
タイトル文のままになりますが
来月末をもって正社員雇用からアルバイト雇用になります
自己都合により一時退職し、日給のアルバイトとして同じ会社に勤めることになりました。
細かな理由は割愛させて頂きますが、現在の会社状況からの措置であり、しょうがない問題です
私は昨春の新卒入社で正社員期間は一年と二ヶ月になります
そこでいくつか質問なのですが
このような場合、就業一年と短い期間ではあるものの失業保険が給付されると思うのですが、自己都合で給付時期が遅いのは当然として
失業後すぐに同じ会社でアルバイトをする行為で
失業保険の給付は可能なのでしょうか
正社員からアルバイト、かなり不安ではあります
特に保険の問題、会社の方から詳しい説明は受けると思いますが
アルバイトでも今までのように給料から
会社側が年金のや厚生年金を払ってくれる事は
雇用条件によって可能、またはこちらから要求できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在失業給付を受けています。
自己都合による退職は、待機期間が3ヵ月ありその後失業給付がもらえます。
ですが質問者様の場合ですとすでにアルバイトでも働く会社が決まっているので失業保険は、貰えません。
年金に関しては、わかりませんが国民年金より厚生年金の方が安いので出来るだけ厚生年金のほうがいいですよ。収入によって変わりますが・・
No.2
- 回答日時:
>自己都合により一時退職し、日給のアルバイトとして同じ会社に勤めることになりました
・アルバイトで雇用保険には加入ですか
加入なら失業給付の申請は出来ませんよ
・加入してないとしても、アルバイトをしていると失業状態ではありませんから、同様に失業給付の対象外です
>アルバイトでも今までのように給料から会社側が年金のや厚生年金を払ってくれる事は雇用条件によって可能
・雇用条件により可能です
・1日、1週間の所定勤務時間が正社員の3/4以上で、月の所定勤務日数が正社員の3/4の場合は、健康保険と厚生年金に加入させなければいけません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴があいまいです
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
アルバイトの在籍証明書
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
職歴詐称について
-
職歴は正社員のみ?
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
履歴書の経歴についてです。
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
職歴をごまかせるか
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
職務経歴書や履歴書について、...
-
入社?入組?
-
イオン契約面談票書き方
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
勤めていた会社名を忘れてしま...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
履歴書の経歴についてです。
-
結婚前の経歴を会社が確認する...
-
短い職歴がたくさんある職歴の...
-
数週間、1ヶ月とかで辞めたゴミ...
-
ニートから正社員(源泉徴収)...
-
アルバイトの在籍証明書
-
【転職活動の履歴書を書く時、...
-
試用期間の履歴書の書き方を教...
-
職歴について 既卒として就職活...
-
退職証明書の使用期間について
-
正社員からパート、アルバイト...
-
職歴は正社員のみ?
おすすめ情報