dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランジスタのhパラメータについていくつか質問させて下さい。

(1)hパラメータの物理的意味について

(2)hパラメータが一般的にトランジスタの等価回路定数として用いられる理由

(3)hパラメータの実測値と規格表の値を比較した場合、その誤差はなぜ生じるか

以上です。

回答してくださる方をお待ちしております。

それでは、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(1)hパラメータの物理的意味について



トランジスタに限りませんが入出力特性が明らかになるのです 設計に欠かせません 
こう 入力すれば こう 出力する と解ります 入出力特性が計算で求められるのです

(2)hパラメータが一般的にトランジスタの等価回路定数として用いられる理由

hパラメータは主に低周波で良く近似出来る 高周波ではyパラメータが 超高周波ではSパラメータ
他に4端子パラメータがあります 周波数によって使い分けられます 近似の仕方に色々ある訳です

(3)hパラメータの実測値と規格表の値を比較した場合、その誤差はなぜ生じるか

トランジスタ自身にバラツキがあるから 例えば hfe コレクタ電圧電流温度 同一条件でも5倍位は普通です
メーカーカタログに載っているグラフは参考であり 保証ではありません
保証はあくまでも仕様書にあるものだけです 全ての条件で保証出来ませんので条件が付いてます
例えば 温度、電圧、電流etc hfeは温度50度の変化で約50%変化します 覚えやすいですね?
こんな大きなバラツキがあって設計に役立つの?と言いたいかも知れません
でも無かったらもっと大変です 約に立っているのです

メーカーカタログの見方を知る事が大事なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、大変参考になりました。

回答していただき誠にありがとうございます。

お礼日時:2009/05/06 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています