
フッと、疑問に思いました。
国際宇宙ステーションはミッションに応じて高度など、軌道を変えていると聞きました。
軌道を変える時に用いる推進力の燃料は?
スペースシャトルで補充? そんな事聞いた事がありません?!
通常の推進力でなければ、原子力? 「はやぶさ」のようなイオンエンジン・電気的なもの?
何かの推進力を持っていないと、いずれ大気圏落下もありうると思います。
どんな推進力で軌道を変更。維持しているのでしょうか?
そのエネルギーはどこから供給しているのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
空気では効率が悪いです.
プログレス補給船などから燃料は補給します.
ズヴェズダにブースターがあり,それで軌道を変えます.
ドッキングしたスペースシャトルのエンジンでも動けます.
宇宙に持って行ける燃料は限られているので,できるだけ少ない燃料で大きい効果を得なければなりません.そのためには排出する物質のスピードができるだけ速くないといけません(専門用語では「比推力(Isp)が高い」といいます).仰るように,イオンエンジンのように電場で粒子を加速させる方法は,非常に効率の良いエンジンとなります.
ありがとうございます。
イオンエンジンはじっくりと加速していくタイプで短時間での瞬発力は無いとききました。でも効率は良いのですね。
現在「はやぶさ」で使われているイオンエンジンも脚光を浴びれば、と思います。
プログレス補給船から補給する燃料は液体水素とかいった類なのでしょうか? 運搬も大変ですね。
そうなんですね。ドッキング状態でSSTの推力を利用すれば良いのですね。でも、無重力でも質量に比例した慣性モーメントは働くので、ISSの軌道を変えるのは、膨大なエネルギーが必要ですね。
また、ドッキングしたSSTの1点の推力で軌道を変える場合、ISSの全体質量から生じる慣性モーメントはISSを破壊するくらい大きなものとなるような気がしますが、構造的・強度的に大丈夫なのでしょうか?
ISSが完成モーメントでポキンと折れちゃうかも?!
そんな心配をしています・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- その他(教育・科学・学問) 無重力下を航行する宇宙船の大きな燃料タンクから、どうやって燃料をエンジンに送ってるの? 3 2022/08/04 09:02
- 地球科学 宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌 12 2022/04/03 08:01
- 環境・エネルギー資源 新たな原子力神話? 未だに原子力発電の発電原価が廉価だと信じている人が多いようですけど、これって完全 13 2023/01/26 06:39
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 環境・エネルギー資源 改定省エネ法が、2023年4月に施行されました。 1 2023/08/11 01:03
- 哲学 次の問題が分かる人は居ますか? 2 2022/07/16 08:57
- 電気・ガス・水道 【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金 3 2023/04/25 18:02
- 政治 JAXA 極超音速エンジンロケット開発 これは宇宙基本法2条違反では? 4 2022/07/25 10:26
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カッシーニの軌道計算
-
衛星の周期の計算方法
-
国際宇宙ステーションの燃料
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
月から見た地球
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
iphone5sかxperiaz4にMNPします。
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
地球の自転と公転の表し方
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
ある日、突然、公転軌道から外...
-
①地球上に生命が誕生したのも、...
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
近況報告のメールはしないほう...
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
日のあたらない国って存在しま...
-
隕石について
-
惑星で生命がいるかどうかの判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報