アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月1日付けで、他部署に新人がきました。
この春大学を卒業したばかりの女性です。
顔は平均より可愛い、スタイルもいい。
性格も悪くない、出社後の態度も悪くない。
でも、非常に気に入りません。
その理由はまず、父親が当社の理事のひとりなので、完全な縁故である。
しかも、昨年の6月に内定がとれていたのに、入社までになんの下準備もしていないということです。

私は約18年前に大学を卒業しましたが、出産退職するまで8年間勤めていた会社に内定が取れた後は、秘書資格取得、ビジネス文書検定取得、ビジネス能力検定取得、ワープロ検定、英語検定・・・と入社の準備をしながら卒論を仕上げました。
秘書検定を取得していましたので秘書課に配属が決まりましたが、大学時代からイベントの司会やラジオのアシスタントパーソナリティーのアルバイトなど色々やりました。これも社会人になってから役立つと思って積み重ねた事です。
“話せる”という理由だけで、秘書課に配属されてはいましたが、高卒の新入社員のビジネスマナーと電話応対のインストラクターも任され入社後研修担当としても即戦力にされました。
それなりに身体も大変でしたが、入社後は周りの皆さんから『あなたは、今まで入ってきた新人とは仕事に対する姿勢が違うし、本当に色んな素質を持っている、みんなが彼女はわが社の万馬券だと言っているよ』と言われました。私を調子に乗せるために言ったお世辞だとは判っていますが、私もそれなりにがんばってきたという自負があります。

夫と私は同期入社でしたので、二人目の妊娠を機に私は退職してしまいましたが、死産だったため、2ヵ月後に現在の職場に中途採用で124倍の難関を破り入社の権利を勝ち取りました。これは前職での実績を買われてのものです。
当然のことながら、即戦力です。入社当日から担当職務を与えられ休む暇もない忙しい毎日でした。

私がこの世で一番きらいなものは“努力を怠る人間と向上心のない人間”です。
私自身、現在でも仕事に付随する資格試験を受け続け毎年スキルアップを図っています。なのに、この春きた新人さんは、早くから内定がとれていたにも関わらず、卒業までにパソコンでは必須項目のWord、Excelも使えないし、電話応対はもとより、ビジネス文書も書けません。これからビジネスマナーは収得して行くでしょうが、入社までの間いったい何をしていたんだと思うと本当に腹が立って仕方がありません。
というのも、私がパソコンのインストラクターをしていますので、就業時間中にパソコンを教えてくれと、前上長から今の上司に依頼があったのです。
10年勤めていますが、未だかつて新人のインストをしてくれといった依頼はありませんでした。なぜ努力を怠った新人の尻拭いをしなければならないのか納得もいきません。
上司にもその胸の内を話ましたが、入社の経緯はどうであれ、どんな人材に育つのかもわからないから、とにかく私たちが育ててあげなければならないとの事。新入社員ってそんなもんだと言われました。
私は自分の考えとかけ離れている彼女をどうしても理解できません。彼女のせいで私の仕事がひとつ増えました。出来るだけ人の手を煩わせたくないと配慮するのも新人の務めと思います。
それが出来ない彼女には、何も出来ない自分を恥ずかしく思い、退職してもらいたいくらいです。
いまどきの新人ってこんな甘い考えの方がほとんどなんでしょうか?

A 回答 (10件)

まぁ、気持ちはわからんでも無いけど、会社はチームだからね。



サッカーでも野球でも、初心者のレベルの低い新人がいたら、
まずは、組織として鍛えるのは当然。

もちろん個人の努力が無いと、そのうち戦力外通知やクビにされますが、
その判断する前に、組織としての教育があるかどうかは重要でしょう。

意外と大きな戦力になる人材かもしれないし、
やっぱり、ハズレかもしれない。(これは、組織から見ても賭け)

新人を育てないとなると、
全て、途中入社の有能な人材を求める事になるけど、
どちらがコストが高いのだろうね?

人生の先輩に聞くと、新人はいつの時代も「こんなもの」らしいですよ。

新人を育てられるかどうかは、個人の努力はもちろんでしょうが、
多くは、先輩や、上司、組織の力量でしょう。

ちなみに、「後輩を自分以上に優秀と呼ばれるように育てる」、これが私の目標です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、会社はチームです。
個人の努力もそうですが、組織としても士気を高め合わないと、
どうにもうまくまわりませんものね・・・
回答者さまのように『後輩を自分以上に優秀と呼ばれるように育てる』を
今後の私の目標とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 13:04

相談者様は色々と努力をなされてきて間違いなく立派です!しかしそれを周囲にも求めるのは少し違うのではないでしょうか、皆が皆~相談者様のように考え・行動する必要はないからです。



努力不足の新入社員を庇う気はありませんけど、仕事はとりあえず与えられた事をやっといて→結婚するまで適当に働き→結婚後は仕事をする気なんてない。もしそんな感じに思っていたとしても、その考えが間違っている訳でもないですからね。

相談者様は責任感もあり向上心もあり仕事にやり甲斐も感じている、一方で仕事は単なる生きる為のツール程度に思っている人もいます。生活に苦労しない程度にちゃんと働いて、他の面で人生を楽しもうと考えていたって何ら不思議ではありません。

<入社当日から担当職務を与えられ休む暇もない忙しい毎日でした

上の文章もそうですし相談者様の文面を見ていると『私はこれだけやってきた!』が強いですね、自分で選んだ道なんですから当然でしょう。嫌ならやらなければいいだけの話なんですから、どうであろうと相談者様は『自分でそれ等を好んでやってきた』という事です。

世の中には『それ等を好まない人もいる』シンプルな答えです、相談者様ほど利口な方なら気付きそうなもんですけど…今は考え方が一方的すぎてしまっているので1度冷静になりましょう。

様々な人間の上に立つ者は、様々な人間の考え方や価値観を認め・理解する努力をしなければならない。それが出来ない人間は如何に優れていても人の上に立つ器ではない…と3代目の私は先代・先々代の社長から学びました。

若い頃『私はあなた程は働けない』と言われ、辞めていった人がいました。気付かぬ内にプレッシャーを与えすぎていたのかもと反省しましたし、期待していただけに残念に思いました…その時に人材育成は難しいものだなと感じましたね。

相談者様は実力は申し分ないはずですから、ここはド~ンと構えて『私が育ててやるわ!』くらいに張り切って欲しいですね。せっかく頑張ってこられたのですから、こんなトコで愚痴ってたら格好悪いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『様々な人間の上に立つ者は、様々な人間の考え方や価値観を認め・理解する努力をしなければならない。それが出来ない人間は如何に優れていても人の上に立つ器ではない』
本当にそうだと思います。
確かに、私は仕事が大好きで、人よりも上の知識も技術も身につけることが喜びでもあります。
でも、それは私がしていること・・・。
短時間にたくさんの方々に色んなことを聞かせていただき、私なりに様々な事を学ぶことができました。
世の中私のようなガッチガチ人間ばかりだと、息が詰まってしまうかもしれません。
彼女が一人前になるように、私にしかできないサポートをして行きます。
ほんとう格好悪いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 15:00

>育てたところで、私には何の益もないです・・・悲しいですが。



 きっちり育てれば会社の利益になり、それは社員である質問者様の利益でもあるでしょう。直接的には、質問者様の新人教育能力に対する評価が上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の評価が上がるかどうかは疑問ですが、
回答者様のおっしゃる通り会社の利益になります。
会社が、私を教育係りに選んだとうことは、それなりの意味があるのかもしれませんね。
彼女が一日も早く自立できるように指導して行く所存です。
三年で一人前だとおもっていますのでゆっくりと見守りながら育てて行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 14:24

はじめて。


「いまどき」の新入社員です。
正直、内定を頂いてからは友人との思い出作りを優先して卒論を仕上げていたので資格取得はしていませんでした。

質問者さんにとっては不出来だと思いますが、最近はこんな感じな人が多いと思います。
まして、自身の強い希望で入社できるなら頑張りたいですが、そうではなく生活の為ならそんな頑張りはしませんよ。

また、こう言っては失礼ですが、質問者さんは自分の信念を強要する自慢癖のある方のように感じました。
こんな風に思われながら仕事をする彼女がかわいそうに感じます。
それに、彼女の内定の仕方に嫉妬してるように見えます。
ご自身の再入社にあたっては本当に素晴らしいと思いますが、今のような態度で臨まれると新入社員の方々には疎まれると思います。
お気を付けて励まれてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「いまどき」の新入社員さん。
若者の気持ちの代表としての貴重な意見が聞けてうれしく思います。
現在教育職についているので、自分のクラスの学生には『社会人としての資質』を教えているところです。(学生との関係も良好ですよ)
自慢癖・・・そうですね。読み返すとそのように見えます。
ご気分を害されたのですね、ごめんなさいね。
そうですね、あまりにも自分の物差しで計りすぎていますよね。
私も高校生の娘がおりますが、お母さんは自分の考えを押し付けるといつも叱られています・・・。
若い人材を育て、その子と共に育って行けるように。
若いあなた達とも同調できるように努力してみます。
本当にありがとう・・・。
PS.彼女は他部門の人間なので、私と仕事を一緒にすることはありませんので、萎縮するような状況ではないですよ。

お礼日時:2009/04/09 14:00

まず、色々ご自身の事を書かれていますが、切り離して考えて下さい。



>昨年の6月に内定がとれていたのに、入社までになんの下準備もしていないということです。
>いまどきの新人ってこんな甘い考えの方がほとんどなんでしょうか?
それが普通です。残念ながら、一般的。
いまの文系大学生は、4年間をいかに遊ぶかという考えが殆どです。
文系の知人で、卒論を1,2週間で考えて書いたと自慢していた人がいましたが、理系の私からすれば、どれだけ自分がバカかということを示しているだけなんですけどね。内定もらったらあとは遊ぶだけでしょう。
とはいえ大学もそれで卒業させてくれるんですから、その程度に落ちていくのが人間の性。大学が悪い。


理系は遊ぶ人と勉強する人に分かれますね。1年間しっかり研究して積み重ねて卒論を書く人、遊びまくって先輩の卒論を殆どコピーして「去年の先輩のとどこが違うの?」っていうくらいの卒論の人。
前者は内定と同時に研究に没頭するんですけど、後者は遊ぶでしょうね。

>その理由はまず、父親が当社の理事のひとりなので、完全な縁故である。
これは八つ当たりもいいとこです。
縁故しないぞと言わない親を責めるべき。
採用する会社を責めるべき。

新人教育に関して。
人を育てる事は、上に立つ者(先輩・上司)の資格の一つです。
誰かの上司であったり、役職があるなら、平に戻ってください。
教える気が無いなら先輩ではないので、新人と同じ姿勢で仕事してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、実際一緒に仕事をさせてもらっているお父上の資質も疑っております。
採用した会社の人事にも言っておきました。
新人教育に関しては、同じ部署にも指導力のある人物がいるはずなのになぜ?
という思いがあったからこのように思ったのかもしれません。
育てたところで、私には何の益もないです・・・悲しいですが。
組織の一員として、任務を遂行できるように、新人教育をしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 13:47

はじめまして。



>それが出来ない彼女には、何も出来ない自分を恥ずかしく思い、退職してもらいたいくらいです。
いまどきの新人ってこんな甘い考えの方がほとんどなんでしょうか?

おそらく私は貴方よりも年上だと思うけれども、そんなものだったと思います。(汗)

昔は就職が決まるのが今よりもずっと遅かったし、大学の体育会に入っていたら週6練習だし、インカレ狙ってたら勉強なんてしないし、本当に不真面目な学生でした。
でも、体育会のコネで何の苦労もなくとんでもなく大きな超有名会社に簡単に就職しました。
入社後の準備なんて何もしませんでした。
入社後に「これこそ自分の生きる道だ!」と勝手に勘違いして会社を辞めて某師匠に弟子入り。
「死んでしまえ!」というような、努力も何も認めない仕打ちを受けてどうにか自分で仕事が出来るようになったら、事実婚だった今の夫が、「海外赴任するから籍を入れよう!仕事も辞めてくれ!」(笑)

月日は巡り、日本に戻って、また仕事しはじめています。
子供も産んだし、こういうのも「縁」なのかなぁ~。
いい加減だけれども、そんなに努力努力と頑張らずに好きなことは飽きずに一日10時間でも12時間でもやっただけだけれども、苦労した覚えはない幸せな人生だなって思います。

育ちが良くて性格がよい女の子を、仕事が出来る申し分のない社会人に育て上げるって、自分に自信がある女性にしか出来ない仕事じゃないですか!
劣等感丸出しのキャリアウーマンじゃないんだから、もっと悠々と構えたら如何ですか?

努力って、悠々としていることを感じさせないのが基本だと思います。
日本に帰って思うけれども、チマチマした粘着質の40男がゴロゴロいるし、女はもっとズッシリかまえましょうよ!
私だったら、そういう女の子をどうやったら育ちの悪い体育会系の私と違って、品が良くて仕事が出来る女性に育てるか面白がるような気がする。
多分、20数年前の故師匠もそんな気分で何一つ出来ない私に愛情を注いで鍛えてくれたんじゃないかなぁ~~。(遠い目)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
今回は自分の器の小ささに、いささか恥じております。
ほんと、劣等感丸出しのキャリアウーマン?(本物のキャリアウーマンに失礼ですね・・・)ですね。
私も一男一女(高校生)をもうけましたが、色んなことに配慮できる人間に育てたいと思っております。
それから努力のできる人間に・・・
結果はどうあれ、そのプロセスが大切だと教育しています。
回答者さまがおっしゃるように『品が良くて仕事が出来る女性に育てるか』を楽しめるような、本当の大人の女性になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 13:37

入社準備を怠る新入社員ってそんなに珍しいことではないですよ。


あまりお怒りにならずに。

それはさておき、私も新人を任されたてのころは、自分の価値観で勝手に新入社員の理想像を想い描いたものです。
その思いはあっけなく、もろくも崩れ去ってしまうこともしらずにね。よく上司をつかまえては愚痴を言ってましたよ。

今は、いろんな人を見てきたせいか、十人十色、いろんな人がいるということが前提にあるため新入社員に落胆することも少なくなりましたね。(あきらめの境地とか、免疫が付いたとでもいいましょうか)

入りたてはどんなにダメダメでも、要は入ってからどれだけ伸ばしてやれるかだと思います。
何もできない人なら尚更鍛え甲斐がありますよ。

19puyoさまは向上心を怠らない方だと感じますので、今度は人材育成にも力を入れてみられてはどうですか?
教育担当者がいいときっとすばらしい人材が育ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
珍しいことではないですよね・・・
今まで下についてくれた新人はベースの出来た人ばかりでしたから
ちょっと異質な感じに捉えてしまいました。
今までの新人は、専門学校を卒業者。
パソコンやビジネスマナー、簿記の勉強がきちっとなされていました。
大学卒業者ってほんと使えないな!と痛感しました。(資格のとれる専門学部は別としてですが 医師、看護士、弁護士など)
彼女がこれからどんな人材に育って行くのかを楽しみに、教育していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 13:20

いまどきじゃ無くったって新人はたいていそういうものですよ。


そりゃ、中にはできるひともいますが、そういうひとは高い評価を受けます。

ご自分のことを考えてみてください。
質問者様は特別な努力家だから評価されている、ということは普通はそうじゃないってことです。
皆が同じような努力と能力を持っていたら質問者様は平凡な新人の一人だったでしょう。




新人教育は新人の尻拭いではありませんし、仕事が増えて大変でしょうが、指示があったのなら業務として遂行しなくてはいけません。

質問者様の気づかない能力や可能性が新人の彼女にはあるのかもしれません。
自分なりの物差しを持っている、ということは大事なことだと思いますが
何から何までそれで測ろうとするととんでもない測り違いをしてしまいます。

>私がこの世で一番きらいなものは“努力を怠る人間と向上心のない人間”です
質問者様の好みがどうであろうと、それを仕事の持ち込んではいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
新人教育を尻拭いという表現はふさわしくなかった・・・と反省しております。すみませんでした。
まったく関係のない他部門の私がなぜ新人教育を?をという疑問がありました。
育てたところで、私の助けにもなりません・・・
しかし、会社が私に教育の白羽の矢をたてました。
それを誇りに思いこれから、その新人をを育てて行きます。
自分の好みを持ち込んではいけませんね。肝に命じておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 13:10

こんにちは。



何となく貴女様の自慢話に聞こえてきそうですが、貴女様の怒る気持ちはわかります。

>いまどきの新人ってこんな甘い考えの方がほとんどなんでしょうか?
全員がそうでは無いと思いますが、そう言う人が多くなってきている傾向にありますね。
父親が理事をされていると言う事でその新人さんも甘く見ているのではないですか。

世の中貴女様のような気構えの方ばっかりでしたら、何のトラブルも無く上手く回るのですがね。

新人教育、大変でしょうがやるしか無いと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私はどちらかというと、融通のきかないガチガチタイプかもしれません。
色んなタイプの人間がいるからこそこの世の中楽しいのかもしれません・・・
何百人もいる社員の中で、新人教育を任されたのですものね。
がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 12:58

今時ではないですね 昔からですよ


あなたが特殊すぎるだけです もちろんいい意味で、です
ビジネスマナーなども各会社で微妙に違いますので
下手に知識があるのを嫌う場合もあります
たとえば本に○○と書いてあった会社のやり方は違うといって指示に
従わないなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね・・・
今始まったことではないとは思います。
久しぶりの甘ちゃん新人におどろき、今時の若者はこんな考えなのか?
と呆れていました。
確かに、企業によってもビジネスマナーもそれぞれ違います。
私は、マニュアルにないサービスを誰に対しても提供できるのが最高のビジネスマンだと思っています。
しかし、基本となるものは同じ。
勉強しているのとしていないのとでは雲泥の差があります。
回答参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!