dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H8年式アウディA4アバントなんですが、走行中にABSランプが点灯し、同時にブレーキランプ等が点滅しました。(ブレーキランプだけ点滅の時もあれば、他のランプも一緒に点滅するときもあります。)
走行しているうちにすべて消えました。
最近このようなことが何回か起きます。
その症状が出た時に、特に何か違和感とかもなく、正常に走行しているのですが、何が原因でしょうか?
詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

最近中古で購入ですか?


No2の回答の通り、Bosch製のABSユニットの基盤不良による誤検出であるケースが大半です。欧州の環境優先の無鉛ハンダが日本の高温多湿に馴染まないようです。AUDIに限らず、私のVOLVO、BMW、BENZ、ジャガー等でも頻繁に発生しています。エラー読み取りすると、センサー無信号、電源エラー等が表示されますが、多くの場合は冒頭の基盤不良によるものです。参考URLなど、専門に修理する業者が多数ありますので一度ご相談されたら良いかと。

参考URL:http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確な答えと、修理やさんのご紹介までしていただき、ありがとうございました。
大変参考になりましたし、修理するにしても新たに車を買い替えるにしても、修理やさんがわかれば力強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 22:29

ABSコントローラ(コンピュータ)の電子基板ハンダが剥がれかけたりしていると、その様な症状が出る事が有るらしいです。



ディーラではコンピュータ丸ごと交換ですから、ウン十万らしいです。

詳しい整備工場などでは、修理してくれるトコロもあります。

ま、欧州車を扱っている整備工場で診断を受ける事をお勧めしますね。

相当無責任な回答ですまぬ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

barparaisoさん、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 22:26

ABSのシステムは何かご存知でしょうか?



ABSはブレーキを補助し、急ブレーキや滑りやすい路面などでタイヤがロックされ、停止距離が伸びるのを防ぐ為に付いている装置です。

ですから、故障したとしても、基本的に通常走る分に影響がでる物ではありません。
ただし、放置していて事故を起こした場合、保険ではABSのありなしを明記していますので、ABSが壊れていた為に損害が増加したとなると、支払額の減額などをしてくる可能性はあります。

どちらにしても、エラーの内容は、コンピューターが記憶していますので、コンピューターに記録されています。
ディーラーや、AUDIの修理が出来る整備工場にて、確認されてもらってください。

この回答への補足

kisinaituiさん、回答ありがとうございます。
ABSのシステムはアンチブレーキシステムで、一応理解しております。
ただ、たとえば走行中にABSの不具合が起きた場合、ギアが落ち、エンジンブレーキがかかったような感じになると聞いたことがあるんですが、私の場合、高速走行時にABSが点灯した際にそのような症状が出ないんです。
また、そのまま走行していると消えてしまうのでもしかしたらセンサーとかの誤作動なのかな?なんて思ったんですが甘いですか?

補足日時:2009/04/21 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!