
No.6
- 回答日時:
>ターボ車にはアイドリングが必要だと聞きましたが、
なぜでしょうか?
ターボ車のタービンは軽く10万回転/分 ぐらい回るものです。
回転が速すぎる為軸受けに通常のベアリングを使えませんので、シリンダー構造のようなもので軸を受けるメタルという部品を使います。 10万回転で回った状態でいきないエンジンを止められて、オイルの潤滑がなくなると軸受けと、タービンの軸が熱溶着してしまいます。(いわゆるターボの焼き付き)
これは、プラスチックの定規を二つ並べて、早く擦りつけるとくっついてしまう現象のようなものです。
これを防ぐ為のアイドリングはタービンが冷えるまでオイルを供給する為に行うものなので、アクセルを踏んではいけません。
>それからみなさんはMTとATどちらが運転しやすいですか?
MTの方が運転しやすいです。カーブでも適切なギアを選択してアクセルで車をコントロールしやすいからです。ATではアクセルオフしてもアクセルでの減速が効かない為、車のコントロールがしにくくてゆっくり回らないと怖いです。
>あとATのNは何に使うのですか?
免許を取ってから使うものです。信号待ちなどで後席に置いてるカバンを取りたい時とか、ブレーキが緩んで前の車にオカマを掘りたくなければ、ATでもMTでもNに入れてサイド引きます。ATではPに入れても良いでしょう。
通常の信号待ち等ではDに入れたまま、ブレーキをしっかり踏んでいた方が、発進時に間違いを起こす可能性は低いと思います。(教習所の間はこれで良いでしょう)
Nに入れて車が痛むということはありえません。
理論的にはDに入れっぱなしだとATFが早く劣化することになりますが,気にする範囲ではありません。

No.5
- 回答日時:
ちなみにですが
アイドリング=自動車などのエンジンに、負荷をかけず低速で空転させること。暖機運転。
ですから、アクセルは踏まない状態です。
idlingの「idl」とは、仕事をしないことを指すことばのようです。
ターボについては他の方が回答しているとおりです。
今の風潮では、「アイドリングストップ」の観点から、高負荷運転後のターボ車は、十分なクールダウン走行(ターボを効かせないような領域で走る)後に停車するのがよろしいのではないでしょうか。
僕はMT派なのでATは嫌いです。
さらに言うと6速MTに乗ってるのが自慢ですが、会社のクルマは5速なので時々バックに入れそうになるのが難点と言えば難点かな?
No.4
- 回答日時:
ターボ車に乗ってる人はタイマーをつけて
車を降りて何分かしたら勝手に切れるようにしてあります
ウチもターボ車に乗ってる時はつけてました
ターボタービンを冷やすためです
アイドリングって駐車中や停車中にエンジンを
かけっぱなしにしておくことです
アクセルは踏まないですよ
今の車はMTなのでMTの方が乗りやすいです
この前一週間ほどATに乗った時は最初はコワかったです
ATのNはニュートラルです
MTのニュートラルと同じですよ
信号で止まったりちょっとした時に止まったら
Nにしてサイドブレーキを引くといいですよ
ありがとうございます。
それから今実は教習中なのですが、MTでスタートする時に
素早く発進するにはどうしたらいいでしょうか?
半クラの状態であんまりまっていられません。
先生はすぐ発進します。やっている事は同じはずなのに
なんででしょうか?
たしか唖あとクラッチとアクセルのタイミングがわかりません、上手く
スピードアップしたいのです、つまりいつまでクラッチを踏んでいれば
いいのでしょうか?そしてどのタイミングでアクセルを
踏めばいいのでしょうか?車の運転は難しいです。
No.3
- 回答日時:
>ターボ車にはアイドリングが必要だと聞きましたが、 なぜでしょうか?
峠や高速走行するとタービンがかなりの高温になり、走行直後にエンジンを止めると、冷却の役割を果たすオイルの潤滑が止まってしまいベアリングが焼き付く場合もあります。その為数分間エンジンを回したままにします。
街中を普通に走る分には必要ありません。
アイドリング=停車時に、アクセル踏まずに自然に回っている状態の事です。
>それからみなさんはMTとATどちらが運転しやすいですか?
慣れているからMTですね。たま~にAT運転すると怖いです。
ありがとうございます。
峠というのは山道のことですよね、免許とったら気をつけます。
それから、車を追い越したときに威嚇されたことってありますか?
今日JUDGEという番組(法律番組)を見ていて、トラックを追い越した車が
クラクションを鳴らされつづけたというのがありました、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- その他(車) ATにはできないMTだけができる魅力ってなんですか? 27 2022/11/02 19:06
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- 輸入車 200万以下で買える練習におすすめのMTカー教えてください 14 2022/06/27 11:42
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
オートバイ オート3輪
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報