
始めて半年も経っていません。
正直クビになった理由が分からないです。
たぶん使えないからだと思うのですが具体的にどこがどう駄目なのか言ってくれませんでした。
俺はちゃんと仕事してきたつもりでも駄目だったのかもしれません。
言い訳になるのですが俺は怒られた事がありません。なので俺に悪いところがあったのならちゃんと注意して怒ってほしかったです。
明日が最後の出勤日ですがバイト先の従業員が俺の事を「使えない人間」と思ってると思うと行きづらいです。
俺はどんな面で行けばいいのでしょうか?
ついでにこの質問を読んで思ったことを書いてくれると嬉しいです。
厳しくても良いので回答お願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
考えられる理由としては、遅刻欠勤などのほか、仕事のスピードが遅い、ミスが多い、笑顔や挨拶など接客の基本ができておらず客からクレームが来た、などでしょうか。
あ、もちろん質問者様が実際にそうだということではなく、あくまで仮定の話です。このどれも思い当たることがないということであれば、不況の影響で人件費を削減せざるをえないとか。No.6
- 回答日時:
・注意しても改善の余地がなかった
・接客態度がなっていない、店の雰囲気に合わなかった
・従業員同士の相性
・ミスをしても自分から謝ることもなく反省の色がない
・不況で人員削減するのに、一番経験の浅い人間を切った
など考えられますが、実際のあなたを存じ上げないのでわかりかねます。
ちなみに、バイトとはいえ職場は家庭ではありません
ちゃんと仕事をしたつもりではなく、仕事を“する”ところです。
注意して怒ってほしかったはあなたの甘えでしかありません
実際は怒られるようなことはないと思っているつもりでも
あるのかもしれませんし、あなたの態度が周りの従業員に
悪影響をもたらしているのを店長も感じた場合でも
クビになる可能性も0ではありません
No.5
- 回答日時:
質問文を読んで判断するには、言葉遣いや礼儀に欠けるのではないかと思います。
俺が、俺が、と文章で連発していますが、日常会話やお客様の前でもそんな言葉遣いをしていませんか。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
まだ高校生なのかな。
同僚と仲良くするって大事ですよ。
まあ、私では説得力はないですが。
私は職場の人間とは決して親しくしません。
そのかわり、自分の能力に自信があります。
愛想のなさは、実力でカバーしてます。
回答ありがとうございます。
俺には愛想も能力も無かったからこういう結果になったのかもしれません。
俺もそろそろ就職活動が始まるので逆に良かったですよ。
まぁ終わった事をグチグチ言っても情けないのでこんな事を考えるのを辞めて就職に向けて頑張りますよ。
No.3
- 回答日時:
前略。
私もアルバイトをクビになったことがありますが、その時は、理由が自分でもわかっていました。
欠勤や早退がとても多かったんです。
もう自分から「辞めたいんですが」と言い出そうと思ってたところに、電話があり、バイト先からで、「周りに悪影響を与えるから」辞めてほしい、と言われました。その通りだろうな、と納得がいきました。
でも、icansさんは、クビの理由がわからないんですよね。自分が気づいていない「理由」があるのかどうか。が、気になりますよね。理由が知りたいですよね。
質問欄には書かれていなかったのですが、お年を伺ってもいいですか?
…というのは、若い人ならこれからがあるというので周りのオジサンオバサンも「忠告」してくれることが多いですが、年がいっていると、もうここまで来て今更いろいろ言われても直らないだろう、と判断される可能性があるかもしれないと思うんです。
私も二十歳くらいの時は、仕事(バイト)でミスばかり繰り返し、怒られまくりでした。でも、その時のバイト先の店長が、「あなたは、これからの人だから」と言ってくださって、もう辞めることが決まったあとでも、最後まで仕事を教えてくださいました。
それはともかく。
icansさんが、ふりかえって本当に、自分の行動になにか問題があるとはどうしても思えなかったら、明日の仕事は、胸を張って堂々と行くべきだと思います。
最後の最後まで、なげやりにならないで、これまで通り「ちゃんとした仕事」をして、終われるといいなと思います。
がんばって!
回答ありがとうございます。
俺は17歳でこのバイトが初でした。
やはり怒られる事がどれほど贅沢な事か実感します。
怒られる事は嫌ですが怒られる事によってより早く成長出来るんだなと思いました。
俺はどんなミスをしても怒られない事に甘えていたからクビになったんだと今になって思います。
No.2
- 回答日時:
以前、バイトしていたところの店長が言っていたことなんですが・・・
「長く働いてもらいたい人には、よく注意するし、怒るけど、別にどうでもいい人だったら何にも言わないよ。言ってもらえるだけありがたいと思えよなぁ」って。
あと、
>俺はどんな面で行けばいいのでしょうか?
別にレジなんか出来たって出来なくたって将来に役に立たないし(スーパーに就職希望でしたら出来たほうがいいですが・・・笑)
私もレジやったことありますが、単調で飽きるし、客はうるさいし。
むしろ辞めれてラッキー★ぐらいに思ったらどうでしょうか。
自分に合わないもののほうが多いんですから気にすることないっすよ。
「今までありがとうございましたー。」
って向こうがむかつくぐらいの面で最後のバイトを終えればいいんじゃないでしょうかね。
バイトはいっぱいあります。
回答ありがとうございます。
確かに俺は接客業には向いてないかもしれません。
それでも良い経験が出来たのでそれを生かして次の仕事に役立てたいと思います。
No.1
- 回答日時:
使えないからクビになるとは限りませんよ。
ちなみに子供じゃないのだから、だめだからといって、しかったりはしません。
自分で学習してください。
でも、今後の勉強のために、思い切って聞いてみたらどうですか?
なんとなくわかるのですが、バイト先の人と、特に親しくしたわけではないでしょうね。
そういうのが嫌がられたのかもしれませんね。
いずれにしろ、深く考えるのはやめましょう。
バイトはしょせんバイトです。
回答ありがとうございます。
親しくしないからという理由でクビにするのはないと思います。
それにミスが許されない仕事だからこそちゃんと注意したり怒ったりしてその人に仕事の重大さを教え込めば、怒られない人よりちゃんと仕事が出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトだけで飲みに行った時に...
-
体調が悪いのでバイトを休ませ...
-
バイト食事会が嫌で、皆の前で...
-
3ヶ月続けたバイトを辞めたい
-
キャバクラ勤めが将来響くこと...
-
コンビニバイトで一緒に組んで...
-
大学4年生だからって・・・
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
マクドナルド適性検査
-
働きたいのに雇ってくれない。
-
バイトに採用されて、面接では...
-
バイトの面接時にやった計算問題
-
友人と同じ条件だったのに、私...
-
マクドナルドの面接に落ちてし...
-
アダストリア系列のショップの...
-
バイト先の方の名前を全く覚え...
-
「所詮バイトだから・・・」と...
-
辞めたい。 レジのパートをして...
-
新卒でスーパーで働いています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4ヶ月前にバイトを無断でやめ...
-
体調が悪いのでバイトを休ませ...
-
3ヶ月続けたバイトを辞めたい
-
コンビニバイトで一緒に組んで...
-
肺炎になり安静にしてください...
-
バイトを1日で辞めようと考えて...
-
デパ地下のお菓子売り場の店員
-
ホテルのフロントのバイトで雑...
-
今すぐに辞めたいパチ屋のバイ...
-
40代主婦のバイトについてです...
-
かけもちバイトする時は勤務先...
-
バイト先が汚な過ぎる、辞めたい
-
配膳バイトのベテランさんって...
-
スーパーでの品だしのバイトで...
-
バイトが辛いです。高校生でバ...
-
26歳女性独身です。デパ地下の...
-
始めて2ヶ月、バイトを辞める理由
-
始めたばかりなのですが、友達...
-
アルバイトなんですが正社員に...
-
緊張でバイトができません。
おすすめ情報