
今まで使用していなかった北側の部屋を部屋らしくする為、クロスを剥がしてペンキを塗ろうと考えています。
初めはクロスを張替えようかなぁと思ったのですが、とにかく結露の多い部屋で、今張ってあるクロス(紙のクロス)も端がかなり剥がれており張り替えても同じ事になるなかな?と言う事で、ペンキにしようかなと思っています。
コンクリートに直接クロスが張ってある状態なのですが、これをうまく剥がす方法はないでしょうか。あと材料もどんなペンキを使用すれば良いのかわかりません。ちょっとした事でも良いのでアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずカビたクロスは剥がしちゃいましょう。
カッターの先とかで引っ掛けてベリベリと...。もし、薄手のクロスだとすると小さくしか剥がれず面倒なんですけど、その場合はスクィーザー(大カッターの刃が付いた工具)で削ってしまいましょう。
コンクリートの地肌にクロスの裏紙が残っていると、後々ペンキが剥がれる原因になります。
だいたい剥がれたら、大きなヤスリでコスってきれいにします。
この後、プロのペンキ屋はパテ処理してきれいな下地をつくりますが、ここはDIYなのでしなくてもいいでしょう。
結露が多い場所というのなら、カビても拭けるように塗装は水に強く堅い表面を作るウレタン系のペンキの艶ありがいいでしょう。
まず、シーラーで下地を固めます。これは壁に残ったクロスの裏紙を固めるのとともにコンクリートの吸い込みを押さえてペンキのノリを良くします。あとはローラーでガンガン塗っていけばいいんですよ。気の済むまで...。
ペンキ塗りの際の細かい準備についてはホームセンターにあるパンフレットで調べればいいです。
結露の多い部屋はカビ菌がたくさん浮遊しているそうです。仕上げ直しとともに換気扇の設置を考えたほうがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
詳しくはないのですが、DIYセンターに行くと、アドバイザーが相談にのってくれます。
塗装はがしというのが液体であったので、クロスをはがす時に便利な物もあると思います。ペンキを見る時に相談してみてはどうでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
DIYセンターには詳しい人がいるのですね。
#1さんの言う通り、一筋縄ではいかないような感じです・・・
多分寿命は短いかもしれないけど、そのままクロス張替えようかなぁ・・・と、ちょっと弱気になってきました。
DIYセンターにも足を運んでないので、行って観察してきますです。
No.1
- 回答日時:
結露の多い部屋 との事なので、クロスを捲って(下地紙(裏紙)が残りますのでサンドペーパー又はけれん棒・皮スキなどで一生懸命落としたとしても。
裏紙が残したまま塗装するとそこからはげ落ちてきます。)、またそのコンクリート下地に直接 塗装されても 結露にてお風呂のカビのようになってきます。数ヶ月で・・・長くて1年一番いいのはクロスを捲って 現状コンクリート(たぶんモルタル押さえ)に GL(ジーエル)工法といって プラスターボード(ご存じですか?石膏を圧縮して両側ベージュ色の紙を貼ってるボード)の裏にGLボンドというボンド(粉に水をまでて生クリーム状になる)をおまんじゅうのようにつけて 一旦壁紙を貼る下地を作る。(たぶん専門家でないと無理だと思うが)
その上にパテ等して塗装する。塗料は水性系防腐材入りのものが施工が簡単ですし、ムラにもなりにくいです。俗にエマルジョンペイント言います。ツヤなしツヤ有り両方あります。塗料に関しては近くのホームセンターにて簡単に手に入ると思います。
やはり現状のコンクリートと次に仕上げる仕上げ材の間に 隙間をとればクロスでも塗装でも割と長持ちします。結露を防ぐ方法はにもなります。
塗料は上記のような物でいいのですが、専門家に頼む以外にどうするかですが、程度の問題として 既存のコンクリートの上にベニヤ板等を張ってからもう一度ホーム壁紙を貼る。あくまで日曜大工の域ですが・・・
ベストの回答ではありませんがご参考になさってください。
アドバイスありがとうございます。
徹底的に壁を作るということは大変なんですね・・。GL工法の役割はわかりました。(変な匂いのするボードですよね・・・)
最初からそういう作りだったら良かったのに~。
低価格でどうにかしようと考えているのですが、自分でやったら嫌な予感がします。
取り返しのつかない事にならないように作戦立て直したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 洗面所の壁紙取り換えにつきまして 2 2023/04/15 11:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- リフォーム・リノベーション クロス貼りのジョイント部分について DIY初心者です。 クロス貼りで前日に貼ったクロスとジョイントを 1 2022/03/27 01:55
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- その他(家事・生活情報) 内見に行った部屋の前居者がヘビースモーカーで、部屋の壁がだいぶヤニだらけで臭いもタバコの臭いでした。 7 2023/04/30 15:45
- リフォーム・リノベーション ガルバリウム鋼板の塗り替えについて 8 2023/02/26 13:31
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- DIY・エクステリア 車庫のコンクリートの床 自宅の1階が車庫になっています。 塗装など作業をして、色をこぼしたり、うすめ 5 2023/01/15 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
長い時間が経過したマスキング...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
1/12lを数字に直すには?
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
石膏ボードに直接ペンキを塗っ...
-
有機溶剤の特殊健康診断につい...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
-
砂壁の上にペイントはできますか?
-
緊急で教えてください! 乾いた...
-
窓ガラスに塗った遮熱塗料がう...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
古い水性ペンキが乾かない
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
イタリア語、フランス語
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
ステンレスについたペンキの落...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
シンナーの代わりになるものを...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
おすすめ情報