プロが教えるわが家の防犯対策術!

読みにくい支離滅裂な文ですいません。十代の男です。
今自分のコミュニケーション能力について、凄く悩んでいます。

まず会話中に言葉がつっかえることがよくあります。言いたいことははっきりしているのに、どうしても言葉が出なくなるんです。それでも強引に声を出そうとすると、凄いどもってしまうので、その場合は瞬時に頭の中で別の同じ意味の言葉を探し、誤魔化してしゃべっています。自分はもともと吃りの傾向があるのですが、それとは違う感じです。
滑舌に関しても一人でいる時や、調子が良い(しゃべる上で)時ははっきりと喋れているのですが、そうでなくなると緊張などで舌がうまく回らなくなり、非常に滑舌が悪くなってしまいます。
また、緊張すると声が裏返ることが多々あり、そうなると声が聞きにくくなる上に、喉に負担がかかり痛めてしまいます。
その緊張なのですが、何故か話す相手が親しくなるほど強くなってしまいます。親しいものとの普通の雑談なのに、上記のような感じでいつも神経をすり減らしています。スラスラとつっかえることもなく、はっきりとした滑舌で、安定した声でしゃべっている周りの友達や家族に対して凄い劣等感と羨ましさ、そして申し訳なさを感じます。もっともっとしゃべりたいのに、うまくしゃべれないことが凄いストレスです。

どうしても克服したくて様々な本、ネットなどで調べ場合によっては実践もしましたが、一向に解決の糸口が見つかりません。最近ではもしかしたら治らないのかもと思い始めています。専門家、同じ様な経験を持つ方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
あと、メンタル面の問題が大きいと思いますので、一度精神科か心療内科に行ってみようと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

二十代、コミュニケーション障害を持つ者です。


私も十代の頃、あなたと種類は違いますが、似た悩みを持っていましたし、今でも試行錯誤中です~。

あなたはどうしたらいいのか、あきらめずに本当によく頑張っていることがよくわかります。
あなたの態度は前向きですばらしいです!
劣等感を持つ必要はありませんよ。^^
私などは、声質にもコンプレックスがあり、学校で一言も喋らない日も珍しくありませんでした。つまり逃げてばかりいました。

あなたは真っ向から立ち向かう反面、張り詰めてしまい、
メンタル面で緊張することが、状態が悪化するひとつの原因かと思います。
ただ年齢があがるごとにだんだん改善されていく可能性もありますb

精神科の医師には専門の分野があり、自分に合った医師と出会えれば
良いのですが。その点うまく見極めてほしいと思いました。
カウンセリングなどでただ話を聞いてもらうだけでも気づくことがあるかと思います。
    • good
    • 1

40代のおじさんです。

私も物心ついたときにはドモリで<コミュニケーション障害>で悩みました。そして今も。
私の場合、普段は自分自身気にしていないのですが、他人に言わせると、ドモっているようです。何かの拍子で自分でもわかるほどドモると、ズルズル。
中途半端な緊張が最悪です。全く声が出なくなります。失声症の状態です。その場から逃げ出したくなることはいつも。

ですから、相談者が書かれているように心療内科に行きましたが、医師曰く、「気にしすぎ!リラックス!」で終わってしまいました。
一応、薬もいくつか出してもらいましたが、ハッキリ言って効果なし!

自分でも気にしないように努めていますが、実際はーーー。
職場でイジメ(?)に会うこともシバシバ。書き出すと切がないので書きませんが。

いずれにせよ、私も克服できる方法があれば知りたいです。
おそらく一生ドモリと付き合っていくことになりそうです。

全く参考にならない返事でスミマセン。
お互いに克服できるように努力しましょう。
    • good
    • 0

 こんにちは。


私も似たような感じなので、身につまされます。
私は長年、飲食サービスをやっているのですが
肝心の接客の時に声が小さくなります。
ランチの比較的ザワザワしている時なんか
良くお客さんに聴き直されます。
多分、ちゃんと言おうと緊張しているせいだと思うのですが
もっと声を張り上げたら、それこそ裏返ったり、汚い声になって
聴きづらくなるのも嫌です。
 また、親しい人とでも滑舌が悪くなることもしばしばあります。
途中で言いかえるとこなんかそっくりです。
残念ながら私には対処法が分かりませんので
私もここでの回答に期待します。
ただ、あなたの文章は支離滅裂どころか
細かいところまで良く分かりますので
正確に喋ろうとすることが関係しているかもしれませんね。
私もそうですがw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!