
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
決まりはありません。
私の場合、通常は「パワーポイント」を「ワード」と同じように書きますが、「ワード」で書く場合もあります。
(内容によって、書きやすい方を選びます。)
ただ、ペーパーやスライドなどで説明を加えながらプレゼンする際には、スクリーンで見える大きさでその要点やキーワード、データーグラフだけを書いたパワーポイントを使用します。
そのような意味で、概要を案内する簡略版のパワーポイントを使用し、本編としては口頭説明に相当する部分を文章化して資料配布するのがベターです。
なお、資料をデーターで要求された場合は、「PDF」に変換することをお勧めします。(ただ、相手側が、そのデーターをベースに自社用の資料を作成しようとしている場合は、そのままで渡します。)

No.2
- 回答日時:
本当ですよ。
>詳細な内容を書いていた方が良いと考えて
詳細な内容をパワーポイントで記述します。
大きなホール等でのプレゼンに使用するようなざっくりとした内容のものを想像されているのだとすると、ちょっとイメージが異なるかと思います。フォントのサイズは大体10~14ptでしょうか。図中の説明であればもっと小さくなります。
ちなみに、契約書などはさすがにパワーポイントで作成することはありません
ご回答ありがとうございます。
はーそうだったんですか。
報告書として提出する場合は、
プレゼン資料をそのまま渡すのではなく、
詳細な内容を記入するんですね。
契約書は・・・ですよね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 皆様に自分の上司についての対応について相談があります。 5月の頭にお客様に確認するべき内容を怠り、ど 3 2022/05/18 19:52
- 電気工事士 【電気関係報告規則】第3条で電気事故は国に報告する法律の義務がありますが、各企業が提出 2 2023/07/08 17:12
- 確定申告 「確定申告書」提出時の添付書類 4 2023/02/09 13:50
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 業務顛末書と業務ミス報告書の違いは何ですか⁉️ 私は今までこの2点を書いたことがなく、はじめてこの2 1 2023/04/01 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 警察・消防 事情調書の時に 1 2022/12/04 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に入る時に身元保証人って...
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
風俗のガサ入れについて
-
中小企業の株式会社で働いてま...
-
外国から石油を買うお金は?
-
【サプリメント】に属する食品...
-
大卒で地方のバス会社への就職...
-
ノルマを達成したくない人は、...
-
50を半分で割って20を足すとい...
-
ISOの規格について 例えば、ISO...
-
25歳の彼女が高卒で重機や工事...
-
指示を聞き流してしまった
-
コンサルって東大京大早慶卒が...
-
女性で、年収低くていいんで、...
-
東大とか早慶はコンサルティン...
-
コンサルティングって高学歴の...
-
楽天の経営
-
AIがあれば、コンサルティング...
-
【ことば】情報量が多いAシステ...
-
貧乏人の俺が一か八かでM&A廃業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
何でも順位を付けたがる会社っ...
-
プレゼン時のポインター
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
5分発表の資料枚数
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
パワーポイントでのプレゼンに...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
おすすめ情報