dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に倒産し現在は存在しない会社の預金口座は使えますか?

以前自分名義で代表をしていた会社があり、
数年前に倒産し現在は存在しない会社なのですが、
そこの普通預金の通帳/カードを見つけ数百円しか入っていなかったのですが
普通に引き出せました。カードで10円入金しましたが大丈夫でした。
この口座は普通に使える、と判断してよろしいのでしょうか?

自分は名義を貸していただけで、実質経営は親がしていたので債務/債権者等の状況は解らないのですが、
倒産しているという事で口座が差し押さえられていて、その口座に入金があった場合
そのお金も差し押さえられてしまったら、という不安があるのですが。

ちなみに銀行は三菱東京UFJです。

A 回答 (3件)

>この口座は普通に使える、と判断してよろしいのでしょうか?


本人確認法に基づく、謄本提出とか身分証明呈示が不要な取引・・・・振り込みしないとか、200万以下の現金入出金なら、当面は使えるでしょう。

>倒産しているという事で口座が差し押さえられていて、その口座に入金があった場合そのお金も差し押さえられてしまったら、という不安があるのですが。

それも含めたリスクはあります。
1.
当然に、倒産した会社の会計が動くはずがないので、その勘定が動いたら、犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく、疑わしい取引として認定されます。
もし銀行側がそれを発見したら、当局に報告義務があります。
http://www.fsa.go.jp/str/index.html
見つからなかったら、なんてことないでしょうけど、見つかったら、あなたの元に、調査が入る・・・・かもしれません。

2.
実態がない法人の口座=架空口座 です。
架空口座の利用は、税務署は極めて厳しい態度を取ります。
もし、その利用が、脱税目的だったなら、普通の脱税より悪質度が高いと見なされ、ただでは済まないですよ。

そもそも、なぜ新規口座を正しく作らずに、その架空口座を使うのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
やはりこの口座は使わないほうが良さそうですね。
色々助かりました。

お礼日時:2009/04/15 03:53

>自分の名義の会社なので、基本的に不正な事をしているという


>認識はないのですが、

初めの質問で「倒産して現在は存在しない会社」と書かれていたので
存在しない会社の口座を使用すると仮名口座になるのでは?
と思いました。
最近はそういう口座に対する風当たりが強いのでご忠告申し上げました。
出来ればそういう口座は使用しない方が良いと思います。
    • good
    • 0

会社が倒産したら通常は銀行口座は金融関係に差押えられますから、入金は出来ても引き出しは出来なくなります。


でも、入金も引き出しも出来たんですよね。

と、いうことは会社が倒産しても、その口座はどの債権者にも見落としされたか、または残高が少なくて無視されたか、のどちらかでしょうね。

倒産した会社の詳細が不明なんで、その口座の行く末はわかりませんが、少なくとも現在はその銀行口座は使える、と判断出来ます。

でも、あなたに所有権のある口座でしょうか?

「金融機関等による顧客等の本人確認等及び預金口座等の不正な利用の防止に関する法律」に違反していませんか?

他人になりすまして口座を開設する行為や、他に譲渡する目的で口座を開設したり、口座を譲り渡したり譲り受ける等の行為に罰則を設ける(第16条の2)。

うっかり使い続けると大変な目に遭う可能性がありますので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大変助かります。
「大変な目に遭う可能性」と聞くとちょっと怖くなりますが
具体的にどういうことでしょうか?
自分の名義の会社なので、基本的に不正な事をしているという
認識はないのですが、それが誤りであればご指摘ください。

よろしくお願いします。

お礼日時:2009/04/14 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!