dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

95年式エストレヤで走行距離は6500kmです。
スピードメーターとスイッチ類を汎用の物にとカプラーを外してニュートラルランプ以外のコードは短くしてスイッチを取り付けたところ、セルは廻るのですがプラグから火花が飛んでませんでした。一ヶ月前まではチョークを引いてセルを押すと調子良くすぐにエンジンがかかり、エンジンがある程度温まったらチョークを戻して走ってもエンストもなく乗れる状態でした。

・バッテリーは充電してりあります。
・プラグ、プラグコードは新品に変更しました。
・セル廻ります。
・ヘッドライト、ウィンカー、テールライト点きます。
・ニュートラル状態です。ニュートラルランプも点いてます。
・アウトロックスイッチは直結にしてます。
・ヒューズは飛んでないことを確認しました。
・キルスイッチはRUN状態です。
・ガソリンは8分目程度はいってます。
・ガソリンはコックは汎用のRUN状態で、キャブのドレイン緩めてる間は流れ出ます。
・キャブOHしました。

・点火の配線部分の導通をテスタで確認して、サイドスタンドスイッチが押してる状態でも導通しないため配線を直結しました。他は導通ありました。
・プラグコードを再度付け外ししてみてもダメだったので、実動車のイグニッションコイルからプラグキャップまでを使ってみましたが火花は飛びませんでした。
・キルをOFF状態にしてセルを廻してみたところセルを押してる間は火花が飛ばないのですが、放した瞬間たまに火花が飛ぶことがあります。

・カワサキ専用テスタは持っておらずホームセンターのテスタで計ってみたところ、ピックアップコイルはサービスマニュアルの抵抗数値が出ませんでした。ピックアップコイルから外に出てるカプラの3本どれを合わせても近く小さな抵抗数値で、3本のいずれとエンジン本体につけたときは∞状態でした。
同上のためイグナイタでマニュアルのような抵抗値が出せなそうなので計ってません。

このような状態なのですが、何処から疑って何をしてみたらいいでしょうか??よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

10番が9、5Vとの事 了解しました。

その状態でスターターは廻るのですから、バッテリー電圧は十分かと思いますが、念のため充電器をバッテリーにつないでテストできますか?充電器は14V位あると思います。それでエンジンはかかりませんか?10番にバッテリーから12Vを直結するのも一方かと思います。もしダメでしたらパルスジェネ(ピックアップコイル)からの出力(AC)を計りたいです。多分ACの1~2V位なので汎用のテスターでは無理ですが、もしオシロをお持ちでしたら可能です。あと汎用テスターでCDIのテストのやり方がサービスマニュアルにのっているかと思います。どこかお近くのKAWASAKIのショップでご覧になれるでしょうか?

この回答への補足

バッテリーに充電器を繋げてみたところ、10番は10Vを指しており、試したところ火花は出ませんでした。
そこでバッテリーから直結して12V確保したことを確認してから試してみましたが、ダメでした。

汎用テスタもオシロではない安物です。

テスト方法はサービスマニュアルに記載されてるのですが、KAWASAKI用テスタを持っておらず数値に誤差があると聞いたため試しておりません。また近くのKAWASAKIへCDIの持ち込みもまだ済んでおりません。
ヤフオクにて実動から抜いたと記載されたCDIを落としたのですが、カプラから全ての配線を直結状態にしてるためそのCDIもまだ試していません。

補足日時:2009/06/09 18:48
    • good
    • 4

大変おそくなってすみません。

ノーマルのエストレアのデータです。CDIへ来ているカプラーをはずしてキーONの状態で各端子の電圧を測ってみました。カプラーの色ではなく位置でお伝えします。カプラーを見て頂くと上の段が3個、中断が4個、下段が3個と10個のソケットが3列に並んでいます。
上から1、2、3番 中段が4、5、6、7番 下段が8、9、10番とします。このうち1と5番は無接点です。もし逆さまでしたら以上に合わせて下さい。そしてキーONで12Vの電源が来ているのは8、9、10番です。
とりあえず以上の測定をしてみて下さい。もしどれかに12Vが来ていなければそれが原因だと思われます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

CDIの配線をカプラーでなく直結にしてある現在なので、
付けたまま直結部分から電圧を調べたました。
8番、9番ともに12V来ていました。
しかし10番は9.5Vと少し低いようでした。

補足日時:2009/06/08 18:40
    • good
    • 6

度々で恐れ入ります。

サイドスタンドSWに全く電気が来ていないという事で
切り離してテストを?とお願いしたのですが、色々調べてやはりサイドスタンドSWはON(導通)でエンジンRUNの様です。このラインの片側はアースもう一方はお話ではCDIとの事ですが、ジャンクションに入っていませんか?私のバイクで調べた所キーONで約6Vが来ていました。シグナルラインなので12Vにチョッパーをかけているのではと思います。ジャンクションに電源は入ってますでしょうか?こうなったらサービスマニュアルの配線図を頼りに一つ一つ調べて行くしかないと思います。何日後になるか解りませんが友人の同じ車を見れるかもしれません。何か気が付いたらまた連絡致します。
お役に立てずにすみません。
    • good
    • 0

こちらも当車のマニュアルなしの手探りで答えを出せずにすみません。


ご返答の
>サイドスタンドの両端は黒黄のアース群とCDIです。
は重要です。ひょっとしてサイドスタンドSWは降りでON、上げでOFFではないでしょうか?たびたびで恐れ入りますがSW部の結線された所を切離してエンジンを始動して頂けますか?あと溶接作業をされたとの事、電線の被覆や車体とエンジン本体のアース(導通)は大丈夫でしょうか?

この回答への補足

前回の訂正で、サイドスタンドSWの両端はアースとジャンクションボックスでした。
CDIより出てる配線は前回の通りです。

サイドスタンドSWの直結部分の電圧は0でした。
CDI→ジャンクションボックス→サイドスタンドSW直結部分と繋がっている配線を逆に辿ったところ、CDI→ジャンクションボックス間の電圧は0,8Vとほぼ断たれてる状態でした。ジャンクションボックスから分岐するアウトロックスイッチとニュートラルスイッチへの配線も電圧も断たれてました。
ただニュートラルランプは逆側のほうから電気を貰ってるようです。
イグナイタへの電圧はバッテリー+から12Vきてました。

補足日時:2009/05/25 19:17
    • good
    • 2

PS 再度で失礼します。

前回のメールでKと+極を直結と言ったのは取り消します。サイドスタンドの線の両端はどちらに行っていますか?片側がメインSWの方に入って12Vが来る様にはなっていませんか?もしそうならバッテリーの+(プラス)とスタンドSWの直結した部分を両端にクリップの付いた線で繋いで火花のテストまたはエンジンを始動してみて下さい。勿論ギヤはニュートラルの確認後にお願いします。

この回答への補足

月曜か火曜にサービスマニュアル確認しつつサイドスタンドの直結を切り離して行なってみます。それとテスタで電圧。

電線の被膜がショートなどで溶けてないか見てみます。
車体とエンジン本体のアースも確認してみます。配線のフレームに付いてるアースのことでいいのでしょうか。

補足日時:2009/05/24 00:18
    • good
    • 0

プラグをはずしてプラグキャップをエンジンに接近させ火花を確認。


の意味はプラグを脱着の際、うっかり碍子(がいし)部にヒビが入る事があります。実は私もやった事があります。あるマニュアルに書かれていてプラグ本体も疑って。。。という事ではと思います。プラグに異常ないのであれば
キャップにプラグを装着したままで構いません。CDI(イグナイタ)やコイル等に異常は無いとして私はCDIに入る電源に問題がある様な気がします。
キルSWの作動時やサイドスタンドが降りている時にギヤを入れてエンジンを止める際にはCDIへの電源を止めて火花を飛ばない様にします。
前回のメールと似たものになりますが、CDIに入るカプラーに何本線がありますか?お持ちのサービスマニュアルを参照して例えばピックアップからのPとS、キルSWからのK、アースのE、といった具合に全部特定できますか?
ギヤのニュートラル線とかサイドスタンドSWからのラインも入ってますか?
出来ましたら全部特定して教えて欲しいのですが。。
直結されたサイドスタンドのラインにキーONで12Vが来ていないのは
クサイです。サービスマニュアルを見て確認が必要ですがもしここにも12Vが必要なら、ここにバッテリーの+側を直結して一度試してください。あと可能性は少ないのですが、クランクケースの横フタを開けピックアップコイルを確認できますか?フライフォイルとピックアップコイルとの隙間は0、8
mmとあります。ここは普通は狂わないと思いますが。。。
知人が同じ車を持っていますので彼に質問し返事待ちの状態です。
次のメールまで何日かかかると思いますが宜しくお願い致します。

この回答への補足

プラグは新品2個用意してあり、火花試すときに付けて終えて配線などの見直しなどのときは円筒のカバーも付けて箱にしまってるためプラグは大丈夫です。

サイドスタンド直結状態にしていて電圧が弱すぎるのは変ですよね。
CDIへの電源をテスト的に垂れ流しにしておく方法はないのかな…

サイドスタンドスイッチを切除して直結にした部分にバッテリ+にクワガタ噛ませて接続してみたのですが、火花飛びませんでした。
サイドスタンドの両端は黒黄のアース群とCDIです。

イグナイタからの配線は8本で、
・黄  →ピックアップコイル【P】
・黒/白 →ピックアップコイル【S】
・緑/黒→ジャンクションボックス
・黒/黄→アース群【E】
・灰  →イグニッションSW
・茶/白→キル(セル)とニュートラルランプとジャンクションボックス
・黒/赤→セル
・黒  →イグニッションコイル【I-1】
サービスマニュアルが今は手元にないため【K】電源がどれだったか覚えてません。すみません。

補足日時:2009/05/23 01:09
    • good
    • 0

お返事の内容からパルスジェネ(ピックアップコイル、PとS)は正常、


電源Kも12Vで正常、I-1とアース間が約1000Ωは大きい様な気がします。マニュアル数冊を見てみましたらイグニッションの1次側ですのでバイクにもよりますが、0、2Ωからせいぜい1Ω位です。この辺の値は測定が難しいです。あと最初のご質問でピックアップコイルからの3本の測定とありますがこれはACジェネからのラインかと思います。このクラスでは普通ACジェネから3本、パルスジェネ(ピックアップコイル)からは2本かと思います。二つとも同じクランクケース付近から出ていますので紛らわしいかと?現物が無いのでもしも間違っていましたらどうかご容赦下さい。それでACジェネ関連は異常なさそうです。イグニッションコイルの1次側の測定を今一度直接測ってみて下さい。直結されたサイドスタンドSWに12Vが来ていないのも気になります。以下を試してください。配線を全部つなぎプラグをソケットから抜きプラグキャップをエンジン部に数ミリ位近づけて、スターターを廻してキャップとエンジンの隙間に火花が飛ぶか?の確認です。感電しない様十分注意して厚い手袋か布類を使いスタータを廻す時はコードから手を離して下さい。あと一つは線を間違えるとCDIを壊すかもしれませんので実施のご判断はそちらでお願いします。先にお話したCDIに電源が入るライン(K)に直接バッテリーのプラス側をつないで(絶対に線を間違えないで)スタータを廻し火花が飛ぶかどうか?ですが。。。

この回答への補足

いつもありがとうございます。

イグナイタからイグニッションコイルに繋がってるI-1とアースのEは抵抗の×10で100を指し、×1kで7を指していました。前回と変わらずです。

最初の質問の3本はオイルネータと記載されており、ピックアップと勘違いし計測していました。ピックアップ側はニュートラルの1本とピックアップの2本の計3本で、ご指摘の通りでした。

これから試すことについてなんですが、配線は全部繋いでから後のことです。
・プラグキャップにプラグが刺さった状態でエンジンに近づけスタータを廻して火花確認。
・プラグキャップにプラグが刺さってない状態でエンジンに近づけてスタータを廻して火花確認。
・プラグキャップをプラグコードから外してイグニッションコードを直接エンジンに近づけてスタータを廻して火花を確認。
どれでしょう…もし2番目のプラグが刺さってない状態としたら、エンジンに近づけた場合プラグを覆っていたプラスチックの部分が邪魔して金属部分が遠いのですがキャップのどの部分をエンジンに近づければいいのでしょうか。

そして2個目のKをプラスに直接つける場合は他の部分は全部繋げて、スタータとイグニッションSWを間に挟まないでということですよね?壊れると言われて少し臆したのもありますが1個目の火花を試す方法の説明でどう試していいのか分からなかったため、ついでに確認させていただけたらと思いまして。

理解に乏しい若輩ですがお願いします。


イグニッションコイルですが実動のエストレヤのと交換して壊れていないかエンジンをかけていただいたところ、プラグキャップを持ってる手が少し痺れたと言われ漏電気味ですが火花は飛んでおり使えることがわかりました。

補足日時:2009/05/19 20:45
    • good
    • 1

キルSW異常なし。

。了解しました。再度最初のご質問を読んでいます。
スイッチ類を汎用の物に。。これはキーの入るイグニッションSWの事でしょうか?ご説明にある改修が故障の原因とも考えられます。今一度配線が間違っていないかのご確認とコネクター類の接触不良は考えられませんか?というのもその改修をされるまでは問題なかった訳ですよね。キーをONにしてキルSWのラインとか直結されたサイドスタンドのラインに12Vの電圧は確認できますか?あとCDIユニット(黒い箱)があると思います。それに数本のコードがコネクターを介して繋がっています。線の数はそう多くないのでコネクターをはずして以下の線を特定できますか?カッコ内は仮称です。
キルSWから来ているのが電源(K)。クランクケースのあたりから2本来ているのがパルスジェネからの信号ライン(PとS)。あとはアース(E)。とイグニッションコイルの1次側(I-1)
コネクターをはずして以下の確認が可能でしょうか?
イグニッションONで(K)とアース間の電圧が12V。
PとS間の抵抗値が約500Ω(パルスジェネのコイルの抵抗値)
(I-1)とアース間が約0、2Ω
別のメーカーの資料なので配線が多少違っているかもしれません。ショートさせない様十分注意してやってみて下さい。
CDIやコイルが急にダウンするとは考えにくいのですが。。。
以上お役に立てば幸いです。

この回答への補足

度々の回答とても助かっております。

イグニッションSWは変更なしです。
変更はウィンカーとヘッドライト、セル/キルスイッチのみになります。
ホーンは無し、ハザードスイッチ、パッシングスイッチも無しです。

コネクターの差し込みと配線の確認をしましたが、見た目では断絶箇所は見受けられませんでした。

サイドスタンド直結箇所を切って電圧を調べたところ0.15Vでした。12Vの確認のはずがあまりに少ないようです。
とりあえず続きましてKとEは12Vです。
PとSはだいたい500Ωでした。
IとEは700Ω~1000Ωという数値に。

サイドスタンドの直結部分と【IとE】の抵抗値が回答していただいた値とだいぶ違うようです。
測り方に問題が無かったとした場合どういうことが考えられるのでしょうか?

そういえばエンジンは搭載しておりバッテリーは外している状態でフレームに溶接しました。バッテリーを外していたなら問題ないと聞いたのですが、これが原因なのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2009/05/18 23:26
    • good
    • 0

数年前ですが、知人のエストレアの同じ様なトラブルを直した事があります。


その時の犯人?はキルスイッチ!でした。
こんな事があってはまずいのですが、雨風と劣化のせいでしょうか     RUNでの導通がゼロになっていました。
その時はキルSWをバラして錆びだらけの接点を紙ヤスリで磨き、接点復活剤をかけて一発始動となりました。キルSWをバラして組むのは少し難しいかもしれません。キルSWのノブが確か小ネジ1本はずせば取れたと思います。とりあえず隙間からなるだけ接点に入る様に接点復活剤をぶっかけてSWを数回動かしてRUNにし、始動してみて下さい。
以上参考になれば幸いですが。。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

どうやらLunadabayさんのおっしゃるとおりキルスイッチが怪しそうです。本日、知人に相談してみたところ同じくキルスイッチが上手く作動してないんじゃないかと言われましたので週末にでもやってみたいと思います。
方法など分かりやすく助かります。

補足日時:2009/05/12 21:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやらキルスイッチの問題ではなかったようです。
残念ながら未だに火花は飛びません。
ですが、問題点と思しき場所を一つを取り除けたと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/16 19:11

サービスマニュアルはご覧になっておられますか?


電気の配線図にある、コイルの手前の電圧計測できますか?
コイルは普通抵抗がほとんどゼロに近いです。(コイルは巻き線に流れようとする電流を止めようとします。ただし、交流に対してです。したがってテスターの直流はしっかり流れて、数オームになるはず)
コイル手前に電圧(ただし交流が出ると思います)があって、出口に出ないとしたら、コイル交換ですが、いじったところと関係のあるところに問題をしぼるべきなので、本来コイルは関係なさそうなきもします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

サービスマニュアルを見ています。
電圧計測なのですが、方法を読んだところ下のように記述されてました。
・エンジンを始動する。
・4000rpmにする。
・電圧を測定する。(各計3回)
となっており、エンジンを始動できないため計測はできないのかと思っております。何か方法はございますでしょうか?

コイル抵抗は×1Ωで基準値が0.2~0.9と記述されております。
ですが、手持ちのテスタには×1Ωがないため×10Ωで試したところ
3本の各抵抗値が0.1、0.1、0.15となりました。

本日配線を1本1本さぐってみて配線図に全部書き込んでみたのですが、特に怪しい部分は見つかりませんでした。

同車種の方にプラグの火花の飛び方を見せてもらい、あわよくば自分のイグニッションコイル~プラグに交換して火花が出るか試してもらおうかとも思ってます。ですが、知人にもってる方が居ないのでいつになるか分かりません。

現状で何をしてみたらいいでしょうか??

補足日時:2009/05/11 23:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A