

はじめまして。
去年12月から、こども一人を保育園に入れています。
下の子がまだ3ヶ月で、1歳までは自分でみたかったので、上の子だけを保育園に入れています。
保育園には、下の子は、おばあちゃんに見てもらっているということにしています。
仕事は、知り合いの自営業の内職をしています。
と、いっても下の子のお世話でほとんどしていないに近いです。
雇用証明を書いてもらって入所OKでした。
上の子を保育園に入れた直後に、ハローワークへ行き、失業保険受給の手続きをして、今、失業保険をもらっています。
失業保険は働いていると受給できないので、働いていないと言っています。(実際、保育園入所だけのために内職の雇用証明を書いてもらって働いていません。)
しかし保育園には、働いていないと入れないので、働いているという雇用証明を提出しています。
職安と市ですが、こういうことはいずれバレてしまいますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
仕事をしていないのに、保育園に入れる必要があるんですか?
保育園って、仕事やその他の理由で保育ができない家庭が利用するものですよ。
下の子の世話ができる質問者様が、上の子を保育園に入れているのが不思議です。
さて、質問者様は、職安にも市にも虚偽の申請をし、私文書を偽造しています。
これは立派な犯罪です。
質問者様は、バレなきゃ良いと思っているんですか?
それならば、バレなきゃもっと重大なを犯しても良いんですか?
不正行為を犯して保育園に入れて、恥ずかしくないんですか?
そんな方法で保育園に入れて、お子さんは元気に生活していますか?
子供って、親の背中を見ていますよ。
お母さんが頑張って働いている姿を見たり感じたりすれば、子供もがんばって保育園に通ってくれると思いますが、
親が何をしているのか分からないような家庭では、子供の保育園生活も不安定になるように思うのですが。
真面目に働いているご家庭でも、待機児童になって途方に暮れている方も多いです。
それなのに、何で不正を犯すんですか?
他人を蹴落としてまで入れたかったんですか?
本当に不思議です。
不正を犯したことも。こういう場で、のうのうと不正を告白することも。
No.3
- 回答日時:
バレるかどうかはわかりません。
そもそもが不当行為ですから。
偽装って罪重いですよ。
他人に「不当なのではないでしょうか?」と役所に訴えられたら、速攻退園ですので、受給中はそのつもりで息をひそめて生活してください。としかいいようがありません。
息子が小さい頃保育園で、似たような方がいて、退園されたことがあったので。
今は、保育園が足りない地域が多発しているのですから、くれぐれもご用心を。
No.2
- 回答日時:
職安から市にはまずばれないと思いますが、保育所運営には多額の税金が投入されています。
待機児童がたくさんいる中で働かないといけないのに1年待たされました。
細かいことを言うと、雇用証明を実際と違って書いてもらうことは私文書偽造になり犯罪です。
「自分だけよければよい」という気持ちではなく、譲り合いの気持ちを持っていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 雇用保険 知識不足なので教えてください。 今年の3月末まで正社員と派遣で、通算16年雇用保険に入ってました。保 4 2022/06/24 10:50
- 雇用保険 失業保険と教育訓練給付金 1 2023/06/20 23:30
- 幼稚園・保育所・保育園 働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの 1 2022/08/31 17:15
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 退職・失業・リストラ 失業保険を受給しながら週20未満でバイトしています。 ハローワークにも認定日に申告しています。 バイ 3 2022/04/04 20:40
- 雇用保険 最近育休終了と共に派遣会社を退職したのですが、もし1か月以内に派遣会社から仕事の紹介あって働ける場合 3 2023/04/30 12:08
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託の仕事をするため保育園に提出する就労証明書を自分で記入することになりますが、業務委託契約書と 3 2022/11/02 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂場の消毒について!
-
不正して保育園に入れましたが...
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
子供の行事に必ず参加するパパ...
-
1歳半・保育園で昼寝ができない
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園・失業保険・・・ばれま...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
お昼寝できない息子 保育園は酷?
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
産後2ヶ月は家に引きこもり、上...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
仕事以外の私用で保育園に子供...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
園ママ同士・私にだけ敬語・・・
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
美人すぎて近寄りがたいママ友
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園のシフト提出について
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
子供の住民票を別にする場合
-
1歳半・保育園で昼寝ができない
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
働くママさん、保育園に何時間...
おすすめ情報