
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さび止め自体はたわしで何度かガシガシと洗えば落ちますが、焼きは
必要ですよ。
空焼きとか油を引くだけだとIHへの負担が強くて怖いというなら、
菜っ葉の切りカス(野菜の虫食い部分)とかで何度か炒め物を作る
などで負荷を和らげることが出来ます。
捨てるのがもったいないならカス部分でなく普通に野菜炒めにして
食べてしまえば良いでしょう。
忙しい中お返事ありがとうございました。
錆び止めが付いたままだと、フライパンがヒーターにくっついてとれなくなることがあるそうなので、どうしようかと思っていましたが、
卓上のカセットコンロで空焼きすることができました。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
錆び止めなどは、お湯を張って沸かすというようなことを数回繰り返せば概ね取れると思いますが、鉄なべの命ともいえる一価の酸化皮膜を形成するには焼きが大事なんです。
あいにくIHクッキングヒーターを活用したことは無いので、可能かどうか良くわかりませんが、なべ肌が青黒く変色するまで加熱してみてはいかがでしょうか?
忙しい中お返事ありがとうございました。
錆び止めがついたままIHで使うと、フライパンがヒーターにくっついて取れなくなってしまうことがあるらしいので、困ったなと思っていたのです。
丁度、卓上カセットコンロがあったので焼くことができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 錆びまくった電気コンロって頑張って掃除すれば輝きを取り戻すことできますか? 2 2022/04/20 23:53
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHのアンペアがわからない 6 2022/03/29 07:32
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- その他(アウトドア) 車中泊で電子レンジなしで料理「おかず」を温めることはできますか? 小型IHでフライパン置いて焦げない 8 2023/06/11 17:18
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHって、安全だと思っていたんだけど、卓上型IHヒーターって安全じゃないの? 一定以上の温度に達する 4 2022/11/30 12:53
- 食器・キッチン用品 ウインナーをフライパンで焼くときは、「油をひかずに」と書いてありますが、テフロンなどの焦げ付かないフ 13 2022/11/26 11:16
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHって鍋やフライパンの裏側は焦げたりしないんですか? 9 2022/12/27 10:02
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
鉄製フライパンの錆?
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
コーティングがとれかけたフッ...
-
鉄フライパンの保管場所について
-
鉄フライパンはなるべく早めに...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
IHと鉄のフライパンについて
-
鉄のフライパンから古い油?が...
-
家で牛ステーキ肉を焼いた後の匂い
-
柳宗理のフライパンは揚げ物は...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
「鉄製フライパンを空焼きせず...
-
ステンレスフライパンで焼きそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンの黒い汚れをき...
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
レミパンとオールパン、どっち...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
おすすめ情報