
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雪ではありません。
化学製品の、「吸水性ポリマー」です。
通常は粉状のものです。
ですが、ほぼ0℃に近い水に入れると雪状の物質に変わります。
それをまいているのです。
これは常温に戻すと小さな弾力性のあるツブに変わります。
もちろん、解けたりしません。
ですから、ウェアなどについたポリマーはスノーヴァに設置してあるエアガンできちんと吹き飛ばしておく必要があります。
ゲレンデはほぼ0℃から-5℃ぐらいでしょう。
寒いですよ。(^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/20 20:11
ありがとうございます!
え??そんなに寒いのですか?
凍えちゃいますね~。
でも、運動をすると暑くなるのかな??
プラスチックっぽいって聞いたことがありますが、どうなんですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3月の下旬にまだ雪があるスキー場
-
5
4月上旬でも雪質いいゲレンデ...
-
6
【 戸狩温泉スキー場 】と【...
-
7
福井・滋賀県のスキー場
-
8
3月最後の週のルスツでのスキ...
-
9
スキーのリフト券のサイズ
-
10
転倒したときに雪が入ってしま...
-
11
絶対に寝てしまいます。絶対に...
-
12
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
13
3人乗りリフトのあるスキー場
-
14
ピステとは何語ですか
-
15
こんなものは(工具)存在しな...
-
16
1~3時間、都内で仮眠を取る方法
-
17
山形蔵王温泉スキー場は6年程前...
-
18
宿曜占星術の凌犯期間について
-
19
新潟市の24時間営業の健康ラン...
-
20
リフトに上手く乗れない!降り...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter