dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LEDのアンダーネオン付けてます。
壊れて点灯しないものをそのまま付けて車検に出しても通りますか?

A 回答 (3件)

大丈夫ではないでしょうか。


点灯を義務化されている灯火ではありませんし、最低地上高が引っかからなければ問題ないと思います。

私はアンダーネオンではありませんが、後付フォグランプの配線を抜かれました。
もともとフォグランプの付いている車に追加でつけていて、認可されている灯火数を超えてしまうからということになるためで、単なる外装物としてならOKという見解でした。
ということは、アンダーネオンも同じ理論で外装物と認識されれば通るのではないかと思います。

ただ、壊れているのならショートなどを起こして他の電装機器に問題が出る可能性もあるので、外した方がいいとは思います。
    • good
    • 0

検査に合格するか否かと言うよりも。

外してもらえば?
当方に入庫したら、取り外す旨を伝え「再度の取り付けもしない」ですけど・・・
    • good
    • 0

点灯する構造の物が故障により点灯しないと言うのは、整備不良になります。


整備不良の状態では車検は通りません。

また、点灯したとしても、保安基準上の灯色制限に反して居れば、車検は通りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!