
みなさん、こんにちは。
新小4の子どもが四谷大塚のテキストを使った塾(中小系です)に
通っています。上の子の時の経験から、中学受験も情報が必要だと思い、いずれは日能研等の大手に転塾が必要を、と考えています。
転塾には入室テストが必要であるし、折角転塾するならば上のクラスに
行かせたいと思っています。
そこで質問ですが、四谷大塚のカリキュラムと日能研のカリキュラム
の内容の違いってあるのでしょうか。入室テストでぜんぜん違う分野が
出題されても解けないので。
候補は転塾候補は日能研で、時期は夏休み前くらいを考えています。
ちなみに、子どもは現状の塾のカリキュラムは消化できています。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日能研は復習型の塾です。
新しい単元は授業で勉強し、家では家庭学習用の問題集で復習をします。四谷のように予習はしていきません。
カリキュラムテストという復習テストがあり(6年生は毎週)ここでどこまで定着しているかを確認します。
算数は5年生でほぼ入試範囲を習得します。
スパイラル方式で何度も繰り返し徐々に難しい内容になってきます。
6年生なら2月~7月まで、夏期講習、9月~12月、冬期講習で総復習です。
ところで入塾テストですが、それほど難しい問題はでませんが学校の教科書レベルしか勉強をしたことがない子にとっては難しいでしょう。
すでに塾に通っておられるのですから心配はいりません。
カリキュラムは多少違うかもしれませんが、入塾テストというのは転塾する生徒だけのためのテストではありません。
塾に通ったことのない生徒も受けますので、カリキュラムの違いはあまり気になさることはないでしょう。
夏に転塾なら、今なら4月からの入塾テストを実施しているはずです。
おためしで受けてみてはどうですか?
入塾するしないは別として、どんな問題がでるのか実際に受けてみればわかりますよ。
無料ですし、テストの間に保護者には日能研のカリキュラムについての説明会もあります。
お近くの教室に問い合わせをしてみてくださいね。
遅くなりましてすみません。
ご回答ありがとうございました。
まずは体験ですね。
6月の公開テストを受けさせ、説明を聞いてこようと思います。
No.2
- 回答日時:
子どもが日能研に通っています。
定期テストの結果で、年に数回クラス替えがあります。
入塾テストの結果で入塾当初下のクラスであっても、
本人の理解度や努力でいくらでも上のクラスに移れます。
逆に、上のクラスにいても点数が満たなければクラスは
下がります。
授業体験もできますので、首都圏・北海道地区にお住まいでしたら
受講してみるのもよいかと思います。
参考URL:http://www.nichinoken.co.jp/event/taiken/index.h …
遅くなりましてすみません。
ご回答ありがとうございました。
まずは、6月の公開テストを受けさせ、説明を聞いてこようと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験をする者として塾は必要不可欠ですか? 現在高1です。中学校は塾に通っておりその流れで中学校の 7 2023/01/06 17:54
- 中学校受験 中学受験費用(塾費用) 1 2023/02/18 01:41
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験するものです。 塾決める時ってやっぱり普通に授業して苦手なところをなくしていって宿題出されて 3 2022/10/04 18:32
- 予備校・塾・家庭教師 急ぎです。お願いします。 ある塾2つを迷ってます。 A塾はフリーステップといい、カリキュラムを決めて 1 2022/10/03 15:58
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 塾 後悔 7 2022/05/13 19:00
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 予備校・塾・家庭教師 最近宿題が多いで有名な〇〇塾に入塾したのですが、一週目は毎日自習室通ってたのですが二週目、三週目は自 2 2022/09/08 17:28
- 高校 受験生です。今日、定期考査最終日です。今日は、テストが不安で、4時間睡眠でした。明日は7時間授業+補 1 2023/05/18 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新4年生で入室テスト失敗
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
塾の送迎、下の子は?
-
小4息子、そろばんか塾か
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
小学生の子供が三人います、毎...
-
旦那の息子への過度の期待
-
塾の先生の謝り方って、こんな...
-
ちょっとレベルの高いお勧めの...
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
小学生の塾通い
-
問題を解くのに時間がかかりま...
-
遠くの日能研か近くの市進か・...
-
6年生の算数の文章題を中学の...
-
公文、チャレンジ、そろばん、...
-
答えを丸写しする息子
-
小学2年生の娘の算数の苦手につ...
おすすめ情報