電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基礎体温を測っています。ちょっとわからない事があるのですが、低温期がほとんど36.3度で高温期はほとんど36.7度です。ただ、低温期から高温期への「以降するとき」と高温期から低温期へ「以降するとき」に36.5度~36.6度が二日間くらいあります。この体温は高温期か低温期かよくわからないのですが。。。

ちなみにもしこの移行の体温を低温期としてしまうと高温期が1周間以内しかないことになってしまいます。

A 回答 (1件)

こんにちは。



「低温期」というのは、生理が始まった日から排卵日までを言います。そして排卵翌日から次の生理が始まる前日までを「高温期」と言います。
つまり、実際の体温が何度であっても、排卵までは低温期ですし、排卵後から次の生理が始まるまでは高温期なんです。
なので、
高温期から低温期に変わるきっかけは「生理の始まり」ですからわかりますね?
問題は低温期から高温期の境目ですが、正確には排卵日を知らなければ判断できないはずです。しかし病院に行ってマメに卵胞チェックをしていてさえ排卵日を特定することは容易ではないので、基礎体温だけからでは判らないのです。そこで排卵検査薬や頚管粘液の変化を併せてチェックして、基礎体温上のどの辺りで排卵していそうかを推測するしかありません。
ちなみに排卵後にいきなりカーンとは高温にならず数日かけて移行していくパターンの人は多いですよ。ただ、その期間を含めて10日以内に次の生理が始まってしまっているような場合には、黄体機能不全の可能性がありますので病院で採血して黄体ホルモン値を調べてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。細かな説明をありがとうございます。この間婦人科に行って先生にグラフを見てもらいました。すると確かにたまに排卵がなかったのではないかと思われる月があったけど黄体ホルモンに異常があるようではないといわれました。採血をしてもらったのですが異常がないとのことでした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/03 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!