dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 カテゴリー違いかも知れないのですが、お暇ならお答え下さい。
 いま「秒速5センチメートル」というオムニバスアニメ映画の同人小説を書いています。そこに登場する花苗(かなえ)というサーフィンが好きな少女の後日談の設定を考える上で分からない所が有るのですが、知識不足で調べるための単語もよく思い付かないので、教えていただきたいのです。
 ちなみに花苗という女の子は、
 ・生まれも育ちも種子島。
 ・中種子高等学校がモデルの学校の商業科に、片思いの彼と一緒の高校に行きたくて寝ずに勉強して入った高校3年生。(勉強は苦手、決めかねている進路も友達には就職組だと思われているし、担任も精々短大くらいだと思っている)。
・高1からボディーボードを初めて、高2でショートボードに転向して最初の内は立てたのに、すぐにスランプになって半年以上立てていない(諦めずに毎日海へ行ってはいる)。
・中種子高校には有名なサーフィン部があるが、そっちには入っていない。
・教えているのは大学で体育会系のサーフィン部だった姉で、最初はパドリングとドルフィンスルーばかり3ヶ月くらいずっとやらせていた(作中では、指導はしないで見守っている感じなので、基礎を教えたら後は本人に試行錯誤させるタイプらしい)。
という設定のキャラです。
 今、書いている話では、高校卒業した直後に一念発起して、決まっていた就職を蹴って一浪して進学というのを考えているのですが、丁度良い進学先が思い浮かびません。サーフィンが好きなので、それを生かして、海に関するカリキュラムやサークルが充実している短大か四大が良いと思うのですが、何処かモデルになる学校はないでしょうか?。

A 回答 (1件)

設定にだいぶ無理がありますね


「サーフィンを活かした」ではライフガードやプロ、フォトグラファー、ダイバーなどで大学での専攻では架空設定になります。
大学だと海洋学科でサーフィン中にイルカを見て感動して大学に入ったとか・・・・
サーフィンはハワイやオーストラリアとかで留学してサーフィンするなどですね
大学の資料として
http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/marine_sc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すぐに回答を貰ったのに、お礼が遅れてすいません。
 やはり無理があるのですね、どうりで探してもないはずです。今度は教えて貰った単語を生かして、また考え直したいと思います。

お礼日時:2009/05/08 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!