
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
レシピの半量をHBにお任せで焼いてしまうと捏ねすぎたり、焼きがきつかったりということがあるのでおすすめできません。
オーブンで焼くことは考えておられませんか?
オーブンが使える環境であれば、ブラウンサーブとか低温長時間発酵発酵という方法もあるのですが・・・。
もし、オーブン使用は避けて、とおっしゃるのであれば、HBで焼き上がって冷ましたパンをスライスし、冷凍庫で保存するということができますがいかがでしょう?
トーストするときは冷凍庫から出したまま凍った状態で、焼けます。
また、日にちが経ってちょっと風味が落ち、固くなったパンはフレンチトーストやピザトーストにするという手もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/27 22:03
やはりこねすぎたり、焼がきつくなりますよね
フレンチトーストなら美味しく食べられそうですね。
試してみます!
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
硬く炊き上がったご飯…。。
-
5
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
6
米1合
-
7
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
8
炊いたご飯500gは、何合?
-
9
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
10
お釜の中のご飯は何日持つ?
-
11
保温式の弁当箱は食材が痛みま...
-
12
硬くなったご飯をやわらかくす...
-
13
炊飯器で保温したご飯の賞味期限
-
14
至急お願いします。
-
15
冷凍したご飯をレンジで温めて...
-
16
餃子のタレ。 質問:皆様、餃子...
-
17
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
18
圧力鍋を使ったのに肉がかたい...
-
19
人気ランキング。どうでもいい...
-
20
冷凍ごはんをお弁当にする手順
おすすめ情報