
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん人の性格は多面的なものです。
つまり、ひとつのものも、見る角度によって全く違うシルエットや色合いになるということ。箇所によっては質感や温度も違うし、時間や場所によっては光のあたり具合も違うし…。
人格とは時と場合、見る人によって様々な見え方をするものです。
それでも通常、その人が持つ人格はひとつです。
「怒りっぽい私」「寂しがり屋な私」「明るい私」…いろんな面があっても結局ぜんぶ「私」です。
しかし、「障害」となると、要するに治療が必要な病気です。ちなみに正式には解離性同一性障害。
この場合は、人格が一つではなく、複数あるという事です。
一つの体の中に、いくつも「こころ」「精神」がある状態です。
それぞれ持っている名前も能力も個性も年齢性別も、自覚する外見も違ったりします。
ひとつの人格が起きている時は、他の人格は眠った状態になります。
寝ているのだから、何が起きているのかは知りません。全く記憶がなかったりします。
ただし、より上位の人格(他の人格を守る立場の人格)は、他の人格が起きて体を動かしている時も起きて見守ることが出来ます。
二重人格というのは、正式な言葉ではありません。単に裏表の激しい人に言ったりする言葉です。
この病気はまだまだ解明しつくされていないので難しいですね。
解離性障害や人格障害など、よく混同される病気も存在します。
実際にこの病気で苦しむ人がいるので、専門家でない私があまり断言してはいけないとは思いますが…。漫画アニメゲームを見る分にはこのくらいの理解でいいのではないでしょうか。
小説家などが色々な人物を書き分けられるのは、自分の持っている多面性を、それぞれのキャラクターに少しずつ持たせているからでは?あとは身の回りの人の性格を参考にするとか…。俳優さんだってそうだと思いますし…。
ちなみに、
「二重人格」をテーマにした小説が『ジキル博士とハイド氏』。
これは、単に一人の人間の善い部分と悪い部分をはっきりと分けて描いただけ。博士が自分で発明した薬を使って、人格を二つに分けた話。まだ多重人格障害の存在が知られる前に描かれた小説。
多重人格障害についてのノンフィクションでは『24人のビリー・ミリガン』が世界的に有名。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) カワディMAXさんの「やったねたえちゃん!」という作品の事 1 2022/07/12 02:31
- その他(メンタルヘルス) どっちが本当の私かわからない 長所短所を考えるときに私はどうしてもこういう性格だと自信持って書くこと 3 2022/09/22 17:19
- その他(メンタルヘルス) パーソナリティ障害や愛着障害はネットの情報だけで「これ自分のことだ」と思うのは間違いですか? ネット 1 2022/09/15 06:03
- その他(メンタルヘルス) 性格の2面性 二重人格とかではないのですが、自分は少し性格に二面性があります。 弱々しい性格してるか 3 2022/11/20 23:51
- 哲学 脳っマルチタスクできないですよね?原因は? 6 2022/09/02 22:56
- その他(メンタルヘルス) 多重人格なのでしょうか。 自分の中に、全く性格の違う人が何人もいるような感じがします。 自問自答を繰 1 2022/06/14 03:18
- 心理学 自己愛性人格障害を持つ者なのですが、結婚などはしない方が良いのでしょうか。相手を不幸にせず結婚する方 1 2023/07/10 20:59
- 恋愛占い・恋愛運 男の人ってやっぱり一目惚れが多いですか? 女性は一目惚れはあるにしても結果的に性格重視な傾向ですが、 11 2022/04/28 07:01
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度も同じことを聞く癖に覚え...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
似たような言葉である ”自由意...
-
女性において一番スケベな血液...
-
心理学でよく言われる、好意を...
-
賢く行動する方法を教えて下さ...
-
欲求と要求の違いは何ですか?
-
ムラムラってどんな感覚?
-
「受け取る」の対義語
-
筋を通したがる人間
-
知り合いに人の言葉を同時に話...
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
顔を撫でる癖などについての心...
-
低レベルな人
-
セフレのような関係の人がいま...
-
転移と恋愛の違い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何度も同じことを聞く癖に覚え...
-
言うことが毎回ころころ変わる...
-
共生精神病について
-
パーソナリティ障害は神経症?...
-
自己決定権から安楽死の是非に...
-
心理学
-
ふっと感じる不安
-
多重人格障害と勘違い
-
人の視線が怖い。 同級生もしく...
-
人はなぜ、死を恐れるようにで...
-
避けられない死と 避けられる可...
-
トラブルメーカーと心の病
-
過呼吸 躁鬱病 分離不安
-
異常に汚くしてても平気な人と...
-
心の状態に病名をつけること
-
心の病気ですかと言うのは何故悪い
-
発達障害が遺伝しやすいのは証...
-
女27歳、ヒステリーはまだ矯...
-
痴漢をする人は直りますか?
-
他人を傷つけたい人は何の病気...
おすすめ情報