プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校3年で進路について悩んでいます。
この時期に進路の範囲が広すぎて、あきれてしまうと思うのですがこんな自分にアドバイスを頂けたら嬉しいです。

私は、エディトリアルデザイナーという仕事に前から興味をもっていてデザインの専門学校に進もうと思っていました。
小さい会社でいいのですがやっぱりこの仕事は就職なども含めて、実際なるには難しいのかなぁ?と思い、他にも探してみました。

それから考えたのが、
・四年制大のやや興味がある学科(偏差値は低いと思います…)
・作業療法士か理学療法士の勉強をする四年制の専門学校(体力が心配ですが人のためになるのが好きです)
・医療事務の専門学校

なのですが、どうしたらいいと思いますか?
自分の気持ちはデザインなのですが、
親は自分の意志を尊重してくれるので、後悔やあまりよくない選択だったと思わないよう自分でしっかりしないといけないなと思いました。
お時間がある方よかったら、いろんな意見を教えてください。

A 回答 (7件)

質問者様が男性か女性かわかりませんが、女性なら将来、つぶしが効くのは、医療系です。

一時結婚、出産とブランクがあっても再度仕事に戻れる可能性があります。(看護士、薬剤師などおすすめ。)
男性でも、医療系がくいっぱぐれがないでしょう。
放射線技師もお薦めです。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別は女です。
そうなんですかじゃあ医療系はもう一回働きたいという時に
良いですね!
教えてくださってありがとうございました!初めて投稿して、
回答頂いたので嬉しいです。

お礼日時:2009/04/11 16:51

>作業療法士か理学療法士の勉強をする四年制の専門学校(体力が心配ですが人のためになるのが好きです)



基本的に、

医師・看護師・作業療法士・理学療法士・獣医師・歯科医師・管理栄養士
・・・といった医療系の資格は、大学・短大・専門学校で、
厚生労働省が指定した科目を全て
勉強して卒業した後、国家試験を受験し、合格しないと取得出来ません。
(卒業後、資格に関する仕事の勤務経験がないと、国家試験を受験出来ないタイプの資格も一部あります。)
ですから、これらの資格は、学校を卒業したからといって、すぐとれるものではないので、ご注意下さい。

また、大学・短大・専門学校で、医療系の資格をとるために、勉強しなければならない
厚生労働省が指定した科目の中には、
かなり専門的な内容の科目もあるので、
興味のある分野でないと、卒業まで続かないと思いますよ。

例えば、栄養学科の場合は、

a)「栄養士の資格がとれるからって、高校の担任に勧められて、ここの学校へ、とりあえず進学してみたんだよ。
だけど、栄養の勉強に全然興味がもてないし、もう学校行くのヤダ、
この学校辞めたい・・・!」

b)「勉強が難しくて、もう全然ついていけないよう~~」

・・・といった理由で、
1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、
1・2年生のうちに、中退して行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
資格について、資格を取るまでの大変さについて
詳しくお話が聞けてとても参考になりました。

riripasu様のおかげで、自分が本当に興味があるか
中途半端な気持ちで進んでいないか
しっかり考えないといけないということが大切だと気がつきました。

考えた進路の中で、一般的にはどの選択が良さそうなのか、
自分ではあまり分からないので悩んでしまいます。

いい選択ができればいいなと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 00:54

とにかく「医療事務の専門学校」だけは止めておいた方がいいと思います。



医療事務は、資格が無くてもなれる仕事で、就職の際に資格はあまり重要視されません。(現に私は無資格で医療事務をしていました)おまけに就職はめっちゃ厳しいです。医療事務の正職員なんて、多分50倍ぐらいの倍率だと思います。高いお金をかけて専門学校へいってとる価値のある資格ではありません。

さて、理学療法士に作業療法士の専門学校ですが・・・、他の回答者の方も言われていますが、授業は本当にきついです。国家試験もかなり難しいです。○○になりたい! という強い志がなければ、この厳しい授業・そして国試は乗り切っていけないと思います。

質問者様ご自身がおっしゃっている

>自分が本当に興味があるか
>中途半端な気持ちで進んでいないか
>しっかり考えないといけないということが大切

これが答えだと思います。私はデザイン関係については門外漢なので、エディトリアルデザイナーという仕事の就職先がどれぐらい少なくて、デザインの専門学校がどれくらい厳しいのかは判りませんが、同じように厳しくても、「好き」な方が頑張れると思います。

とりあえず、デザインの専門学校の資料をとりよせて、就職率や就職先などを調べてみてはいかがでしょう。学校説明会などに行ってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!!デザインの専門学校の資料、たくさん見て
学校説明会など出来ること全部やってみようと思います。

そうなんですか、医療事務は絶対資格がいるというものではないのですね。
医療事務の専門学校と聞くと、どんな内容か仕事が有名なのですぐ浮かんで
就くことが出来たら周りのみんなも安心するかな、あっ良いかもなと思ったのがきっかけなので、
自分はどう思っているのかよく分かっていないように思います。
だから、アドバイスを頂いてとてもスッキリしました。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 17:10

デザインの仕事を10年以上している者です。


エディトリアルデザイナーの仕事って、具体的には『大手出版社でCanCamやananのようなファッション雑誌の編集がしたい!』ってことなんでしょうかね?
なら専門学校よりも4大を卒業したほうが就職しやすいですよ。大手出版社は大卒を採用したがります。できればちょっとがんばって有名大学を出たほうがいいかもしれません。専門学校で教えてくれる、デザインとかエディトリアルというのは実務ではあまり役に立ちません。仕事自体は就職してから覚えられると思います。
医療の方は素人なのですが、病院ってコンビニと同じ24時間営業のところだと思うので、早朝勤務や深夜勤務もありえる話で、出勤時間も朝6時から昼3時!とか夜9時から次の日の朝6時までとか、普通の会社勤めならありえない勤務時間になるかもしれないですけど、そういうの大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!実際にデザインのお仕事をなさっている方に聞けてとても参考になりました。

そうなんですか!専門学校の方が、このお仕事では良いと思いこんでいました。
医療系の勤務時間すごいですね(汗)そういう面も含めてよく考えてみます!
仕事は大手の会社ではなくて、地元の小さい出版社などで印刷物のレイアウトやデザインを考えたりする仕事をしたいと思っていました。
その場合でも、やっぱり四大でしょうか?

あと四大を考えた時に、「何科なんだろう」ととても悩みました。
私立の美術科を調べてみたのですが、学費がとても高く、
国公立は今からだと難しいので、大学だと美術科は無理そうです…。
luisolbit様は、他にいい学科ご存知ありませんか?
お忙しい中アドバイス頂けたのにまた質問してすいません。
もしお時間ありましたら、教えて頂けるとうれしいです。

お礼日時:2009/04/19 12:58

こんにちは。

リクエストにお答えして再登場のluisolbitです(笑)。
そうですか、希望する職場は地元の小さい出版社でってことなんですね。その場合でも学歴は四大の方がいいかも?ぶっちゃけ学科は何でもいいです。美大でなくてもOKです。社会に出てからは学歴はあまり関係なくなってくるのですが、四大卒のほうが就職活動のときに、いろいろな求人を見られるので選択肢が増えていいと思います。この場合、『四大を卒業すること』が大切なので学科は何でもいいです。
デザインの仕事は出版社やデザイン事務所だけでなく、一般企業やチェーン店の本部でも自社の宣伝ポスターなどを社内の制作室で作っているところもあるので、そういうところも狙い目です。本業はデザイン業でない会社にもデザインの仕事があることがあります。

希望されている小規模の出版・デザイン関係の会社(目安としては従業員10人以下の会社)は、ちゃんと新人をイチから育てる体制ができているところならいいのですが、ワンマン社長の個人商店みたいなところも多いいので要注意です。私が以前勤めていたところも、そうでした。「これ、どうしたらいいと思う?」と社長に提案を求められたので、いろいろ自分なりの提案を言ったのですが、結局自分が言った提案は無視されて、社長の好きなようにされてしまったり、忙しい時期は終電ギリギリまで仕事したりと、かなりハードでした。

私は、始めの3年くらいはエディトリアルで、そのあとはずっとWebデザインの仕事をしてますが、デザインの仕事って、自分が好きな物ではなく、料金を払ってくれるお客さんが望む物を作って成り立つ仕事なので、その辺が大変でもあり、やりがいもある仕事だと思います。

医療の仕事でも、大変さもあってやりがいもあることは変わらないと思います。実は私ごとになりますが、去年、妹が大病で某大学病院に入院、手術したのですが夜7時くらいに始まった手術が夜10時半くらいにやっと終わり、付き添った私も終わった頃には本当にグッタリしましたが、長い時間、責任を持って手術しなければいけないお医者さんさんやアシスタントする医療スタッフさんたちってもっと大変だと思いました。

仕事って、どんな仕事を選んでも『自分がしたいこと』ばかりは出来ないです。大変なことも嫌なこともしなければならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場して頂けてとても嬉しいです!ありがとうございます!!
そうなんですか、学科は関係ないと聞いて安心しました。
就職先は出版会社ではないと、できない仕事だと思っていたのですが、
一般企業もあるかもしれないのですね!考えませんでした(汗)
知らないことが多く、お話が聞けてとても良かったです。

そうですか、デザインの仕事は自分の思う通りに作れないのは大変そうですね。でもそれに対応しながらもやりがいを感じれるってすごいですね。

どの仕事も大変なことも嫌なことがあって、その中でやりがいを見つけれる人になりたいなと今回思いました。
分かりやすく教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 20:17

作業療法士や理学療法士の仕事の体験をするとその仕事の良さが分かると思います。


作業療法士や理学療法士なら国家試験の合格率も90%と高いですから、安心ですよ。(どっかの医療職と違って・・・

医療事務の専門学校に行くんだったら、
ユーキャンなどの通信講座でもとれるカラ、
わざわざ高いお金を出して行く必要もないと思います。
(私の高校時代の先生が言ってました。

「エディトリアルデザイナー」というのが、
どういうものか分からないので・・・答えようがない^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっそうですね!医療事務の場合、ユーキャンなどの通信教育で
取るという方法もありますね!
他の進路を選んでから
「医療事務やっぱりやりたいけどもう遅い」と
あきらめなくても良さそうだと
PIRPRI様に、また他の回答者様から
教えて頂いて安心しました!

そうですか~、作業療法士の仕事を体験…にはやっぱり
今できるといったら、その学校を見に行ったらいいですかね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/28 18:58

いろいろな考え方がありますよね。



一般的に、
(1)将来の安定を求める。
(2)自分の興味あるものを追求する。

この2つの考え方にわかれると思います。
最近の方は、不況だからと(1)の考え方の人が多いようですが、
私は(2)番です。

たとえ厳しくても自分のやりたいことをやらなければ
自分は輝けないと思うからです。

また、周りに左右されず、
最終的に自分がどうしたいかにより決断すれば良いと私も思います。

そして、人生は何歳からになってもやり直せる。
そう思って、ダメだったらまた別の道にだっていける。
私はこう考えることによって、リラックスすることができました。

私は失敗を恐れていました。
しかし、どうして失敗したらいけないのか?
別に悪いことではない。

こう考えるようになり、少し楽になったような気がします。

ごめんなさい;
意味不明な文章になってしまいました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
そうなんですね、
(1)の将来性か(2)の興味があること
かを選ぶって難しいですね。 
私も失敗が恐くて(2)番を選ぶのにはとても時間がかかりそうな
タイプなので
infinity38様のお話が聞けて、良かったです。どうして失敗したらいけないというお言葉が、選ぶ時に自信になりそうです。

っ全然意味不明でないです(^^!なんだかとても元気が出ました

お礼日時:2009/05/02 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!