
最近、父親からビジネス用のPCををもらい、省電力、省スペースの
HP Compaq Business Desktop dc5800 SFという機種なのですが、
私はゲーム等もしたいため、グラフィックボードを増設したいのですが、環境がどうのこうのとかで、電源が240Wしかなく、どのグラフィックボードなら、いけるのかわからないんです。
このパソコンにはオプションでATI Radeon HD 2400 XT 256MB
という奴があるみたいなのですが、私としてはもっと性能の高い
ものを取り付けたいと考えており、このグラホと同じぐらいの消費電力が同じくらいのものをさがしています。どうか教えていただけませんでしょうか?
ちなみにおおまかなスペックは
CPU Core 2 Duo T7300
MEM 2GB
でオンボードです。駄文ですが、どうかお願いします。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dc58 …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
性能問わなければ付ける事は可能ですね。
ローエンドのグラボでも今よりはマシにはなります。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4300-pcie …
http://kakaku.com/item/K0000019963/
この程度のものしか無いですけどね。
奥行最大16.7cmって制限がキツイですから。
回答ありがとうございました。
とりあえずHD 4550を取り付けれました。
奥行を心配していたのですが、特に困ることはなかったです。
No.2
- 回答日時:
9500GTは350W以上が推奨です。
電源の交換は不可能でしょう。
>電源が240Wしかなく
「最大」240Wとありますから定格は200Wくらいでしょう。
ゲームに向いてるグラボの増設は厳しいと見るべきでしょうね。
カード長は奥行最大16.7cmとなっていますし、その長さで収まるもの自体、
探すのがなかなか面倒だと思います。
No.1
- 回答日時:
乗せられる最高性能のグラフィックボードは、電源的にはこのあたりです。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10809 …
スペース的にはこちらの「寸法」をみてケース内に収まるかどうか確認してください。
http://aopen.jp/products/vga/F95GTD2-DCLP512X.html
消費電力的にHD2400XTと同じぐらいでわりと性能が良いものはこのあたり。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&DI …
おそらくモニターはD-Sub15ピンで接続していると思いますが、DVIで接続ができるかどうか確認して、ブラケットがあるかどうかとか変換プラグの有無を確認してから購入してください。
ありがとうございます。
もう電源から変えたほうがいいんじゃないかと、あきらめかけており、とても参考になりました。
さっそく買ってこようと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
-
4
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
5
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
6
グラフィックデザインにオススメの機種をおしえてください!!
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
8
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
9
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
10
iTunes専用パソコンのオススメ教えてくださいませ
ノートパソコン
-
11
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
12
自作PCに挑戦したい!
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
モニタ画面に「信号なし」、PC再起動でも未改善です。
ビデオカード・サウンドカード
-
14
一つのパソコンで同一ソフトを複数起動
中古パソコン
-
15
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
17
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
DVDドライブが動きません
デスクトップパソコン
-
19
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
20
Core2Duoとi3,i5との比較
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
microATXの拡張スロット
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
グラボの2枚刺しについて
-
CPU と グラボのボトルネックに...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
スペックが足りているはずなの...
-
今回の 中国の 生成 AI の影響...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
グラボの交換後のドライバ
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
NVIDIA設定について
-
イヤホン使用時の録音について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
ビデオカード増設 DELL OPTILEX...
-
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
-
スリムPC HP EliteDesk 800G1 ...
-
PCの中身ごっそり、スリムタワ...
-
CPU、グラボどちらを交換すべき...
-
グラボのOCモデルの消費電力...
-
フロンティアFRS105/21Aのビデ...
-
グラボ(RH4350-LE256HD/HS)の交...
-
このpc構成でこのグラフィック...
-
グラフィックボード
-
グラフィックボードで悩んでます
-
グラボ増設計画
-
グラボGTX480でのブルスク改善...
-
自作デスクトップパソコンを作...
-
自作PCの素材買います。だが…
-
Core2時代のミニタワーでマイク...
おすすめ情報