
エバーフレッシュの葉が、黄色くなって落ちてしまいます。
日に日に落ち葉が増え、歯が抜けたような部分も多くなってきました。
冬の間は、こんなことも無く元気だったのですが…暖かくなって、これから新しい芽も芽吹く時に葉が落ちるのは、何のSOSでしょうか?
他の観葉植物・同じ場所にガジョマルパンダとカランコエが置いてありますが、ガジョマルは、新しい葉がどんどん芽吹き、カランコエは、春を感じると共に花が咲きました。
エバーフレッシュの新芽は、茶色で小さいまま(冬場から出てました)大きさも変わっていません。
お詳しい方、対処方法を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕もなんとなくですが ちょうど葉の寿命がきた?
黄ばんで落ちているのが 古い順に枯れている 去年でたような新しい葉はなんともないというのなら 生理現象で心配ない
根詰まりとか 肥料不足でも 葉の寿命を短くします
所で水やりは少し大目 乾かし過ぎないようにと
http://plantsguide.e-28.jp/pb-info-sim.asp?kensa …
ありましたが
カランコエは 比較的低温 乾燥気味が好みですし
ガジュマルも 耐寒性があり 乾燥にもある程度たえます
同じような管理では エバーフレッシュは 温度 水不足になりかねません
個別の細やかな管理が必要かも
鉢底から根が多く出ているようなら もう少し暖かくなってから 植え替え 鉢増し 根痛みしやすいようですので 根鉢は崩さずに 鉢底にとぐろを巻いている長ーーい根のみ切り詰めて 同じような用土で植え替えて見て下さい
遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
確かに、ガジュマルとカランコエは、あまり水をあげなくても緑が生き生きとしていて、用土の乾きも遅いような気がします。
冬の間は、水遣りをこちら2つにあわせ気味だったのだと思います。
今は、ちょっと特別扱いをしてエバーフレッシュにだけ葉水を頻繁にしたり、日当たりを工夫しています。
一時より落ち葉の量は減ったのですが、新芽が育つ気配がないのが気がかりです。
書いて下さったように、もう少ししたら、1度鉢の中を確認してみようと思います。
やっと春が来たのだから、他の植物と同じようにこの陽気を謳歌してほしいです。
No.2
- 回答日時:
なんとなく、なんですが・・・
観葉植物が元気がなくなるのに
それなりの法則があるように思います。
なんとなく、ですが
葉が黄色くなるのは、スタミナ不足な気がします。
春・夏・秋に、健康的に過ごしていたら
大抵は、越冬も容易いように思います。
だからと言って、
「葉が黄色くなった。肥料をやろう」
ってのは、枯死への一直線ですので、
とりあえず、たっぷりの水をやって(用土が湿っていたら、水はやらなくていいです)
温度変化があまりない、明るい暖かい場所での養生をお勧めします。
肥料は、元気になってから
薄めた液肥あたりを。
ガジョマルもカランコエも元気を蓄えられた気候でも
エバーフレッシュが耐えられるとは限りません。
個々に別々のお世話を・・・
(それぞれ、育て方が違います)
ご回答ありがとうございます。
スタミナ、ですか。そうかも知れません。
冬の間に免疫度(?)万全で過ごすのと、環境などが合わずに(でも、枯れるまでいかず)ぎりぎりラインで元気を保っていたものでは、暖かだったり、寒かったりする今の時期に『疲れ』の出方が違うのですね。
お答え頂いて良かったです。明日にでも肥料を買いに行こうかと思っていました。(考えてみれば、肥料は、薬ではない…ですね。)
今までよりもちょっと気にしつつ、世話をしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 エバーフレッシュの葉の色 2 2022/08/31 13:29
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の芽が黄色くなって成長しません 3 2023/08/06 07:23
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 ベンガルゴムの木について教えて下さい。 新芽は次々に発芽するのてますが、葉っぱが小さく薄い感じなので 8 2022/07/09 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 ハイビスカスの葉が黄色に 7 2023/07/06 06:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
レモンの葉の変形
-
サザンカの葉の変色
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
上の方しか茂らない南天の木
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
プランターのバジルの下葉が急...
-
柿の木がおかしい
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
家庭菜園用に、半日陰に育つ夏...
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
ゴムの木について
-
『セローム』が元気ないんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
レモンの葉の変形
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
サザンカの葉の変色
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
パキラの葉の一部が透明になり...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
クンシランの葉が徒長します
おすすめ情報