
私は、つい一週間程前に水槽を立ち上げたばかりの初心者です。皆さんの経験・知識を分けて頂きたく質問致しました。水槽は60cmです。
通販で購入した生体です。ネオンテトラ20尾・ブラックファントムテトラ20尾の混泳です。ネオンテトラは全数、大変元気で白点等も目視できません。現在もです。Bファントムは2/3くらいの割合で、ヒレ・魚体に白い点が無数あります。すぐショップへ相談しヒコサンZと言う薬を薦められ購入しました。
質問(1)ショップ店員の処方、対処で良いのでしょうか?
ショップ店員説明:水槽ごとトリートメントすること。水温29℃に上昇させ、投薬量(60cm水槽)を10ml添加して様子を見て3日位したら1/2換水を行い10ml再添加する。これを、1週間~10日繰返すこと。(他サイトで換水は行わない事と記述されておりました)
質問(2)ヒコサンZとアクアセイフが併用状態ですが、良いのでしょうか?
補足:現在、消灯状態・活性炭は外しております。
皆さんの意見・対処法を教えて下さい。お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 質問(1)ショップ店員の処方、対処で良いのでしょうか?
> ショップ店員説明:
> 水槽ごとトリートメントすること。
→正しい。
水槽内に繁殖する白点虫(ウオノカイセンチュウ)を殲滅する必要があります。
> 水温29℃に上昇させ、
→魚に元気があり、食欲も旺盛ならば、正しい。
高水温は、白点虫を活性化(直ぐに成長させる)し寿命を早めます。
反面、変温動物である魚も活性化し体力を奪い疲れさせることがあります。
魚に元気が無く、食欲も細くなっていたら水温上昇はダメ。
> 投薬量(60cm水槽)を10ml添加して様子を見て3日位したら1/2換水を行い10ml再添加する。
→こら~!!!!店員。。。魚を殺す気かぁ!!!多いよ、絶対に多いよ~。。。
ヒコサンZは飼育水100リットルに対し、10mlが規定量です。
60cm(55リットル)水槽の規定量は5.5mlです。
ヒコサンZの薬効期間は3日ほど。
4日目に1/2(27.5リットル)換水し、その際のヒコサンZの追薬量は規定量の25~50%増し程度(ヒコサンZ3.4~4.1ml)で十分です。
1/2(27.5リットル)換水に、10mlの再添加は、海水魚にヒコサンZを使用する場合です。
淡水水槽では、どう考えても多すぎです。
> これを、1週間~10日繰返すこと。
→白点虫の生涯寿命は長くて10日程度。
魚体が綺麗になっても、少し長めの10日~15日は繰り返してください。
> (他サイトで換水は行わない事と記述されておりました)
換水しなければ、追薬出来ません。
換水して構いません。
> 質問(2)ヒコサンZとアクアセイフが併用状態ですが、良いのでしょうか?
→アクアセイフは使用しないほうが良い。
アクアセイフはコロイド(ヌルヌル)剤です。
アクアセイフは使用しないほうが、円滑に白点虫が魚体から剥離します。
=注意点=
1/2換水時、カルキ抜きし追薬した進水を一気に水槽へ投水しないこと。
一気に投水すると急激に水温が下がってしまいます。
5リットル投水し30分休み。
5リットル投水し30分休み。
以上を繰り返すことで、急激な水温低下を避けることが出来ます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4577148.html
大変詳しくアドバイスして頂き有難うございます。今後、参考にして完全完治を目指し、実践してみます。
投薬量は薬品の説明書を見て、ショップ店員の説明と違うと感じて、かなり不安でした。今回のアドバイスで、不安が解消されました。アクアセイフも次回から使用を中断します。本当に助かりました。感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
白点病の治療。 3日に1回水換えをすると描いてありましたが毎日しなくても大丈夫ですか? また、2分の
魚類
-
白点病が治ったら何日位で元の水槽に戻せますか?
魚類
-
エロモナス病の蔓延した水槽について
魚類
-
-
4
ソイルの水槽での薬浴について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起こっていたか?
魚類
-
6
オトシンクルスの薬浴について
魚類
-
7
【至急】塩浴は本水槽で行ってもいいですか?
魚類
-
8
鷹の爪を入れたら泡が発生しました
その他(ペット)
-
9
マラカイトグリーンでの白点病の治療について
魚類
-
10
床石に体を擦り付ける行動は何かしら病気ですか?
魚類
-
11
白点病治療の水槽について教えてください!
魚類
-
12
ベタから白い糸
その他(ペット)
-
13
金魚薬浴中。どんどんひどくなってきています(*´д`*)なぜ?
その他(ペット)
-
14
グリーンFゴールド顆粒、貝・海老への影響は?
その他(ペット)
-
15
『緊急』でコリドラスの薬浴について教えて下さい。
その他(ペット)
-
16
トウガラシのエビへの影響
魚類
-
17
【白点病・水槽のリセットについて】
魚類
-
18
金魚の病気がわかりません(画像添付)
魚類
-
19
白点病は持込み以外で再発する?
魚類
-
20
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビと混泳していた金魚が白点病になり、バケツにメチレンブルーと塩を入れ
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
どじょうが死んでしまった
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
トウガラシのエビへの影響
-
病気が発生した水槽の消毒方法
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
プラティの元気がない?
-
稚魚を産んだ後のプラティの具...
-
大きくなる系の魚は水槽の大き...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
ウィローモスを爆殖させようと思い
-
ウーパールーパー(15cm)を一...
-
水槽に出てくるこの白い粒はな...
-
ロイヤルプレコを飼いたいので...
-
えら病の治療方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
どじょうが死んでしまった
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
プラティの元気がない?
-
水槽の水が茶色く濁る
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
ネオンテトラが消えました
-
水槽が茶色になります。
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
おすすめ情報