
be going to
については、根拠のある予測、心づもり
will
については進行中の予測、近い未来の確実な予測
とあります。
Look out! Your baby (will / is going to) fall off the bed!
について、選択しなくてはいけませんがこの場合、根拠のある予測とも近い未来の確実な予測ともどちらでも取れそうで決めかねております。
日常生活では恐らくどちらでも良いのでしょうが、問題としてとく場合はどうなるのでしょう?
どうか教えていただけますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
willとbe going toは、意味的な違いを区別できないこともありますが、
周囲の状況や事実などから客観的に判断して「~しそうだ」という意味の場合は、be going toを用いる必要があります。
今回の場合は、Look out!が用いられていますので、目の前でbabyが落ちそうな状況になっているのを見て注意していますので、be going toを用いる必要があります。
このような場合のwillは、根拠のない単なる推測を表しますので、look out!が存在するのにwillを用いるのは矛楯していることになります。
look out!がない場合は、「客観的に確実に、ベッドから落ちることになる」又は「根拠のない推測であるが、ベッドから落ちるだろう」という意味になります。
その他の例
It's going to rain this afternoon.
今、黒い曇が出てきたので(又は、地元の天候をよく知っているので)今晩は雨がふりそうだ。
It will rain this afternoon.
根拠のない推測であるが、今晩は雨が降るだろう。
No.6
- 回答日時:
どちらでも良い様な気もしますが,どちらかと言えば,willは名詞willがあるように意思の印象を受けるので赤ちゃんが自分の意思でfall offしようとしているならwill,そうでないなら is going to。
No.5
- 回答日時:
NO.4です。
前回書き忘れましたが、
Look out! Your baby will fall off the bed!にした場合は、
「いつかはわからないが、babyが確実にベッドから落ちますよ」という意味に解釈することも可能ですが、わざわざLook out!を使っている現在の状況の切迫感とは合わないことになります。
No.3
- 回答日時:
「willだ」と、問題としては言いたいのでしょうね。
根拠は「Look out!」です。ご質問文の「とあります」の説明によると、「will」は「確実な予測」なわけですよね(個人的には「へえ、そうですかい」という感じですが)。で、「Look out!」の意味は「あぶない!」すなわち一触即発の状態の時に使う表現です。ここではご丁寧にビックリマークまで付いてます。つまり、今まさに赤ちゃんが落ちようとしている証拠です。
これを「確実な予測」と呼ばずして何としましょう。でも、ふつーは「Look out! Your baby's gonna fall off the bed!」も絶対言うよね。というわけで、問題としては解けますが、普段の生活で聞かれたら「れれれ???」です。
確かに問題の為の問題っていう感じですよね。
Your baby's gonna fall off the bed!
このほうがしっくりきますね。
No.2
- 回答日時:
問題として解けないです。
そのときの当事者で、もしyour baby
ではなくてmy baby なら個人的には、
とにかく聞き手に伝えたいと言う一心で
ことの重大性を多少大げさにという
立場で瞬時的に
is going to を使います。
今、何とかすればそれを防げると言う助言的ならば
will でしょう。
期待した回答ではないですが、参考にはなると思います。
この問題だけでは状況が把握できないですよね。
確かに問題として解けないが事実だと思います。
親切な説明ありがとうございます。
日常会話だとどちらでもいいんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
will です。
理由は、短い! 意味は通じる。の2点です。
もし、実際なら、
"Watch baby!"
"Watch your baby!"
でしょうね。
こんな非常事態に長い方を言ってたら、間に合いません。
友人は、綱の張ってある箇所を知っていて、真っ暗な夜、私に、
"Watch out!"
と怒鳴り、
"What?" と言って、私はこけました。
意味を知らなかったんですけどね。
・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検1級かTOEFLのどちらを受験...
-
英検1級の英作文の作り方について
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英語の仮定法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
勉強するときとしない時
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検2級なのに共通テストが
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英語の資格
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英文解釈
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
Next on のイメージ、意味について
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検2級で産近甲龍
おすすめ情報