dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳ってどれくらいやせるんでしょう?

また どのような泳ぎ方をすると効果的ですか?
水泳ダイエットをしているときに特に気をつけることなどありますか?


太っているせいか体力が全然なく25メートル泳ぎきれません><
(昔は遠泳が得意だったのにぃ

休み休みでもよいのでしょうか。。。。。

A 回答 (6件)

私の弟が最近まで水泳のコーチをしていたので、知っている範囲でお答えします。


私もやせるためにはどうやって泳ぐのが良いのか聞いてみたことがあります。(筋肉ばかりつくようなダイエットはしたくないので、筋力はそんなにつきすぎない程度だと考えてください)毎日泳ぐと、筋肉に疲労物質がたまり続けて、筋力が付いていくそうです。脂肪を燃焼させ、痩せていくには、一日おきか二日おきくらいに泳ぐと、良いと聞きました。1日おきだと人によっては疲労物質がまだ残っているそうです。あくまでも年齢や体質にもよると思いますが、私(27才)の場合には2日置きくらいがいいのではないかと言ってました。(もちろん、弟なので私の体質を考えてそんな感じということです)
あまり、休まずゆっくりでも良いのでできるだけ続けて泳ぎ続ける方がいいそうで、1時間以上続けた方が脂肪を燃焼するようです。最近はアミノ酸の入ったドリンクがありますから、それを泳ぐ前に飲むと脂肪の燃焼を助けると思います。だんだん余計な脂肪が減り、引き締まっていくと思いますが、筋力がある程度ある方が、基礎代謝もよくなるので、その加減が難しいところです。
 まあ、毎日選手並みに泳げば筋力がムキムキの人になるかもしれませんが、一般人が泳いでもキン肉マンみたいになることはないと思います。特に女性の場合は、男性よりも脂肪がつきやすいですから、継続して取り組むことが大切だと思います。
 本当は私もこの方法で痩せたいと思っていたのですが、聞いた後すぐに引っ越しせざるをえなくなり、プールへ通える環境ではなくなってしまいました。(自宅から車で40分以上かかることになり、しかも会員制で高くて。自治体のプールは夏休みの30日間のみですし、一番近いところでそこも20分かかります)
 私自身が試してないので、説得力に欠けますが、健康な体づくりには水泳はとても良いと思います。膝や腰などへの負担も軽いですしね。最初は痩せやすい体質づくりだと思って、基本的な筋力づくりくらいのつもりで通われてはどうでしょうか。何よりも筋力が付けば、怪我や病気もしにくくなります。
 参考になれば幸いです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロに近い方からのたいへん詳しいアドバイスありがとうございました

たいへん参考になります

じっくり読んで 考えて 行動にうつしたいと思います

本当にありがとうございました

お礼日時:2003/02/25 18:30

バタフライの位置はわからないのですが、平泳ぎ→背泳ぎ→クロールの


順でカロリーを消費したと思います。
中学の時水泳部で先生に25メートル思いっきり歩いてくれと言われ
歩いたのですが、泳ぐよりそちらのほうが辛かったです。
ちなみに25メートル30秒前後だったと思うのですが、泳ぐのが
遅い人よりも歩くほうが速かったのを覚えています。
(体育の先生だったのでどのくらいで歩けるか知っておきたかった
そうです)
夏場水分を取りながら朝から夕方まで部活をしていた時、学校に行く前と
帰ってきてからでは体重が3キロ以上違っていました。
帰って水分を取りご飯を食べると同じぐらいに戻るのですが・・・
水分補給は大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

水中っているだけで脂肪燃焼になるって言いますよね
ウォータービクスみたいなのもあるみたいだし

アドバイス参考にさせていただきます
たいへん詳しくありがとうございました

お礼日時:2003/02/25 18:31

 目に見えて痩せると言うよりは、引き締まって綺麗に見えると思います。



久しぶりに泳ごうとすると、25メートルはキツイト思います。まずは

水中ウォーキングからなんかは?おもいっきり足を上げ、手を振り結構

見た目よりコツをつかむまでは大変だけど、だんだん慣れてきて体力が付

けば25メートルも泳げるようになると思います。ダイエットも大切だとは

思いますが、まずは体力付けて健康な体が一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

やせるでもひきしまるでもいいからこのぷよぷよなんとかしたいです><
健康的に・・・と言いますが いまの私は健康になるためにやせなきゃいけないくらい
やばいです だから水泳を・・・と思ったのですが・・・・・・

水中ウォーキングも効きそうですね

お礼日時:2003/02/25 02:31

水泳部のマネージャーやってます☆


中には太っている部員もいますが、「やせる」ことはなく「ひきしまり」ます。脂肪が減るというより筋肉がつくんですよ。
シーズン中は毎日3000メートル泳いでますよ。それくらい泳がないとダメです。
それから泳ぐのをやめてしまうと、ついていた筋肉は脂肪になります!!
水泳をやめたとたん太った!って人よく聞きますよ。
とくに女の人は多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます


ひぃぃぃぃ~~~~ やめると太っちゃうんですか!?
毎日3000メートルもムリっぽい。。。。。(汗

お礼日時:2003/02/25 02:29

 私の見ている限りでは、スイミングスクールに週2~3回程度通っている「大人」コースで、目に見えて、「やせた」人はいません。



 でも、水泳が好きな人は好きで、水泳を楽しむ為に楽しく通っているようです。

 水泳ダイエットは、それで良いのではないでしょうか?
 つまり、楽しく、週2~3回、小一時間泳ぐ。


 「選手」と呼ばれている、小学校4~5年・中学生は、毎日1時間半程度の練習で、3000m~4000m位泳いでいるようです。
 時には、30分泳ぎっぱなしで、2100m~2600m位をこなす事もあるようです。
 これで、痩せた子供は見たことがあります。


 泳ぎとしては、バタフライが一番疲れますが、「大人」のなかで、バタフライを泳ぐと、水しぶきが、飛び、顔にかかると、おばちゃん連中から苦情がでるようです。

 楽しく続けることが1番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

あら・・・やせないのですか(汗
どうしよう・・・私かなり太っているので水泳でダイエットしようと考えていたのに。。。
か~な~り~切羽つまっているので(爆 「楽しんで」いる余裕はなさそうです><
ないお金を出してプールに通うつもりなので趣味範囲じゃないんですよ~(涙


やはり水泳は効果ないのでしょうか・・・
他のダイエット方法を考えてみます
水泳以外の運動はダメなので。。。。。

お礼日時:2003/02/25 01:54

元水泳部でした。


>どのくらいやせるんでしょう?
そうですね。ダイエットのために泳いでいたわけではないので量ったことはありませんが、毎日マックのセットを食べても体重は減ってました。(毎日3000mくらい泳いでいたからかもしれません)
>どのような泳ぎが効果的か?
水泳は普段使わない筋肉を負担が少ない状態でトレーニングできるので、どれでもいいとは思いますが、O脚には平泳ぎが、バタフライは背筋つけるのにいいと思います。
>気をつけることは?
泳法で気をつけるというより、泳いだ後は確実に眠くなります。
それもそれで気持ちいいですけどね☆
休み休みでもいいと思いますけど、水泳やっているからといって安心して食べ過ぎないようにしてくださいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

毎日3000mってすごいですね!

私はバタフライはできません>< 平泳ぎは好きですが。。。

水泳をやって毎日 通常より控えめのごはんにするとちょうどいいのかな?

お礼日時:2003/02/25 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!