アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から大学生です。塾(集団指導)でバイトをしたいと思っておりますが、
教えられる自身のある教科が数学だけです。
数学だけなら中学生~高校生(センター・2次)(理系文系どっちでも・旧帝大レベルは無理)
を教えられる自身はあります。

ただ、数学だけしか教えられない講師というのは需要があまりなさそうに感じてしまうのですが、どうなのでしょうか・・・?

もしそうならば化学と物理もがんばってみたいと思っています。

あと、そもそもどのレベルになればその教科を教えることができるのでしょうか・・・?

参考にならないかもしれませんが、私のセンターの得点は
物理・化学・数学  9割  英語7割   国語5割

大学は旧帝大落ちて地方国立大です><

A 回答 (7件)

個人的に言わせていただきます。



ぶっちゃけ、私はみなさんのようにあまり教えることに殊更こだわりすぎると、「生徒の点数が上がらない」仕事だと思います。

塾講師にせよ家庭教師にせよ、『いかに生徒が点数をより多く取れるようにするか!』これがいくつになっても、私のライフワークです。

正直、時々学生さんや妙にアツイ先生をみて「ああ、この人ただの生きる回答・解説マシーンだな」って言う人を見ますが、そういう人は次第に他の方もおっしゃるように、『点数が上げられなくて』消えていきます。

塾講師や家庭教師でやってはいけないことは「生きる回答・解説マシーン」だと思います。「どうやったらこの子の点数が伸びるか?」というのを突き詰めて考えていかないといけない仕事だと思います。

ゆえによく、『名選手名監督にあらず』といいますが、そのことからもわかるように「教え方が上手なのと、頭がいいのとは別物」ですから。

他の方でもおっしゃっている方がいますが、一旦お金を貰って何かをやっているというだけで、お客様からすれば「プロ」です。誰もアルバイトだからとか、正社員だからとかという目で見ません。そう見るのは自分自身です。

センター何割とか関係ないです。私なんか中学時代の関数・図形で50点そこそこしか取れませんでしたが、教えるようになったら「ああ君、今度理科も持ってくれないか、数学も持ってくれないか」と言われて最初は英語と社会だけだったのが、結局全科目見させられるようになりましたから。

自分で苦手な数学も克服して教えられるようになっちゃいましたね。私立文系なので結構理数系は劣等感あったんですが、生徒に教えていくうちにそういうのは克服できてしまいました。

なもんで、結局はあなた自身にかかっていると思いますよ。とにかくプロ意識もってやって欲しいです。

最終的に半ば自惚れというか自己陶酔が入ると、尚良しです。私は自惚れ屋の先生好きです。「コイツ、俺と出会ってなきゃ、○○高校に絶対入れなかったな」的な自己陶酔している先生大好きです。

「私は自分よりも点数上げがうまい先生はこの世に存在しない」くらい思っている方が、塾講師として大成すると思いますよ。
    • good
    • 0

塾講師をしていました。



大学生のアルバイト講師は基本的に中学生を対象としたクラスです。たまに大学生に新高一の授業を持たせることはありますが、表向き内緒でやります。

とりあえず採用自体は、地方国公立だろうが数学だけだろうが、問題なしです。模擬授業をやらせて、教壇に立てそうなら、集団クラスを持たせてもらえるでしょう。しかし、声が出せないとか、いろいろ難のありそうな人だと、個別指導に回されると思って下さい。ま、よっぽど内気でなければ、集団授業は持たせてもらえますよ。

ただし、生徒や保護者から評判が悪いと、一年以内で個別指導に回されたり、継続契約してもらえなかったりするだけです。

あ、あといきなりたくさんの授業なんて持たせてもらえません。従って、一見時給が良さそうでも月当たりの収入は、大したことなかったりします。また、サークルその他での休みは、ほかのバイトに比べても、取りにくいかと思います。ほかの先生に代講してもらったりするので。また、授業の準備は、最初の頃は一コマにつき、半日くらいはかかると思って下さい。大学の勉強やサークルをしながらですと、結構、きついですよ。
    • good
    • 0

個人塾の者です。



>あと、そもそもどのレベルになればその教科を教えることができるのでしょうか・・・?

 レベルは無関係です。考えなくて良いです。塾の講師に採用され、教壇に立ち、先生と呼ばれれば一人前なのです。大学を出たばかりの人でも、学校で先生と呼ばれれば一人前に扱われます(多少の教育実習は経験しますが)。本人が希望するしないに関わらず一人前扱いです。
 何かあった時、実社会では、バイトだから、大学出たばかりの先生だから、という理由がそれほど簡単に通用するとは思えません。

 つまり、給料をもらい、バイト料をもらうようになれば、本人の意識はどうかわかりませんが、生徒から見れば、そして保護者から見れば、先生なのです。

 特に塾講(個別か集団に関わりなく)は、生徒の学校のテストや成績に直接影響を与える立場です。つまり、生徒を理由にして逃げるということができません。こうした点も含めて、No.4の方は回答されているのでしょう。

 得意な数学から始めてかまいません。教え方がうまければ、保護者(なかなか見えないけれど大切な存在です)の評判が高まります。そうすれば、塾経営者があなたを放っておくわけはありません。次は理科(物理・化学)を教えてもらえないだろうか、と声をかけてくるでしょう。

 教え方と言いましたが、本当は、学ばせ方だと考えています。なかなか難しいです。あまり解説せずに、生徒が自分で学んでいくようになるにはどうすれば良いか、ある程度は成功していますが。
 これが現在の、私の塾の、自分に課した課題です。塾の先生は、本腰を入れると奥が深いです。
    • good
    • 0

私は昔ある大手の塾で社員として経営スタッフの一員だったものです。

その経験からいいますと、「数学しか教えられない」というのは根拠のない自信です。「教える」ということは技術ではありません。そもそも(塾の種類にもよりますが)塾に来る生徒はそれがわからないからくるのです。何がわからないのかもわからないというレベルの生徒に教えるためには、その生徒が何をわからないのか?なぜそれがわからないのか?どのようにすればわかるようになるのか?を見出した上で、どのように教えればいいのか?を考える必要があります。ひとつの説明でわかってもらえないときに別の方向から教える手法を10通りくらい前もって考えて臨まなくてはなりません。人に教えるためには自分がその内容を100パーセント×100くらい理解していなくてはなりません。それが「教える」ということです。ですから、逆に言えば今のあなたは未経験なのですから、教えられるかどうかはまったく未知数なのです。だから、「数学しか教えられない」と自分で枠を作らずにすべての科目にチャレンジしてほしいと思います。(大学入試レベルは別の話ですが・・・)。教えようという気持ちを持つことはすばらしいことです。そのような情熱あふれる人たちにこの業界にぜひ来て欲しいと願っています。Le’ts challenge!がんばれ若人よ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただきありがとうございます!(涙)
そうですよね。教える能力と、学力はちがいますよね。

>>人に教えるためには自分がその内容を100パーセント×100くらい理解していなくてはなりません。

これは高校生のときに友達に勉強を教えようとしたときに実感しました・・・。 本当にそのとうりだと思います。


自分は大学入試レベルを想定して考えていましたが、それだけではありませんでしたね。というか最初からそれは無理ですね><
さまざまな教科に挑戦してみようと思います!



高校生のときに大手の塾の講師が学校に来て、とても画期的でわかりやすい授業をしてくれたのが印象に残っております。じぶんもそのような講師になれるようにがんばりたいとおもいます!

お礼日時:2009/03/20 00:02

地域がわかりませんが、今は個別指導が主流です。



数学だけでもかまいませんが、大学1年生にいきなり一斉指導を担当させる所は少ないと思います。
個別指導塾なら、高校・中学の数学と小学生の算数を中心に教えられるでしょう。

塾は、一般的に設定時間が少ないため、普段は英語と数学が中心になります。
物理、化学は通常指導は予備校が中心です。
高校生が相手なら、定期試験の前には重宝がられると思います。

もっとも、対象も科目もレベルも、その塾によってまちまちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。物理化学はいらないようですね。
個別指導から始めようと思います。

では数学だけでいこうとおもいます。
試験には英語もあるらしいですが・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/19 23:19

数学だけしか教えられない講師というのは、需要があまりなさそうに感じてしまう→決して、そんなことはありません。


この業界は、理系講師は慢性的に人材不足気味ですので、数学を教えることが出来る講師は重宝されます。
しかし、集団塾の場合、塾にもよりますが、教科専任の場合はそれなりの学力が要求されることも事実です。
数学だけでなく、化学・物理など複数教科指導可能のほうが採用される可能性はずっと高くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系講師は人材不足気味だったのですか!!!はじめてしりました。

春休み中にできたら物理や化学の勉強もしていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/19 23:11

突然、先生からはじめるのではなく、個別指導、数人の対応、一般の教室指導とステップアップしていくのが通常の過程ですが、どちらの地方で育ったのでしょうか。



私の知っている難関中、高を教えている塾、有名な予備校では基本ステップを踏んでの”先生”ですが、不満でしょうか?

知名度の低いチェーン展開していない塾へ行けば最初から先生できるのではないですか?

ある程度規律のある塾では18の先生はあまりみかけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういう仕組みだったのですね!
時給が高いので集団指導を考えていました><

http://jukunavi.com/job/wao/school4/
こういったところです。(大学もほぼばれてしまいますが・・・)

個別指導があるところから始めていきたいとおもいます!

お礼日時:2009/03/19 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!