プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

南向き、間口7m、45坪、建蔽率60%に新築予定です。
建物の1階は事務所、2階を住居予定です。
(間取りは南に間口いっぱいにリビングを、残り中央に廊下を造り東側に子供部屋、奥に主寝室、西側にキッチン、奥にその他の水まわり予定です。”説明下手ですみません・・・”)
住居部分が狭く収納が取れないため、子供部屋(2人で6.3畳:天井高2.4m)の下に1.4mの収納室をつくり、リビングの天井はそれに合わせ高くし、子供部屋が狭いため廊下天井高を2.2mにし、廊下の上に子供部屋から上れるようにロフトを造る予定で前回の打ち合わせが終わりました。
設計士さんから、設計図が出来たのでと連絡があり、昨日行ってみると、ラーメン構造より、壁式構造が出っ張りがなく、広くなるので壁式構造を勧めます・・・との事
壁式構造にした場合、天井高が3.5m以上はできないので、収納庫天井高を80cm、廊下の上にロフトを造るため、廊下は1.9mになりますと言われました。1.9mの廊下ってどう思いますか?自宅の廊下でシュミレーションしてみましたが、低い気がしたので設計士さんに伝えると「慣れますよ、頭がつかなければ大丈夫だと思いますよ」と言われました。
主人の身長は1.7m、もちろん頭はつきませんが・・・
また、収納庫も80cmだと物の出し入れに大変かなと思うのですが・・・
皆さんならラーメン構造と壁式構造どちらを選びますか?
ちなみにコストはラーメン構造が50万円ぐらい高くなるそうです。

A 回答 (9件)

頭が当たらなくても、廊下は幅が狭いのでかなりの圧迫感になると思います。

たまにしか通らないような廊下なら良いのですが、歩く時の頭は多少上下動しますので身長よりは高くなりますよ。灯りが付くなら更に天井は低くなります。廊下ではなく、階段(下半分程度)の上に収納庫なら問題無いんですがね。
あと、1.9mが実際の空間なのか床や天井を張る前なのかも確認した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。やっぱり1.9mでは圧迫感感じますよね・・・、設計士さんとお話してみます。

お礼日時:2009/04/08 10:41

>1.9mの廊下ってどう思いますか?



個人的には論外です(それは、家ではないです)
屈まないと怖くて歩けないと思います
物を持って歩けないともいます(天井に突き刺すかも…)

>収納庫も80cmだと物の出し入れに大変かなと思うのですが・・・
奥行き1m以内なら押入れと同じです
中に入っては無理でしょう

>皆さんならラーメン構造と壁式構造どちらを選びますか?

それぞれのメリットをどう判断するかなので
良くその辺をお考えになられては?

>ラーメン構造より、壁式構造が出っ張りがなく、広くなるので壁式構造を勧めます

を無視できるのなら、当初の予定通りでいいのでは?

>設計士さんから、設計図が出来たのでと連絡があり

この設計士さんだめでは?
ここまで複雑で、実際の使い勝手もわからないものを
平面図で説明することが信じられません
模型を使って、説明できない
模型が作れない
つまり頭で考えて、適当に言ってるだけでは?
要望を詰め込むことを優先して、決められた面積、容積内に
無理やり納めようとつ無理やり押し込んでいるような気がします

できないものを無理やり作ってみたいですね
住む家を造っているのでなく
作る為の家を作っているとしか思えません(出来上がればいい)

部屋数を考えれば収納が無いのは仕方ありません
割り切って物を置かない、物を増やさない、いらない物を捨てる
リビングに床暖無なら、床下収納、天井裏も収納スペースに
色々工夫をするしかないですよね?

ロフトより納戸の方がいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、親身になっていろいろとご意見下さいまして有難うございました。
やはり低いですよね・・・
ラーメン構造にするか、でなければロフトを諦め、廊下を高くし、ロフト予定部分低くし収納にするのもいいですね。検討してみます・・・。ホントに有難うございました。

お礼日時:2009/04/10 11:41

190センチの天井ではとても圧迫感があると思います。


採光の工夫などで少しは和らぐかもしれませんが、毎日何度も使う場所ですから後悔のない案にしておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。廊下上がロフト予定のため、採光はできません、後悔しないようにじっくり考えて見ます。

お礼日時:2009/04/10 11:44

廊下の長さは?、どことどこを連絡しますか?。


仮に寝室とトイレ辺り、長さ2.3m程度、客は入らない、なんて条件でしたら別です、まあ・・・・・・・・・・・・・・OKでしょう。

リビングに通ずる長い廊下、客も使用、なんてなるとこんな声が聞こえてきそうです。
「○さんの御宅、設計ミスみたいですよ、怖いですわねえ」、アホな嫉妬心からであれ。

確かにラーメンで柱型が出るのを嫌うのも分かります、ただし柱を上手く非居室にあてるなど出来なかったのかなあ。?
正確に言うと「広くなる」のではなく「出っ張りが無くなる」だけです。

出っ張り位置の工夫がどうしても出来ないのであれば仕方なしですが。
ある程度でかい建物ですと柱型をバランス良く配して列柱様としたり間に飾り棚を設けたりしたりするものです。
住宅での経験はありませんが、同様設計士の腕の見せどころでしょう。

廊下の照明は埋め込み以外考えられずか・・・埋め込みの懐に250mm見ているとすれば照明の選択により上げる事も可能でしょうね、懐取らないもの選ぶ。

ラーメンでどの程度のプラン上の問題が出るかも確認されて下さい、一応見せてと。
貴方が許容できればそちらとすれば良い、もしかすると新進の建築家気取りが自作へのこだわりから主要室の美しさのみを優先した、何て事も考えられそうですから。
シンプルな箱への執着が捨てきれぬだけ、なんて。

どうにも行かぬであればロフトを低く出来ませんか、恐らく1.4mのところを1.2mとか。
廊下をかがんで歩くよりは良いのでは?、ロフトに寝るにせよ、荷物を置くにせよ1.2mあれば問題無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廊下はりビングから寝室・トイレ・お風呂へつながります。長さは6mぐらいになりますが、玄関入ってリビングがすぐあるのでお客さんが来て通るのはトイレぐらいかな?でも、あまりお客さんの多い家ではないのでお客様より自分達が慣れるのかな?と思いまして・・・
◎廊下の照明の件、確認してみますね。埋め込みで250mmも変わるんですね。もし埋め込みで考えてるなら変更してもらえば解決するかも知れません。あとロフトの高さも検討して見ます。
アドバイスありがとうこざいました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/04/11 00:16

全く問題ありません。


我が家もそうです。
何かを犠牲にしたら、そのように
なるのが通常です。
設計士さんが言われるとおりにすると良いですね。
普通は、2.4mあるのが基本ですが、
理由があるのであれば仕方がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないのでしょうか?
小さい土地で間口が小さいため、結構、設計士さんを困らせてる気もしてますが・・・。お金がたくさんあるわけでも一生住む家になると思いますので、納得いくまで設計士さんと相談してみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 11:51

失礼だが全く問題無いとの意見には承服できぬ。

専門家と名乗る以上責任が生じる事は分かるはず。間取りも見ずに、設計士の資質も知らずに何を根拠に言えるのか、この場合は独断、もしくは推測との前置きをすべき。質問者は肩書きを重視する事を忘れるなかれ。設計には逃げが必要だがそれと同じ。私見だが(状況次第)では問題ないとは思う。しかし状況の掴み切れぬ前提での意見でしかない。不快承知だが何卒ご容赦願いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身な回答ありがとうございます。
専門家の方なんですね、あなたのような方に「問題ないと思う」とおっしゃっていただくと大丈夫なのかなぁと思ってしまいました。
明日、設計士さんと打ち合わせです。納得行くまで相談してみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/04/11 00:28

>天井高1.9mの廊下ってどう思いますか?


 低すぎます。

>収納庫天井高を80cm
 頭を打ってむち打ちにならないことを祈るのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/13 23:05

再度投稿です。



第21条  居室の天井の高さは、2.1m以上でなければならない。
と原則の定義で あります。
廊下は居室ではありません。
他の方がごちゃごちゃ言うてますが、
お客様には予算というものと、要望という物がございます。
それに準じて設計者は設計します。

中には2階建てでありながら5層を持つ家もありますし、
建物探訪でも、140センチしかない部屋を持つ家だって
時々見受けられます。
中には、居室でありながら、居室ではないという名目で
1.5mで設計して欲しいというお客様もおられます。
通るのに十分な居室ではない1.9mはなんら問題がありません。

ただ何度も言いますが、推奨は2.4m以上です。
何らかの理由でそうしなければならない場合のみ
仕方が無いのであって、ベストではありませんので、
お間違えなく。
頼まれる設計士さんも仕事でされているのでもちろんクレームは
付けられると困ります。だから、想定内で判断されていると
思うので、信用してあげてもいいと思います。
私の家が1.9mで設計しているので
なんら気になりません。173センチの経験者がコメントしているので
その圧迫感は安心してください。

一級建築士の試験は、すべてを当たり前で図面化しても
受かりません。出題者が意図する要望を優先順位で仕方が無く
下げるという試行錯誤をこなして試験に合格されている方が
設計者です。設計者さんの意見を9割聞いてあげて
それでも納得が行かない場合だけ、詰めた部分だけ
聞いた方が良いと思いますよ。
その設計者に家を建ててもらおうと!と思ったのでしょ!
信頼してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再投稿ありがとうございました。
設計士さんと先日お話しましたが1.9mの廊下はやはり問題と言うことでしたが、子供部屋下の収納を高くするために、やはりラーメン構造でいくことにしました。
私たちの予算の事などを考えて提案してくれたと事だと思ってます、設計士さんの事を信用してないのではなく、親身になって考えてくれてるので、せっかくの提案を簡単に断れず、たくさんの人の意見を聞いて参考にしたいなと思い質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/13 23:17

採光無し、6M長さ。

設計者に妥協が無い事を切に祈りたい。低いがゆえの効果も無いでは無い、リビングがより広く感じる対比効果など。邪推だがこの設計士、今忙しい、手が回り切らぬ、あるいは若い。設計稼業は決して身入り良い商売ではない、私はある規模の仕事に関わっている際は住宅はお断わりする、集中出来ぬ事が分かりきって請け負うなど詐欺に近い。パースや模型の提示は?。私はかつて作らなかった事はない。悪い予感が杞憂となる事を切に祈りたい。納得行く回答が無ければ一旦ストップする気構えで打ち合せして頂きたい、設計士の襟元を正す意味でも。建て主が遠慮すると概して素直に甘えてしまう種族也。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再投稿、有難うございました。
話し合った結果、ラーメン構造に決定しました。
次回の打ち合わせは模型を見せてくれるです。
"ありがとうございました"

お礼日時:2009/04/13 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!