dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、左利きでダブルスをする時に
自分の仲間がサーブをしてそのサーブを右利きでいうバック側に
出されるとどうしても足がおいつかなかったりする事が
あります・・・・・・。がんばって早く動いてもらったりして
もらっているのですがだいたい足がおいつかなかったりします。。。
もしいい方法があったら教えてください!

ちょっと変な文になってしまってすみません;

A 回答 (3件)

ダブルスで左利きである以上、必ずフォアを狙われます。


単純に構えている位置が左利きのバック側に寄りすぎているんじゃないでしょうか?
バックが苦手な選手はそうなりがちです。
バックハンドの強化は必要ですが、まずは今までよりもフォア寄りに構えてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

パートナーのサーブの種類は予め把握されていますね。

例えば、下回転、右回転、左回転。
パートナーのサーブに応じて相手の返球も変わりますね。
ですので、どうしても足が追いつかないのでしたら、あなたのいる方向に返球されるようにサーブをしてもらいましょう。

ただ、原則的に…足が追いつかないのは…
あなたの反応に遅れが生じているからです。サーブ直後に返球に応じられる位置にあなたが移動することに集中されれば問題は低減します。

そのためには…
ベタ足で対応しているのでは…
あなたの動作を自ら分析(客観的な把握)してみてください。

かく言う私も左利きです。カタカナの「ハ」の字に原則的移動するようパートナーとの間で最初に意思の統一をしてからゲームをしています。
57歳の男性です。

あなたは…?
    • good
    • 0

水谷・岸川ペアの試合を参考にしてみてはいかがでしょうか?


水谷は左利きで岸川が右利きですから、かなり参考になると思います。

岸川がサーブするときは水谷は大抵真後ろにいますが、要は立ち位置がかなり重要なのではないでしょうか?

それにしても、少し内容がおかしくないですか?^^;
ダブルスは基本右側からサーブを出して、相手コートから見て対角線上(右側)に入れますよね?あなたが言っているのは、右側からサーブして相手コートから見て直線上(左側)に入っていることになりますよ?
それはペナルティです・・・^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!