dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
妊娠を希望して半年が経ちます。

先週、婦人科に行った時に尿検査でもうすぐ排卵です、と教えていただきました。
その後、数回Hして挑戦しました。そして基礎体温がすぐガクンと下がってちょっと上がったんですが、後は横ばい状態なんです。
だいたい高温期と低温期の中間で、中温期?って感じです。

今まで確かに、だらだらと時間かけて高温期になっていたのですが、高温期は9日くらいはあったので、婦人科でも特に黄体機能不全とは言われませんでした。しばらくは自然妊娠でチャレンジしてみましょうとの事でした。

そこで質問ですが、こうゆう体温の場合、今回は妊娠はありえないのでしょうか?
それと、排卵があるっとわかっても高温期にならないってことは排卵がなくなることもあり得るのでしょうか?

経験談等ありましたら、わかる範囲で教えてください。

A 回答 (1件)

ずばりの回答でなくてすみません。


私も「しばらく自然にまかせましょう」と言われトライし続けたのですが…
基礎体温は、一つの目安でしかないそうです。基礎体温は体の状態で色んな影響を受けやすいし、基礎体温に一喜一憂して、ストレスになる方が良くないと聞きました。全体的に見て、高温期と低温期に分かれている、ガクンと下がる時がある、高温期が何日続く、などが見てとれれば、それ以上に基礎体温から読みとる事は難しいのではないでしょうか。
健康な人でも、排卵のない周期が時にはある事は自然な事だと医師からいわれた事があります。
私の場合、1年程で妊娠にいたりました。はじめは、市販の検査薬などを毎月試していたのですが、「この日!」と示されると、二人とも余計ストレスになり、最後の3ヶ月程は基礎体温のみで、「だいたいこの日」前後に頑張りました。赤ちゃんの事を考えない日はなかったですが、そこにだけ集中してしまうと、体も心もリラックスできず、良くないと思いました。(集中しまくった時期がとてもしんどかったので…)ストレスは卵管を狭くする、といのも聞いた事があります。(真偽の程は不明ですが)
もし、「すぐにでも!」という気持ちが強いなら、再度先生に相談されてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりました。

あれからゆっくりゆっくりと高温期に入りました。
まだ続いているのでもしや?って期待している所です。
基礎体温を計っていると、なんだか神経質になってしまって嫌ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/28 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!