

No.5
- 回答日時:
customer で良いのですが,日本語にすると「顧客」です.この意味合いはレストラン側の経営者やウェイターなどの従業員から見た「お客」なのです.「お客様」ではありません.
顧客と言う意味合いは客観的で,ある場合には,あまり尊重していない感じも残ります.企業によっては,「顧客」という用語を使わずに「お客様」ということにしています.
面と向かって呼びかける場合は,No.4 さんのように,guest が多いです.お客様がそう呼びかけられたら,気分が悪くはないと思いませんか? たしか,TDL でもゲストと呼ぶのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/16 11:01
顧という字には、もう一度何何するという意味合いがありますよね。
customerは、ただの一見以上の客なんでしょうね。
TDLでもひとり5000円以上もお金を使ってくれれば、guestと呼ぶのは、不思議ないですね。
No.4
- 回答日時:
大型外資系ホテルでの勤務経験があります。
館内のレストランにお出でになるお客様はゲスト(guest)と呼ぶのが正しい、と米国から来たマネジャーに教えられました。つまりホテルやレストランはhost(館主、店主)であり、ここを利用する方々は全員がguestなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報