
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人脈というと
to build one's network
to build one's social network
等の表現を良く使います。
networkが割とビジネスライクな使われ方をするのに比べ、relationship(humanは必ずしも必要ではない )は、どちらかというと損得を抜きにした人間関係(親子関係、友人関係)を指す言葉のようです。
to establish relationships with more people
to build / create many good relationships
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
また、ビジネスとプライベートに分けて説明してくださり、
たいへんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「build」自体にゼロから段々造り上げるという意味を内包していますので、当初は友人もいなかったが最初は一人の友達〈人脈〉から人脈を造り上げる〈すなわち、広げる〉ということになりますので、やはり「build」が最適であろうと思います。
同一文脈上で「build」「build」と繰り返す様なことになれば、「widen」又は「form wider network of connection」等と別の表現を使ってみては、、、、、、、、、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の日常生活での表現について 日本語だと主語・文脈なしで「眠い」「怖い」「楽しい」など言えば、ほと 3 2023/04/24 13:01
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 英語の冠詞の使い方について 5 2022/12/05 08:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ブーツは英語で何ていうの?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「昨日ぶり」って英語でなんて...
-
マーメイド、マーマン、マーラ...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
must notに、「~のはずがない...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
オナラの音
-
“B1F”は和製英語か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報