
とても困っているので、
知識のある方のお力をお借りしたく、
ご質問させていただきます。
どうかよろしくお願い致します。
1ヶ月ほど前から、パソコンのファンの音が大きいなぁ…と
思っていたのですが、昨晩、再起動してから、
急に静かになったものの、起動時に、
エラー画面が出るようになりました…
パソコンは以下のものを使用しています。
メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp HomeEdition Version2002
パソコン名:PCV-RZ63/53シリーズ
BIOS:American mcgatrends
起動時のエラーメッセージに選択肢があり、
ここに何かあると思うのですが、
自分の力でどうにもできなくて困っています…
CPU Fan is abnormal!
Press...<F1> to Continue, <F2> to Run SETUP
<F2> を押しますと、BIOSの設定画面になるのですが、
ここで何か具体的に修理できるのでしょうか?
<F1>でそのまま起動することも出来ますが、
2時間ほど使っていると、突然電源が落ちてしまったりして、
ぜんぜん仕事になりません……
本当に困っています……
どうか、原因、解決策や対処法が分かる方、
どんなことでも構いませんので、
ご教授頂けますと幸いです。
本当に困りきっておりますので、
心より、切実に、どうかよろしくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
参考に。
付いてるのは参考写真のように汎用サイズのようですので
ファンサイズ(縦横厚さ)を調べて同じものを買えばいいです。
パッと見は8cm角のように見えますが。
No.5
- 回答日時:
ソニー例のバッテリ問題から素人触るななんですかねそれ以前なんですか?
修理で儲けようと思わないのでしょうか?
問題だと思います神様商売イヤなら買うなですかね企業も大きくなるとたいどもかわるのですか?
以前は半導体等 自信が有り半導体部品無料交換してたのですが30年程前
熱暴走かマザーバーと不具合 熱暴走ならファンCPUファンホコリなど原因あり
cpuのフアン異常だといってますが自分で対処できないは修理しか選択肢がありません
No.4
- 回答日時:
SONYの場合、メモリー交換以外の作業を自分でしたら一切の保証が効かなくなります。
ファンの交換とかはそれにあたります。
製品に不具合があったとしても1年未満の保証期間の中でもです。
平たく言えば今後修理してくれなくなります。
その点を理解して、ファン交換してください。
CPUファン交換、簡単な作業じゃないですよ。
No.3
- 回答日時:
見る限りじゃ普通にファン交換出来そうだし
開けて見てファン回ってなければ交換。
更に冷えるようにクーラーごと換えても良いですけど。
ファン交換、あるいはクーラー交換くらい、
手順書いてあるサイトでも参照しながらやれば出来ます。
もう保証も切れてるでしょうし、ファンなら1000円以内、
クーラーごとでも3~4000円で済むものを
更にお金出してやってもらうのもバカらしいでしょう。
ありがとうございます。
そんなに安く買えるものだとは知りませんでした。
挑戦してみようと思います。
いろいろと手順サイトを検索したのですが、
わたしのPCがとても古いのと、
なにぶん、こういったことに関して初心者で、不安があり、
お勧めの手順サイトなど、教えていただけませんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
CPUをファンで冷却して高熱になりダウンしないようにしています。
このファンの異常が検出されたと言うメッセージです。
ファンが故障しているのであれば、交換してください。
もしくは、正しく動いているがセンサーが故障している。
この場合は、BIOSの設定が必要になります。
ありがとうございます。
ファンの交換が自分では出来ないので、
修理に出すしかないですが、
センサーが故障している可能性もあるんですね。
もしも、BIOSの設定で直せたら、本当に助かります。
設定方法を教えていただけませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J( 22 2022/12/22 12:28
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
響くくらい大きな異常音
-
ケースファン
-
ファンについて聞きたいのです...
-
PC ファンの音が鳴り止みを繰...
-
パソコンから発火?
-
パソコンを使用中に
-
iMac FPのファンの音
-
CPUクーラーファンがうるさい
-
CPUファンが回りません
-
PCが不安点で突然BIOSのエラー...
-
ノートパソコンの空冷ファンの...
-
BTXと静穏性について
-
富士通のノートパソコン ah77/u...
-
CPU Fan is abnormal! …で、困...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
パソコンのファンがうるさいです
-
冷却装置について
-
PCの固まる原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
パソコン。ファンの音がうるさ...
-
起動時にファンが異常回転します
-
PS5本体に水が侵入してしまいど...
-
ノートPCのファンの音がうるさい
-
高性能PCを買ったので有効な...
-
アイリスオーヤマのIHクッキン...
-
PCから「シャー」という異音...
-
PCを掃除をしたらファンが五...
-
PC ファンの音が鳴り止みを繰...
-
冷却ファンが回りっぱなしです。
-
BIOSをアップデートしたらファ...
-
何故かブラウザを開く度に…。
-
ノートパソコンの空冷ファンの...
-
CPUファンの回転数が。。。
-
カスタマイズPCの音がうるさい ...
-
サイレンみたいな音が・・・!
-
自作パソコンのファンの音
おすすめ情報