重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「例」取得価格(300坪)10,000,000円  再評価額30,000,000円 この土地のうち100坪を分筆して10,000,000円で売却する。この場合の「再評価差額金」、「繰延税金負債」のそれぞれの額はどうなりますか。また、仕訳は次の通りでよいでしょうか。
    借方                貸方
 当座預金              土地
 再評価差額金           土地売却益
 繰延税金負債

A 回答 (2件)

仕訳はつぎのとおりです。



    借方                貸方
 当座預金   10,000,000 / 土地 10,000,000
 繰延税金負債 2,666,666 / 法人税等調整額 2,666,666
 再評価差額金 4,000,000 / 繰越利益剰余金(注) 4,000,000  

実効税率40%として計算
(注)参考書が古いので、再評価差額金取崩額(旧規定の利益処分項目)となっていますが、繰越利益剰余金に読み替えました。

ともかく、土地売却益を建てるのは間違いです。
なお、別表4,5の記載も結構面倒のようです。キチンとした参考書で確認された方が無難だと思います。
    • good
    • 0

借方         貸方


当座預金       土地
           固定資産売却益

土地の売却は非課税売上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!