
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
くわしく書いていないため憶測で書きます。
VISTAと言っても今は VISTA と VISTA SP1と 2種類に分かれます。 多分ご理解いただけると思いますが、 VISTAを購入時にアップデートするとSP1に移行します。しかし 内部では、VISTAの初期版は
古い物と認識されます。ですから、もし今のパソコンがVISTA SP1
でデータが残っており、あなたがインストールしようとしているのが
VISTA であれば インストールができないのです。方法としては
一回、パーティションコマンダーなどで、全てフォーマットをかけ
完全にHDDからOSを無くします。それからインストールすれば
できるはずです。それでもできなければ、HDDの故障も視野に入れなくていけません。
しかし、OSをインストールしても問題が起きる可能性があります。
それは、OSで自動インストールできなかったドライバとかです。
主に、 サウンドドライバ VGAドライバ LANドライバ
無線LANドライバ などです。 それを自分で探してインストールをしなければなりません。しかし、ドライバは全てダウンロードできるとは限りません。ドライバがあたらないところは動作不可もしかは、全体の
動作不安定につながります。もし、それを打開できない方であれば
無理せず、リカバリーCDを購入してリカバリーしたほうがいいと思われます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
NECのサイトに詳しく書いてありますが、ビスタ導入ガイドを購入しないとダメみたいです。
参考URL:http://121ware.com/navigate/support/pc/winvista/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 【大至急】NECのタブレットTE510BALアンドロイド版を使用するためにロックを解除をしよとしまし 1 2022/12/06 22:22
- Windows 10 パソコンのリカバリー方法 4 2022/03/25 19:54
- モニター・ディスプレイ LAVIEの明るさが調整できません 1 2023/03/28 17:27
- タブレット lavie tab e 10fhd2タブレット機種だと思うんですがHuy for NEC LAVIE 1 2022/12/16 07:15
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- セキュリティソフト NECの「LAVIE」のパソコンの動作が遅くなった 6 2022/05/31 20:58
- 中古パソコン パソコンの復元 5 2022/06/04 09:45
- ノートパソコン ノートパソコンについて。 今、NECノートパソコンLaVieを使ってますが、これのCドライブのストレ 5 2022/07/20 06:54
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
IPテレビのプレイリストだとお...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDをwin98seで認識させ...
-
ICカードリーダライタが認識しない
-
SCSI BIOS is not installed. ...
-
Windows XPがインストールでき...
-
テレビキャップチャボード搭載...
-
メモリージャグラーUSBのドライ...
-
キャプボが認識されない
-
corel windvdをアップデートし...
-
PCに繋いだWEBカメラの画面...
-
PC9821APでWindows3.1をSVGAで...
-
ATAのHDDにOSインストール不可
-
周辺機器の接続におけるUSBポー...
-
GW-US54GXSがインストールできない
-
USBが認識されません。
-
スピーカーから音がでません!!!
-
NEC LaVie LL750/Lを使用しリカ...
-
普段使っているWEBカメラがノー...
-
XPインストールでドライバのイ...
-
32Bit版と64bit版の違い
-
旧PCのOSを新PC入れ替える方法
おすすめ情報