dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親の退職記念に贈る品物に、日付と英語で「退職記念」という意味の言葉を刻印したいと思っています。
「memorial」がすぐ思い浮かぶのですが、単独で使うにはおかしいようにも感じます。「Happy Retirement」という表現をネットで見ましたが、リタイアというのは日本人的には良い感じがしません。
何か良い表現を教えて下さい。

A 回答 (3件)

"memorial" は亡くなった人に使う言葉なので、避けた方がいいと思います。



英語で "retire" は "十分なお金があるから、もう働かなくてもいい" という、非常に羨ましい言葉なのですが、イヤなんですよね。
それでは長くなるのですが、

in commemoration of all your years of hard work

がいいと思います。
一応、気が変わった時のために、

in commemoration of your retirement

ご参考まで。。。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
memorialはそういう意味でしたか!危ないところでした。
retireにそういうプラスの雰囲気があるなら、使ってもいいかなと思いました。

お礼日時:2009/04/09 13:52

Thank you so much and we love you.


Thank you Father and we love you.
月並みですが、...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この感じもいいですね。ちょっと気恥ずかしいですが。
スペースの関係上短くできる表現にしようと思っています。

お礼日時:2009/04/11 12:00

1))) At the memorable day of retirement 退職の〈素晴らしき〉記念すべき日に



2))) For Your Memorable Day of Happy Retirement 貴方の幸福な〈素晴らしき〉退職記念日に

3))) With Our Best Wishes 私達のお祝いの言葉を添えて


3)))でイイと思いますが、、、(私見です〉
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに3でもいいですね。退職にこだわらず「新たな門出に」みたいな表現もいいかもと思いました。

お礼日時:2009/04/09 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!