dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの職場にもいます。

お酒が好きな人で、50歳くらいになると、手が小刻みに震えています。

これはどういう症状なのでしょう。お酒をやめないと危険ですか? 飲み続けるとどうなるのでしょうか。

私もお酒を飲むので気になっています。まだ震えてませんが(--)

A 回答 (2件)

アルコール中毒→最近ではアルコール依存症といわれているようです。



『<1>自律神経症状
離脱症状としてまず初めに出現するのが、交感神経系の興奮という自律神経症状である。動悸、手指振戦(手指のふるえ)、呼吸数の増加、発汗として現れる。これらは飲酒中断か飲酒量の減少から間もなくして起こり、およそ2日間続く。しかしその症状は、再飲酒によってすぐに改善する。飲むと手のふるえがピタッと止まるという話はよく耳にするが、これはウソでも誇張でもなく、本当のことなのである。』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=08 …

上のサイトに詳しいですが、アルコール依存症の初期症状ですね。
進行するといろいろやっかいなことになりそうです。

最悪は死にいたることもある。ということでよろしいでしょうか。゜

飲酒の量は適度に、休肝日も作ってほどほどに。ということで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか。怖いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 14:38

断定は出来ませんがアルコール中毒の状態では無いかと思われます


病院での検査、診療が必要と思われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!