dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

星が消え去った という詩的表現を英語でしたいのですが、
消えるという英語はvanish; disappear; pass away [off]; fade [die] away などとたくさんあり、どれを使えばいいのかわかりません。どなたかご教授いただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

消える状況次第で幾つかの表現が考えられます。


stars winked out
stars went out
stars went off
stars went dark
stars disappeared
stars faded away
言葉で詩的かどうかが決まるわけではなく、前後の文脈でしょう。
pass away (off), vanish はおそらく不適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多数の例示ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 09:26

そもそも「星が消え去った という詩的表現」の意味がわからないと、正確な回答などできるわけがありません。

どういう状況ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雲で消えさる感じなんですが、あまり雲という単語を使いたくはないという状況です。

お礼日時:2009/04/13 09:25

「go away」→「went away」なんか使えるかも知れません、いつも見えている場所から居なくなった→見えなくなった→消え去った、、、、でもいつか戻ってくるかも知れない。



The star went away in silence.
Will it be back next month?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

go awayですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 09:24

vanish →跡形もなく消え去る。

なくなってしまう。

disappear→見えなくなる。(雲に隠れたり朝になって)

pass away→人間が死ぬ

fade away→光が弱くなりだんだん消えていく(星自体が弱くなるか、朝になるか)

和英辞典を引いたら、必ず英和か英英で各単語を確認してみる習慣を身に付けてみて下さい。誤訳をしないためには、絶対必要なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご説明ありがとうございます

お礼日時:2009/04/13 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!