
友達が、高校を中退して、高卒認定試験を受け、難関大学に受かろうとしています。みなさんの周りに実例はあるんでしょうか
あと高卒認定試験の難易度ってどのくらいなんですか?
あと高卒認定の勉強をしてセンター試験対策や大学受験につながりますか?
大学受験に関して、高校中退に関して、高校卒業程度認定試験に関してなんでもいいから情報ください
他人のことなんで、どうしようかと思いましたが、家に帰りながら考えて、やはり友達のことだけに自分もいろいろ知りたいです。よろしくお願いします
今日はなんか半日授業だったんでいろいろ考えてしまいました・・・・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
みなさんの周りに実例はあるんでしょうか
あります。意外に多いです。僕は大学に入ってからそういう人と初めて
出遭って驚きました。
あと高卒認定試験の難易度ってどのくらいなんですか?
楽勝みたいです。コツコツやること。だけです。
あと高卒認定の勉強をしてセンター試験対策や大学受験につながりますか?
無いです。予備校いりますね。独学でもいいけど予備校の方がラク。
大学受験に関して、高校中退に関して、高校卒業程度認定試験に関してなんでもいいから情報ください
ともかく目標を持ってやることです。せっかく大学に
入っても辞めたり留年したりする人が多かったです。
大学や卒業後に何をしたいかを明確にしとくべきかと。
16-20歳と言う短いスパンで考えれば大事ですが、
人生80年と考えれば小事です。
できることからコツコツやるべきかと。
まずは夜遊びをやめてちゃんと学校へ行くことからだね。

No.5
- 回答日時:
高卒認定は簡単らしいですよ。
ちょっと出来る子なら独学で受かるらしい。そうでない子はサポート校があるようです。大学受験のほうは、やはりそのレベルでは合格できるところは限られます。ただ、殆どの人が予備校に行くようです。国立の難関大は科目数も多くて厳しいようですが、私立文系ならその子の努力次第で普通に合格できるようです。夫の親族で高校中退引きこもりから一浪年齢で早稲田いった子がいますから、そのあたりなら何とかなるのではないでしょうか。

No.4
- 回答日時:
ここに質問するようにネット環境が整っていれば、文部科学省にアクセスしてみてください。
試験範囲、過去問(例題)が載っていて高校1年で単位取得するような教科目やレベルです。そういった意味ではご質問の難易度は「難しくない」というのが一般的な理解です。全国で2万人受験して1万人合格した年もあれば、3万人受験で1万人合格の年もあります。
毎年、受験者数増加の傾向にありますので、試験当日までにいろいろな準備ができない受験者が増えたのであって、試験範囲やレベルは一定と言われています。
以前は「大検」と呼ばれていましたが、この時代から難関を含めた国立、私立大学の合格者はいます。正確な数字は...どうでしょう?公表されているのを見たことはありませんがいらっしゃいます。
以前は「高校という教育の場で学んだ者」という考え方から「教育を受ける場はどこでのいいので、本来の高校生が学力として、学問として取得すべき教科目とその単位を得たもの」が大学受験できるという考え方になっていることも申し添えておきます。もちろん、それを良しとしない人達もいますが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
私個人的には存じ上げません
>あと高卒認定試験の難易度ってどのくらいなんですか?
高認については、こちらのサイトをどうぞ
http://www.kounin.org/
過去問もありますので、見てください
正直、「え?これ受かったら、高卒扱いなの?」という感じです
それくらい簡単です
大学受験だけを考えるならば
高卒資格はこちらで確保して
中学卒業と同時に、河合塾でも駿台でも、朝から晩まで勉強してた方が
よっぽど有利じゃないかと・・笑
まあ高校の存在意義は勉強だけじゃないんで、そう話はいかないですけどね
>あと高卒認定の勉強をしてセンター試験対策や大学受験につながりますか?
過去問見ればわかるように、まったく足りません
難関大学に受かるかどうかは、高認は関係なく
予備校の模試の成績次第です
友達何年生かわかりませんが、校内の定期テストも実力テストも無い状態だと
相対的な位置がわからないので、予備校の模試を定期的に受けるように
教えてあげてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園受験・小学校受験 高卒認定試験と通信制高校について 2 2022/07/23 15:29
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 高校受験 高卒認定試験を受けて合格すると高校は通えなくなりますか?また、高校在学中でも認定試験は受けられますか 3 2022/04/25 15:41
- ハローワーク・職業安定所 20歳女です。高1で高校を中退してニートやフリーターをしていましたがさすがにこのままではまずいと思い 5 2022/06/27 19:45
- その他(職業・資格) 高卒認定試験科目としての数学と、実用数学技能検定2級、高卒認定試験科目としての世界史Bと、歴史能力検 1 2023/08/04 13:18
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
TOEFL500点をめざしたい!
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
資格取得で自腹
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
スゲーこと思いついた!
-
親が自己採点しろしろうるさい...
-
至急!大学を受けるか受けないか
-
大学受験で前科や自己破産歴は?
-
受験番号の読み方について。 面...
-
周期表について
-
センター受験票のシールについて
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
受験前の友達に応援メッセージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
今日、定期テストがあります。...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
この前大学受験が終わりました...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
受験前後の対応と受験後かける...
-
沢山のお金というときに、much ...
おすすめ情報