
36歳独身女性で一人暮らしです。
現在は年収420万位(税込)の収入で満足しておりますが、
業種的に長く存続できる仕事ではないかなぁと不安に思っています。
年齢も年齢なので、転職するなら、早いほうがいいのかな・・・
結婚できる予定もないので、一生働ける仕事を探しています。
そこで、医療事務の資格取得を検討しています。
(取得するなら、一番レベルの高い診療報酬(?)をと思っています)
しかし、ハローワークで求人を見たら、福岡県で平均15万程度(手取りはもっと低いはず)の安さでびっくりしています。
スタートが安いだけで、昇給が多いのかなと・・・と期待していますが、
実際のところいかがなんでしょうか?
4~5年後にどの位の年収になっているのか、とても気になります。
ご存知の方は教えてください☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医療事務に限らず、
医療系資格はとっても給料が安いですよ。
勤務先によっても違うでしょうが、
大体年収300万以下ではないないんでしょうか?
昇給も賞与もしれています。
>(取得するなら、一番レベルの高い診療報酬(?)をと思っています)
これは存在しません。
医療事務とは必ず必要な資格ではありませんし、
例えば仮にあったとしても、雇い主からは敬遠されるでしょう。
同じ働きなら、人件費は安い方が良いに決まっています。
医療事務は一人暮らし向けの職種ではありません。
子供が大きくなり手が離れて、家計の足しにという感じです。
要するにパート的に捉えた方が良いと思います。
というのが個人的な感想です。
医療系資格の全体が給料が安いんですね。
若い人が多いのは、給料が安くて続かないってことなんですかね?
「一人暮らしする程の給料がない」とのアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
公立病院の正職員として採用されない限り、いくら経験を積んでも現在の年収に達することはないと思いますよ。
年収を期待されるのなら、他業種を探した方が良いと思います。
そうですか。
某資格取得スクールでは、キャリアを積めばどんどん給料は上がる!って、話だったんですけどね。
現状はそうはいかないみたいですね。
「現在の年収に達することはない」とはっきり言われて、すっきりしたような気がします。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
公務員にでもなって公立病院で事務するなら別として、民間病院で給料が上がるなんて考えないほうがいいですね。
日本の医療の現状、安すぎる診療報酬はご存知かと思いますが、とても儲かる業界ではありません。
医療事務資格の宣伝が多いので勘違いする人も多いですが、資格は絶対必要ではないし、雑用も多いし、そこらのOLと変わらないですよ。事務は事務です。給与もそれなり。
民間病院で給料上がるって・・考えたらいけないんですね。
確かに医療事務の資格の宣伝多いですよね。
この年齢で転職となると、まずは資格を!と思ってましたが。。
給料安いなら、転職も無理ですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 就職 就活 みんなの意見聞きたい 4 2022/06/26 03:00
- その他(教育・科学・学問) 教員アンチは嫉妬ですか? 難関大にいって大手企業に入れる人は気にもならないだろうし、日本の8~9割を 1 2022/09/15 12:49
- 転職 転職すべきかどうか 6 2023/01/10 21:41
- 出会い・合コン 婚活で出会う男性の年収が高く、対応に悩んでいます。どのように接していけば、良いのでしょうか? はじめ 1 2022/05/26 07:13
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 婚活 婚活で出会う男性の年収が高く、対応に悩んでいます。どのように接していけば、良いのでしょうか? はじめ 3 2022/05/25 08:34
- その他(結婚) 夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代 9 2023/02/15 08:43
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
未経験okの医療事務をはじめて4...
-
医療関係のお仕事されている方...
-
私は将来医療事務になりたいと...
-
未経験無資格で医療事務にアル...
-
医療事務の資格を在宅受験した...
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
可愛い子の診察は長い?
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
-
医療用油紙の使い方について。
-
生活保護 仕事 ドクターストッ...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
医師不在時の医療行為について
-
月末には医療崩壊?
-
鍼灸師を好きになりましたが、...
-
日本の外科医以外のドクター、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
医療クラークを未経験でもでき...
-
地域医療連携業務
-
医療事務で働いている20です。 ...
-
職業訓練の医療事務の志望動機 ...
-
医療事務の仕事(47歳) あり...
-
医師事務作業補助者について教...
-
将来、医療事務か、調剤薬局事...
-
21歳、女性です。 私は抑うつ状...
-
医療事務を辞めた理由を教えて...
-
産婦人科で働いてみたい(医療...
-
整形外科の医療事務さん(受付や...
-
医療事務を再度勉強するには
-
前職で医療事務をしていました...
-
ハローワークの医療事務講座に...
-
前職とは違う医療事務にパート...
-
医療事務職をしている方へ
おすすめ情報