dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京オリンピックが開催するとして
外国人が日本にたくさん来たら円高になりますか?
それとも円安になりますか?
どちらでもないですか?

A 回答 (5件)

早合点しました。

アッハハ。

2016年の招致したとして、ですね?
その前にあなたが「円高、円安」との基準は現在値からですね?
今日現在、1ドル=100.4円。1ユーロ=132.95円ですから
7年後のオリンピック開催時の為替がどうなっているか?ですよね?

経済が回復基調であれば「円安」です。開催期間中における旅行者が円換金は国際収支上では微々たるものです。若干は「円買い」となり円高になるとは思いますが、目に見える程円高とは成らずこの7年間の経済情勢が大きく為替動向を左右します。
景気回復が来年当たりから見られれば円安に振れます。
理由は、海外中央銀行が金利を上げ始め日本との金利差が拡大し日本から対外資本が流出します。従って景気が上向けば「円安」。

景気が上向きピークアウトしリセッションすると度合い次第だが現行の
100円水準まで下がると思います。100円と変わらずではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、質問の仕方も悪かったかもです。
東京オリンピックでは大した経済効果は見込めなそうなんですかね。
再度ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 21:11

どっちにしろそこ頃はドル安円高がさらに進んで、50-70円になっていると思います。



ドルはやはり問題が多く、ユーロも駄目で、
結局円が最もまともな通貨ですから。

少子化、食料自給率さえ克服できればどうとにでもなります。
技術力だけはあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/14 21:45

多くの外国人が日本で買い物をしたりお金を使います。


そうなると景気が良くなり会社は利益をあげます。
日本が強くなるということになり、円高に振れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 06:33

1964年東京オリンピック。


1973年が変動相場制で、その以前は固定相場制ですので
円は360円で固定です。円高も円安もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回のことも考慮するべきですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/12 23:11

外国株式で変わってきますが、おそらく円高かと思います。


相当円が買われるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

円高ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/12 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!