
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
もともと、裁判というのは王権(行政権)の一部でした。
それを米国などは行政権から独立させ、「司法権」と名付けたわけですが、英国のように司法権と立法権が結びついている(上院議員である法曹貴族により最高裁判所が構成される)という例もあります。
要するに「司法権」という独立した権限があるわけではなく、王権の一部であった司法権をどういう風に切り分けたか、といういわば「ケーキの切り方」の問題でしかありません。
その名残で、学問的には裁判所の判決は「行政処分」の一種とされています(だから異議申立ができる)。その行政処分(判決)に不服であれば、上級庁(すなわち地裁に対する高等裁判所、高裁に対する最高裁)に不服を申し立てる(それぞれ控訴、上告)ことも行政処分と同じです。その意味では、裁判所を「行政機関」といってもあながち間違いとはいえません。「司法機関」という名前で呼ばれる行政機関、ということになります。
違う説明の仕方をすると、日本で公正取引委員会のような「準司法機関」が(独立性を保障されているとはいえ)総理大臣の指揮下に置かれているのも、司法権と行政権とが相対的なものであることを意味しています。どちらも、法律をどう解釈・適用するかという点では同じものなのです。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
再び失礼します。No.2様のリンクは、裁判所が「司法機関」であることのご紹介だったんですね。私は逆に「行政機関等」となっていることのご紹介だと勘違いしてしまいました。大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。No.4
- 回答日時:
ナンバー2です
訂正です 前回のURLhttp://www.soumu.go.jp/kanku/kyusyu/miyazaki/miy …
の下に (参考) 司法機関
(PDF)
福岡高等裁判所宮崎支部
宮崎地方裁判所
宮崎家庭裁判所
宮崎簡易裁判所 と記載があったので紹介させていただいたのですがわかりにくい紹介のしかたですいません。質問者さまが参照されて調べるきっかけになればと思ったもので・・・
誤解をまねく書き方ですいません。
No.3
- 回答日時:
あなたが正解。
「司法機関」です。裁判所は「国家機関」の一つではありますが、絶対に「行政機関」ではありません。その人は「国=行政」だと思っているのかもしれませんね。
No.2様のリンクには「国の行政機関等」となっていますが、よく見ると最後が「等」となっています。このリンク先サイト上に限り「行政機関」以外の「独立行政法人」「特殊法人」「司法機関」「その他」を「等」としてまとめているわけなので、不思議ではありません。
ちなみに、「司法行政」という言葉があります。これは、裁判官や裁判所職員の人事、裁判所庁舎の管理、会計経理など、裁判所を運営する上の言葉であり、ご質問には直接関係ありませんが、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
里道(国有地)なのに借地料必...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
社会福祉士、社会福祉主事の資...
-
「過ごす」と「過す」
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
老人クラブの解散について
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
04829706**
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
公共施設やそれに準じたもので...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
母子家庭で
-
厚生省から質問メールの返信が...
-
菊の御紋の使用について
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
税務署と税関を分ける意味って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報