dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、個人売買をすることになりました。


質問内容は以下の通りです。

(1)250ccのバイクを廃車にしたいのですが、廃車では任意保険の等級を引き継げませんよね?一時中断?みたいなやり方がしたいのですがどうしたらいいでしょうか?また、廃車に必要な物が知りたいです。


(2)買主に渡す物
買主は県が違いますので、バイクを廃車にしたら相手に必要書類を郵送するつもりなのですが、必要な書類を教えてください。相手は新規登録します。


URLのコピペではなく今回のケースに当てはめて文章で手順を教えてくださると非常にありがたいです。


どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

廃車に必要なものは以下のとおりです。



・ナンバープレート
・印鑑(現在の所有者のもの)
・軽自動車届済証(ナンバーを交付された時に貰った書類)
・軽自動車届出済証返納届書(陸運局の窓口で購入します)
・印紙代500円、書類代100円

これらを持参し書類を見本通りに記載したら、ナンバーと一緒に窓口に提出すれば、廃車手続きは完了です。
手続きが終わったら「軽自動車届出済証返納証明書」という書類が交付されますので、これを必ず受け取って保管ください。
次に買い主がナンバー登録するときに必要です。

買い主は廃車されたバイクを登録する「中古車新規登録」のためにあなたが送る書類は

・軽自動車届出済証返納済確認書(これに旧所有者であるあなたの認め印を押しておく)
・自賠責証書(ただし残り保険期間を相手に譲るならば。譲渡しないなら必要ありません)

以上です。
他は新所有者となる買い主側が揃える書類になりますので。

なお、任意保険は契約しているバイクを廃車していれば、契約を一時中断する事で等級を次のバイクに引き継ぐ事ができます。
保険会社にて中断手続きをとれば「中断証明書」が発行されます。
これをもって再度契約すれば、中断前の等級を引き継ぐ事ができます。
一時中断に必要な書類は廃車した時に交付された「軽自動車届出済証返納証明書」のコピーが必要です。
他書類や手続き方法、条件などは保険会社によって違いますので、詳しくは保険会社にお問い合わせされてください。

参考URL:http://bike.alamode.tv/bike2.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に的確な回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/17 00:10

保険の一時中断は車ですが現在私がやっております。


バイクも可能だとおもいます。保険屋さんに問い合わせてみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!