dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
家に大量にある古着をボランティアやNGOに寄付をしたいと思っているのですが
古着を受け付けている団体をご存知ありませんか。
ただ捨ててしまうのはもったいないので
難民の方とかに使っていただければと思っています。

A 回答 (2件)

 基本的にないと思ってください。


 というのは、古着をいきなり大量に送られても、保管する場所にも費用がかかりますし、受け入れられないのです。むしろ、いろいろな援助活動をするためにどこのNGOも慢性的な資金不足状態にあります。現金を送ってあげた方がいいでしょう。
 つまり、ご自宅に大量にある古着を、リサイクルショップなどに持ち込んで現金化し、それから、インターネットなどでご自分が支援したいと思うNGOを探して、そこに現金を振り込む形で寄付するのがいいと思います。
 ちなみに、リサイクルショップ(古着屋)でも値段が付かないような古着は、どっちみちNGOや赤十字でも引き取りません。
 なにか勘違いしているのか、自分が着られなくなった(汚れたり穴が開いたりした)衣類をNGOや救援センターに送る人が少なくないのですが、自分が着られないような衣類は他人も着ません。援助する相手先がぼろぼろの衣類を着ていればいいと思うのであれば、それは相手を馬鹿にしていることになります。また、もし古着を募集しているNGOを見つけたときは、

1.自分が着ても恥ずかしくない程度のいいもの
2.きちんとクリーニングして、すぐに着られる状態にしたもの

 を送ってください。
 NGOは廃品回収をしているわけではありません。リサイクルショップでも商品として扱えるだけの品質のものでなければ援助にはなりません。
    • good
    • 0

こんにちは。



難民の方に支援とは良い考えですね(^^ゞ

googleなどで「古着 支援」で検索すると結構引っかかりますよ。

募集が少し先のようですが、
http://www.wakachiai.com/furugi/furugi.html

参考まで(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!