
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔(15年ぐらい前)はNSR50は¥5万ぐらいからあったんだけどねぇ。
車重の関係もあると思う、SP50(17インチ50ccミッションのレース)ではNS50FかNS50Rしか出て無いし。
ちなみにNS-1は・・・・基本的に同じエンジン搭載とは思えない程。
>TZRは乗ったことないですか?
・・・TZRは持ってるが、50じゃなくて250SPRなんだな。

No.4
- 回答日時:
NSR50所有してます。
’95モデルなんでアナタがいう”後期モデル”です。レース仕様なんで一般道で走る事出来ないけど。レース、というのであればNSR。
モトチャンプのレースリザルト見れば一目瞭然。
社外パーツも迷うほどあります。(ヤマハはあまり無い)
純正部品もヤマハより安い。
難点といえば・・・。
生産終了から日が経ち、一部プレミア価格が付いてる。
原付にしては速すぎる(=白バイ&覆面パトの恰好のターゲット)。
>所詮は原付、大差有りません。
・・・・と興味無いからエラソーな事書き込んでるのいますが、何のアドバイスにも参考にもなりませんので無視して結構。
峠レベルならどちらでも・・・・って感じ。

この回答への補足
画像のNSRかっこいいですね。
NSR高いですよね・・・中古見てても25~35万ぐらい。
高校生の身では高いなぁ・・・
TZRは乗ったことないですか?
なんかパワーバンドに入った時は鬼加速とか・・
No.3
- 回答日時:
パーツが多いというのもありますが、12インチクラスのほうが人気でレース多いからです。
今もそうか知りませんがYAMAHAよりホンダの方が純正パーツ安かったですねーピストンとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
還暦ライダー
輸入バイク
-
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
国産バイク
-
-
4
キャブ車のスロットル開度センサーの役割について
国産バイク
-
5
リム幅9Jに235は問題ないですか?
輸入バイク
-
6
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
7
バイク 90CCと125CCの性能の差は大きい??
輸入バイク
-
8
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
9
曲がらないバイク
輸入バイク
-
10
ベクスター125の適正な空気圧は?
輸入バイク
-
11
NS-1 速くするには?
輸入バイク
-
12
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
13
BALIUS-IIの燃費についてなのですが
バイクローン・バイク保険
-
14
50歳親父のビックスクーター選び
バイク免許・教習所
-
15
原付と自動二輪はどっちが危ない
中古バイク
-
16
高速走行中の揺れ
国産バイク
-
17
ダイハツムーブカスタムRSのベストマッチのタイヤ・ホイールサイズは?
国産バイク
-
18
スクーターの耐荷重量ってどのくらいなのでしょうか?
国産バイク
-
19
レーシングカートのような車は?
国産バイク
-
20
オービスとナンバーの角度
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
原付のクーラント液の量につい...
-
MT車購入初日
-
回転信号
-
L20ET エアフロ交換
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
ラジエターファンの音って、何...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
レインボーブリッジを原付で
-
原付の2種登録で捕まった方
-
MT車の踏み切りの発進について
-
ラジエターのクーリングファン...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
ベンツを後ろから見たときクラ...
-
クラッチ交換なしでどれだけ走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報