アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中華人民共和国の人民公社についてお聞きします。

中華人民共和国には1960年ごろから人民公社といって政治組織と生産組織が一体化した組織があることを習いましたが、

1:どうもよく理解できないんですが、人民公社は当時の中華人民共和国に何をもたらしたのでしょうか?
2:信じられませんが今も存在するのでしょうか?

の2点に付き詳細を教えてくださいませんか?

A 回答 (2件)

1:どうもよく理解できないんですが、人民公社は当時の中華人民共和国に何をもたらしたのでしょうか?



→ 「大躍進」という名前の経済破綻をもたらしました

2:信じられませんが今も存在するのでしょうか?

→ ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、人民公社の負の側面ですね。

お礼日時:2009/03/22 12:53

人民公社は、1950年代から70年代末ぐらいまで存在しました。


集団農業を行ったことは、それなりに良かったんですが、毛沢東は実務を知らないのに適当な命令を出しました。
大躍進はその一つです。村で製鉄させて、役に立たない鉄屑がふえただけでした。
人民公社そのものは、農業が中心です。これを村レベルで行うだけなら良かったのです。ところが、さらに大きなレベルにまとめて、その土地や気候を無視した画一的な生産方式を押し付けたことです。これも毛沢東の大失敗です。
ただ、毛沢東がいなくても、集団農業や公営企業では農民や労働者の生産意欲が失われたでしょう。

その意味では、毛沢東の失敗があったからこそ、今の急激な改革開放があったと言ってもよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう"反面教師"的な役割をもたらしたのですね。面白いです。

お礼日時:2009/03/23 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!