「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今晩和。
自分の心配性ってもしかしたら病気なのかもしれないと思って質問にきました。
もともと鍵の確認を3度おこなったりしてしまうほど極度の心配性な私なのですが、今日コンビニに立ち寄った際もともともっていたペットボトルの飲み物を鞄にしまわず手にもってしまっていて、商品と勘違いされたらだめだと思って鞄にしまいました。
しかし、鞄にいれたことで万引きと思われたりしたらどうしよう。防犯ビデオに移ったその行動って万引きに見えるんじゃ...と不安でしかたなくなります。
このようにいらない不安ばかりかかえてしまう癖があるんです。

これって精神病なんでしょうか...
心配性の人もこんな風に感じたりするのでしょうか。
アドバイスでもご意見なんでも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

我が家の向かいにお住まいの人・・


外出する時には、ドアの施錠確認を何十回もしています。
ドアを叩きつける様に占めますし、ドアノブをガチャガチャと大きな音をさせながら・・・
で、外出時間が分かる訳です・・・
ある時ドアノブを見た所、変形していました。
で、締りが悪くなるので、更にガチャガチャと・・・の連鎖です。
この様な方を心配性と言うのではないでしょうか?
あるいは、別な言い方もあるのかも・・・


鍵の確認を何度も・・これは心配性と言うより、自分の行動に自信がないからでしょう。
自分の行動・ひいては自分に自信があるのなら、何度も確認をする必要はありません。

その秘訣・・ありますよ・・・本当に困っているなら伝授します。
但し、聞けば何だその程度か・・・と言う程度のものです。
しかし、効果は抜群です。
私も以前鍵を掛けたか掛け忘れたか・・が二日に一度位あって、困りました、何よりボケの始まりか・・と心配でした。
ある事を行う事になってから、年に一度位は自信がない事がありますが、二日に一度は完全になくなりました。
これも、練習・訓練次第です。



万引きの件・・私も同じ様な事を考えて、荷物がある時などはスルーして家に帰り、荷物を置いてから再度出かけます。
あるいは翌日に回します。
まあ、余程でない限り、万引きと間違う事はないでしょうが・・・
これはテレビの万引き事件の見過ぎの影響かも・・
まあ、これは少しくらい慎重でも良いかも・・と思っています。
李下の冠・・

この回答への補足

>>ドアノブがちゃがちゃを心配性
これが基準ならば私は心配性ではないのかもしれないですね。
ちょっと驚きました。
>>自分に自信がない
これすごく納得です!何事に関しても自信ないタイプなんです(汗)
こういうの行動にも現れてしまうものなんですね...

>>秘訣
ぜひ教えていただきたいです!!変に悩んでストレスためたくありません(泣)


>>荷物をすべておいてからコンビニへ
すごくいい方法ですね!
間違われ用がない^^

補足日時:2009/04/18 22:06
    • good
    • 0

NO3です・・再びです。



最近声だしを始められたのですか・・
それなら、指差しも一緒にをお勧めします。

私は物忘れ(鍵の掛け忘れ)が頻発して困っていた頃、偶然に指差し確認が良いと聞いて早速実行して見ました。

最初は半信半疑でした・・
一日・二日・三日までは、ちょっと不安でした・・
一週間を過ぎる頃には、あれ、鍵どうだったかな・・と思って思い出そうとすると、指差しの角度の違いなどまで思い出せる感じがありました。
今では、毎日の習慣になっています。

始まりは鍵の掛け忘れ・・駅まで行って何度戻ったか知れません。
それが全くと言って良いほどなくなったのですから、効果抜群??
今ではそれを色々なことに応用しています。
家に戻って、鍵を置く時にも、鍵を置いた・・と指差しします。
で、今では鍵が行方不明になった事がありません・・・
以前は何処においたのか・・分からなくなる事も度々でした。
あらゆる事を指差しすれば(まあ全部をやるのは大変なので、自分で重要と思われるもの限定で・・)探し物の取られる時間も激減します。

話は変りますが、この様に指差しをする事を「意識の意識化」とも言います・・・意識の意識化の入門編ですが。
普段は、何事も特別にも意識しようなどとは思わないで生活している事が多いと思います。
それを、意識的に意識するのです・・・
すると、色々なことが起こり始めるでしょう。
色々な事とは何か、は人それぞれなので・・どの様なことかは書きません。

どうか、指差し確認を続けて下さいね。
指差し確認の良い所・・一回指差しすれば、体が覚えているのです。
で、何度も心配になってから開放される事でしょう。
時間の節約と、心の安定への近道です。


自分との約束を守る・・パート2です。
私は一覧表を作って、予定した事を書き込んでいます。
日々の事が100項目位になっています。
日々のことですので、大抵は毎日同じ事ですね。
新たなことは付け加えて書くだけ・・

そして、実行した事柄には「○」を付けています。
この「○」の意味・・それは自分を誉めるため・・です。

人は、余り人(他人)を誉めません・・・
他人を誉めないから自分を誉めるか・・と思えば、他人以上に自分を誉めません・・・これでは自信など湧きようがありません。

特に日本人は自分を誉めるのが下手・・と自分と仲間達の経験から思います。
で、些細な事でも達成したなら、自分を誉めるのです。
私は朝の目覚めから・・起きる時間になると、すぐさま起きます。
これで「○」一つです。

次に水を飲みます・・朝と寝る前のコップ一杯の水は宝水と言われているそうな・・特に年配者には・・それでも、忘れることしばし・・
で、一覧表に書き「○」をつける事で飲み忘れを防止しています。

え!!かも知れませんね・・水を飲むことにも「○」ですからね・・
水を2回飲んで○二つ!!
でもそれで良いのです・・自分を誉める事に何の躊躇も要りません。

これからが、自分を誉める事が長続きするコツです。
○がある個数たまったなら、自分にご褒美を上げるのです。
最初は5個とか10個になったなら・・
ご褒美・・特別なものを考えないで下さいね・・
何でも良いのです・・飴玉一つでも、好きなテレビ番組を見るでも良いですし、好きなアーティストの曲を聞くでも・・
今まで、何気なく行っていた事を、自分へのご褒美と結びつけることを行うのです。
1年後、自分へのご褒美・・・何処かへ旅行でも良いかも・・あるいは素敵な洋服(表現が古い?ですね)などなど、それも自分への、ご褒美と結びつけて・・・

毎日同じ事の繰り返し・・大抵は心に残る事もないでしょう。
しかし、その当たり前の様なことの連続で自分が支えられてもいるのです。
それを意識する、それらに感謝する事によって、自分に自信が持てる・・一石二鳥にも三鳥にもなるかも知れませんね。

私は今指差し確認の8年生です・・振り返ってみて自分でも凄いなあと思います。
些細な事だけど、気づいたなら8年目・・継続は力・・を感じます。
また、自分の行動に「○」をつけるはもう少し長いです。
これは、ビルの窓拭きをしていて落下して半身不随になった友人から聞いた話なのです。
彼は半身不随になってから、自分に出来る事は何なのだろう・・と思った所から始めた・・と聞きました。
もちろん、彼の方式そのままではありません・・私なりに改変しています。
どうか、あなたも自分なりに工夫してくださいね。

「○」の数が一定以上になっらなら、ご褒美は自分なりに改変したものの一つです。

指差し確認が万能とも思っていません・・自信を持つ方法も私だけであるかも分かりません。
どうか、これらを土台かきっかけとして、自分にあった方法を探されてくださいね・・。

指差しを始める頃、上司から自分に自信を持て・・と毎日の様に言われていました・・
自信を持って仕事をしているけどなあ・・と思いながらも、この人は何が言いたいのか・・と言われていることが良く分かりませんでした。
最近は自分に自信を持てとは言われなくなりました・・
(見捨ててられた??のかも)

が、最近は何故上司があの様なことを言っていたのかが、感じられるような気がします。
言葉では言い表せませんが、あの時より確かに私は変った・変りつつある様にも感じます。
それは多分、日常の当たり前と思われる生活が充実し始めているから・・かも知れません。

より良く生きられん事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい申し訳ありません。
またまたアドバイスありがとうございます!!
体験談を読ませていただきなんだか勇気沸いてきました☆
そして、すごく自分をほめてあげたくなりました(笑)

そしてアドバイスをたよりに簡単な予定表をつくってみました☆
たくさん自分をほめてあげれるようやってみます!!
あと指差し確認も声だしとともに実行したいと思います。

気持ちがすっきりしました~本当にありがとうございます!!

お礼日時:2009/04/22 22:09

NO3です。



他の人への回答をみると、声だし確認されているのですね・・
なら、もう私から話す必要は無い様です。

私は指差し確認です・・・指差しと同時に声を出していますが。
今は心の指・心の声で済んでいます。

お役に立てなくて申し訳ないです。


自分に自信を持つ方法・・
それは自分との約束を守ることから・・・

自分との約束・・朝、6時に起きようと決めたなら、6時になったらつべこべ理屈をつけないで、さっさと起きるだけ・・
歯を磨こうと決めたなら、淡々と歯を磨くだけ・・

日々の些細な事を明確にして、それを実行したかしないか・・・
結構出来ているもの、実行しているのもが沢山あるのでビックリ・・
で、自信をつける・・のがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、そんな!!
すごく感謝してます。
わざわざお返事ありがとうございます・・・
どうしても不安で声出しを最近始めていたんです。声出しするとやったという実感で満たされるので・・・
自分に自信をつける方法伝授ありがとうございます^^やらせていただきます。
せっかく教えていただけたので成果を報告できたらいいんですが、それは無理ですね::
見守っててやって下さい。
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/18 22:55

前の方が述べていたように強迫神経症(強迫性障害)ではないでしょうか。


「わかっけいるけど、やめられない症候群」
…鍵をかけたのに、それをわかっているのに、確認する事が止められない。
「○○したらどうしよう」
…(nagaeiさんのように)自分の行為によって、万引きに間違われたらどうしよう。
また、明日地震が起きたらどうしよう。泥棒に入られたらどうしよう、など
これらの不安は多かれ少なかれ、大部分の方がある症状だと思います。
でもその不安が大きくて、生活に支障をきたすようでしたら、問題だと思います。
私も昔は鍵の確認を何度も何十回もしたり、しないと気がすまなかったり、
明日試験なのに、寝坊したらどうしよう、電車が遅延して試験が受けられなかったらどうしよう、ひどいときは学校へ行く道中、強姦に襲われて、試験が受けられなかったらどうしよう、とあらぬ不安を抱えて暮らしていました。
かなり辛い思いをしました。
それが年月を重ねるうちに自然に解消され、今では鍵をかけずに外出しても全然平気になってしまいました。
生活環境の変化などによって自然に治る人もいれば、治療が必要な人もいます。
治療法は認知行動療法や薬物療法があります。
もし辛い状況から抜け出せないようでしたら、認知行動療法をお試しになってはいかがでしょうか。。
ネットで「認知行動療法」と検索すれば、ヒットしますよ。
一人では無理でしたら、心療内科へ相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩和、回答ありがとうございます。
>>殺されたらどうしよう、車が突っ込んできたらとか考えてしまうタイプです。これも強迫神経症に入りそうですね;;
はい、わかってるんですがやめられない、それです。最近は声にだして確認し1回になってますが...
昔はこんなタイプではなく、どちらかというと脳天気だったんですが、物騒な事件をニュースでみたりするようになってから変わったように思います...
「認知行動療法」検索してみたいと思います。まずは自分でやってみます!!

お礼日時:2009/04/18 22:16

精神病ではありません。


パニック障害という強迫神経症のタイプです。
精神病と神経症は紙一重と思いがちですが、かなり違います。
>鞄にいれたことで万引きと思われたりしたらどうしよう。
普通の人でも思いますけど、ちっとも変ではないです。でも使っていたものと新品とは大きな違いがあります。
カギ心配性は、確認ノートを作りチェックする。これで納得できるのでは。心配するのは悪いことではありません。過ぎるのが困るんです。

この回答への補足

一時期なんですが、このままいったら自律神経失調症になるよとお医者さまから言われたことがあります。自律神経失調症も神経症ですよね...
鍵ノート実践してみます!!
万引きと思われるって普通の人でも思うって聞いてほっとしました~そうか、よかった...。
ありがとうございました。

補足日時:2009/04/18 21:59
    • good
    • 0

nagaeiさん


はじめまして。
心配性というより、慎重な方なのだと思います。
こういう時代なので、いつ何時どんな災いが
身に降りかかるかわからない・・・
いろんな事態を想像して、いつも非常時に備えている
というのはかえって大切な事に思えます。

「天が落ちてくるかもしれない」と
心配して外出できない・・・などと
いうのではないのでしたら
良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスありがとうございます。
慎重...そういわれれば自分は心配性というよりそっちのほうがあっている気がします。
外出とかはできます(笑)
そうですよね、このままで良いんですよね。
アドバイスいただけてなんだかほっとしました。

お礼日時:2009/04/18 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報