dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ファイルシステムにNTFSというものがあり、セキュリティ、圧縮、デフラグが速い、断片化しにくいなどという長所があると聞いたので、試してみようと思ったのですが、FAT32より遅い、元に戻せないとの欠点があるとわかりました。前者は、最近のPCなら気づかないとあったのですが、XPが発売したての頃のものなので、CPUなどに関しては高性能とはいえないので、ちょっと不安です。アドバイスをいただけないでしょうか?
OSはXPのHome、CPUは1GHzです。メモリは512MBRAMです。機種はSharp Mebius PC-FS1-C1です。

A 回答 (3件)

お好きにどうぞ。



「この機能が使いたいのでNTFSにしたい」

と言う動機がないのなら、何のメリットもありません。

やり方はいろいろな方法があります。
OS標準のconvertを使えば、5分で終わります。

FAT→NTFSにファイル・システムを変換する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

---

ただ、システム関連の設定を変更すると
エラーやトラブルの引き金なることがあります。

というより、コンピュータは複雑な構成で成り立っているので
何かを変更すれば、必ず何かが起こると考えられます。

NTFSへの変更は5分で終わっても、後のエラーを回復するのに
何日もかかる、と言うことは覚悟した方がいいでしょう。

「だから素人はやるな」というようなエセマニアのアドバイスが
あるでしょうが、みんな最初は初心者です。
システムをいくつも何回も壊して理解していきます。

どうぞ後は好きなようにしてください。
(これは皮肉ではありません)
---
私はバックアップツールを常に使っているので、
何があっても10分で回復します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ではおとなしく引退を迎えるまでそっとしておくことにします。一応設定後のXPを丸ごとバックアップしているのですが、いつハードディスクが壊れるかわからないのでやめたほうがいいですよね...(もう何回リカバリしたことやら...これじゃあ、古いPCじゃ危ないですよね)

お礼日時:2009/04/05 18:26

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
これをされようとしてるのかな?この方法ですとデータは引き継がれます。まあ、途中でエラーになったら再セットアップになるのでバックアップは必須ですが
ただ、僕も1さんが言われてるように不満がないのならそのままがいいと思いますよ。
セキュリティ、大容量ファイルの問題以外は体感できないと思います。
元に戻す場合は再セットアップすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ではおとなしく引退を迎えるまでそっとしておくことにします。一応設定後のXPを丸ごとバックアップしているのですが、いつハードディスクが壊れるかわからないのでやめたほうがいいですよね...大容量ファイルは外付けの120GBがあるのでそれを使います。

お礼日時:2009/04/05 18:25

現在困っていないのであれば変える必要は無いと


思います。

変えたら、OSのインストール、各種アプリのイン
ストール、データのバックアップと復元。
メールの設定等1日では終わらない作業が待ち受け
ています。

4GB以上のFAT32では扱えないファイルをどうしても
扱いたいという時には考えたいですが、その場合で
も外付けのHDDの利用とか考えたいですね。

古いPCは役目が終わるまで、現状維持をそっと守る
ことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ではおとなしく引退を迎えるまでそっとしておくことにします。一応設定後のXPを丸ごとバックアップしているのですが、いつハードディスクが壊れるかわからないのでやめたほうがいいですよね...

お礼日時:2009/04/05 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!