dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和歌山カレー事件の最高裁判決により、被告の死刑が確定しました。
内容自体は分かるのですが、
罪状が「殺人罪」での死刑で、少し分からないのですが、
殺人罪であればよく「殺意」の有無が焦点になると思います。
11年前の事件ですが、かの被告に「殺意」があったのか?
疑問です。
もし「殺意」があったとすれば当然、「殺そう」と思う「相手」が
必要なのでは?と思うのですが、
3審共にそこまでの内容が出てきていません。
4人の方がお亡くなりになり、多数の犠牲者を出した事件故に、
判決には私自身納得(感情論ではありません)ですが、

殺人罪には「殺害事実」があれば「殺意」は絶対的な要件ではないのでしょうか?(業務上過失致死は当然除きます)
今回の事件は又特殊で、状況証拠のみなので一層複雑に見えるのですが。
どなたか、ご教授お願いします。

A 回答 (4件)

おっしゃるように「殺意」は絶対的要件です。

より一般的にいえば故意の問題ですが、本件でも当然故意はあります。

多くの人を殺傷するだけの分量の毒を入れたわけですから、「だれかが死ぬかも知れない」、「しんでもかまわない」という認識と認容があったはず。「未必の故意」ですね。

あるいは、夏祭りに参加した人の中の誰かに死の結果が発生する、と認識認容していたなら、「概括的故意」の問題ですね。No.3さんがおっしゃられていることと同じです。

多くの人が確実に口にするカレーの鍋に致死量の毒物を入れた行為は、客観的に考えて多くの人の命を奪う行為ですから、犯人には故意があったはず。ならば状況証拠により立証したことが、故意の認定をさほど困難にするとは思われません。

ただ、私自身は、本当に合理的な疑いを入れる余地が無い程度に証明されているのか、疑問があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その後、いろいろ調べました。
今朝の某朝刊新聞でも、「未必の故意」についての要件が
記載されていました。
※何分、昨晩の速報報道による情報からの質問でしたので、
いささか当方の情報・見識不足をお許し下さい。

回答者様のおっしゃる通り、故意を認定するならば、
「予見」(砒素を混入したらどうなるか?)や「認識」(自分が混入したものが如何なるものか?)を自分自身が認識していれば、
「故意」として認定できるとのようです。

今回の判決文からは、端的に言えば、「殺意」を無視したとしても、
「故意」が成立し、その周りの状況証拠からして一個人でしか
「犯罪」に及ぶ事は不可能とのようでしたね。

一番素人にはわかりずらい部分を検察側がジグソーパズルのように
組み立てて行った功績のように思えました。
こういった立件手法もあるのだな、と参考になりましたし、
今後の裁判員制度への移行へも、参考になりました。
(事実認定が不確実なこのような裁判は、裁判員では無理ですね。。)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 01:04

No.1の回答者です。


殺意が特定の人物に対するものでなければ殺人罪が成り立たないとすれば、銃の乱射事件やサリンばらまき事件など、いずれも殺人罪ではないことになってしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方や回答者様のおっしゃる通り、殺意が特定の人物・対象者で無いと殺人罪として成立しないのでは?
との見解は私の誤りでした。
他の方が言われるように、「未必の故意」も対象になりえる事が
わかりました。
度重なる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 00:45

私も今回の死刑判決は当然の結果だと思います。

4人もの住民が亡くなられた上、自分(被告)の夫にヒ素中毒に遭わせたんだから?現在も被告は罪の意識は無いのでしょうね。罪の意識が少しでも有れば、被害者に謝罪の言葉でも出たと思いますが、謝罪の言葉も無い。しかし今更、謝罪されても遅いかもしれません。ニュース見ましたが、被害者の遺族の方達は今も苦しんでおられます。
それにしても、カレー事件が原因で、そこの地域の住民の憩いの場になるはずだったイベントも無くなってしまった事が悲しくてなりません。嫌な世の中になってしまったものですね。
回答になってないかもしれませんが、乱文お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>hari4765さまのご意見、凄くよくわかります。
感情論に流されないように、中立的立場から見ても
納得できる犯罪ではありませんし、その後の被告の
言動も納得は出来ません。
本当に、悲しいを通り越すような惨い事件でした。
こんなギスギスした世の中って嫌ですね。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 00:40

あれだけの毒物を入れて人が死なないわけがないのだから、「死人が出てもかまわない」と思っていた(=殺意があった)のはまちがいないでしょう。

塩を入れたつもりで誤ってヒ素を入れてしまった、とかなら事故ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!